那由多な独り言208

このブログも今月で、丸四年になりました。

オリンピックでは、ようやく2回目が開催という感じです。

早いような……

長いような……

でも、

これからも続くので、是非、楽しみにして下さい。

つまらない時は、

遠慮なく……、

『つまらん!』

と、コメント下さい。

 

さて、今日は、大阪が興奮しているようですね!

阪神タイガースが、セリーグ王者の読売ジャイアンツを破って、

セリーグ代表として、日本シリーズに進出することになりました。

昨年まで、CSでは1勝しかしていなかったのに、

今年は、6戦負け無しで、見事にCSを勝ち抜けました。

道頓堀からは、すでに50人が飛び込んだそうです。

異常なほど、大興奮してるようですが、

CSは、あくまでCSであり、日本一にならなければ

意味がありません。

さて、明るい未来がタイガースに待っているのでしょうか?

 

ところで、皆さんは、何か新しいことを始める時に、

“明日から頑張ろう!”

と、思った事はありませんか?

そして、その翌日に、やっぱり

“明日から頑張ろう!”

と、思ってしまうんですよね。

そして、気が付くと……、

いつの間にか、一か月が過ぎていた……。

なぁんて、経験ありませんか?

 

~~~~~~

未来は今日始まる。

明日始まるのではない。

(ヨハネ・パウロ・二世)

~~~~~~

 

何かを始める時、大切なことは、

今、始める!

ということですね。

 

そんなことを、教えてくれる映画のワンシーンがあります。

それは、近江商人の家に生まれた子供が、

鍋蓋売りの行商を通して、商売の真髄を学ぶまでを描いたもので

「てんびんの詩」という映画です。

***
(前説略)

ようやく帰宅した朝。

大作は出迎えたお母さんに言います。

「ようやく家を継ぐ覚悟が出来た。

ゆうべ寝てへんから、今日ゆっくり休んで、

明日から売りに行かせて欲しい。」

それに対し、お母さんは言い放ちます。

「明日の覚悟は覚悟やない!!」

***

そう、明日の覚悟は覚悟ではないのですよね。

明日からダイエット頑張ろう!

明日から仕事がんばろう!

明日から勉強本気でするぞ!

明日から実践する!

今日から始めようと思っていたけど、

やっぱり明日からにしようかなぁ~

なんて、「明日から病」にかかったら、

一生成功はやってきません。

 

昨日までの自分がつくってきたものが、今の自分です。

そして、未来は、今日判断し行動したことでつくられていきます。

ですから、自分の未来は今が始まりで、

明日ではありません。

そして、「明日」は永遠に来ません。

なぜなら、明日になればそれが

「今日」に変わってしまうからです。

ぐずぐず癖、先送りグセは、成功の大敵です。

気づくと1ヶ月経ってたなんてことは、良くあります。

 

いいと思ったら今すぐやる!

悪いと思ったら今すぐやめる!

これが鉄則です。

 

出来ない理由が、時間であれば、

今日は、1分だけして下さい。

1分がダメなら10秒!

10秒が無理なら1秒だけして下さい。

電話一本だけかけて下さい。

資料を一枚だけ見て下さい。

一言だけ声かけて下さい。

大切なの、内容ではなく

今すぐやる習慣です。

 

実は、自分は、今日の仕事を、明日へ廻すのは嫌いです。

今日やるつもりだったことは、今日のうちに終わらせる。

良い心掛けのようですが、

家族には、嫌われます。

なぜなら、

ついつい、帰るのが遅くなります。(余談ですが。)

 

人は、なかなか変われません。

だから、明日からやろう!明日から変えようと

なってしまうのです。

自分も新しいことを始める時に

明日から頑張ろう!と、決意しながら、

いつまで経っても、

明日がこない……

という経験があります。           たくさん……

 

未来は今がはじまり、今から頑張る!

を、心掛けましょう。

では、また、来週!
繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、5点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言141

こんばんは。 暑いですね。 でも、デスバレーでは、気温が50℃を超えるそうですね。 水を入れたプールが入れない程のお湯になったり、 革靴の底の接着剤が溶けて、靴底が壊れたり、 日本では想像できない暑さらしいですね。 しか[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言638

今週、自分が入っている愛知県中小企業家同友会の広報委員会の取材を受けました。 会社の創業当時の話やこれまでの出来事、会社の成長や今までの起きた問題………、 最近のコロナによる現状……、今後のビジョンや課題などなど……。 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言442

新元号もごくごく普通に発表が終わり、 来月になれば、ごくごく普通に新しい元号「令和元年」になります。 昭和64年は、わずか1週間で終わりましたが、 平成31年は、4か月ということになります。 最近、平成を振り返る番組をよ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言465

今日は、ドラゴンズ勝ちましたね。 しかも、大野投手が81人目のノーヒットノーランを達成しました。 ドラゴンズとしては、12人目の快挙です。 因みに、12人というのは、ジャイアンツに次いで2位の記録ですが……、 逆に、献上[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言624

プロ野球の日本シリーズは、昨年と同じカード(オリックスVSヤクルト)になりましたね。 昨年は、ヤクルトが4勝2敗でシリーズを制しました。 今年はどうなるでしょう? ドラゴンズもかつて2年連続で、日本ハムと日本シリーズを戦[…]

[» 続きを見る]