こんばんは。
暑いですね。
でも、デスバレーでは、気温が50℃を超えるそうですね。
水を入れたプールが入れない程のお湯になったり、
革靴の底の接着剤が溶けて、靴底が壊れたり、
日本では想像できない暑さらしいですね。
しかし、50℃はなくても、30℃を超えれば、十分暑いですよね。
キャラクターショーの出演者たちにとってみれば、
厳しい季節に突入したので、熱中症対策は万全にして、
現場に臨まなくてはいけませんよね。
体調を万全にして現場に挑んでも、
暑さについついギブアップを言いたくなる時が
ありますよね。
でも、
プロレス好きな自分にとって、
ギブアップは絶対に言いたくない言葉。
そんな時は、暑さに“延髄蹴り”。
さて、あまり頭がまわっていないようなので、
今日は、あの有名な“消臭力や脱臭炭等のエステー”の鈴木会長の
ためになる“語録”を紹介しましょう。
因みに、エステーは元々、鈴木会長の父親とお兄さんが創業された会社で、
鈴木会長自身はエステーで働く前は、日本生命に入社し、
営業経験ゼロで法人営業部を立ち上げ1兆円の契約高をゼロから作った
ギネス級のスーパー営業マンでした。
その後、エステーに入って様々な反対の中、大改革をし、エステーを強い会社にした方です。
そんな経営の大大先輩の重い言葉です。
『社長はもっと大ホラを吹け。
吹いて、吹いて、吹きまくれ。
どう思われるか心配するような人は社長に向いてない。』
『経営は理屈ではできない。運と勘と度胸。』
『社員に嫌われるのが嫌だと思う人は
経営者に向いてないからやめた方がいいね。』
『いつも逆境。だから、そのための準備を怠らない。』
『成功するかどうかなんてわからない。
だからすぐにやる。失敗したなと思ったら
すぐにやめればいい。』
『新しい取り組みに役員が全員が反対したら、
チャンスがある。その時は独裁で決める。
いつもブーイング。』
『社長は少しバカなくらいがいい。』
『社長はイノベーター。
社長じゃないとイノベーションは起こせない。』
『何事も3カ月一生懸命やったらプロになれる。』
など・・・
様々な経営をし、年齢を重ねてきただけに
一つ一つの言葉に重みがあります。
なんとなく、ついつい、納得できますよね。
納得できない人は、
もしかしたら、
経営者には向いてないかも………。
では、今週はこの辺で。
もしかしたら、MCに向いてないかも………。
今週は、4点。
今日は名古屋グランパスのホーム開幕戦でした。 見事、開幕を勝利で飾り、これで2連勝となり、 幸先の良いスタートダッシュになりました。 このまま、シーズンを突っ走って欲しいものです。 一方のドラゴンズは、本日からオープン戦[…]
今週、自分が入っている愛知県中小企業家同友会の広報委員会の取材を受けました。 会社の創業当時の話やこれまでの出来事、会社の成長や今までの起きた問題………、 最近のコロナによる現状……、今後のビジョンや課題などなど……。 […]
先日、「健康経営優良法人」の認定を受けました。 まだまだ知らない人もいるのかもしれませんが……、 健康経営とは、従業員の健康を経営的な視点で捉え、 戦略的に取り組む考え方です。 […]
こんばんは。 一週間のご無沙汰です。 年が明けたと……、 思っていたら、 もう一週間が過ぎてしまいました。 巷では、インフルエンザが猛威を振るっておりますが、 弊社では、年をまたいで、胃腸風邪も流行り、 自分も、年末[…]
今週のブログにありましたが、最近、インバウンドで 海外からの訪日客が増えているようです。 しかし、名古屋は観光ベタで、全国に自慢できる所がたくさんありながら、 地元の人は、名古屋は観光するところは何もないと思い込んでいま[…]