那由多な独り言229

今日は、ホワイトデーですよね。

ホワイトデーって、元々の意味ってあるのかなぁ?

と、疑問に思ったので、ちょっと調べてみました。

~~~~~

“バレンタインデー” は、3世紀のローマ皇帝クラウディウスが出した

恋愛による結婚禁止令に違反した男女を救うため、

2月14日に殉死した聖バレンタインを記念して設けられたものです。

それからひと月後の3月14日、

その男女はあらためて二人の永遠の愛を誓い合ったということです。

この日を記念したのが“ホワイトデー”で、

ヨーロッパをはじめ世界中の多くの人々に語り継がれてきました。

~~~~~~

と、ありました。

ホントかウソかはわかりませんが、

一応、意味はあるようですね。

単純にメーカーのセールスプロモーションという訳ではないようです。

でも、理屈を抜きにして、バレンタインの御礼をしなければならないという慣習は、

“受けた恩は必ずお返しする。”という日本の心意気を表していますよね。

皆さん、バレンタインの“お返し”しました?

 

以前、成人男子のアンケート調査の話をこのブログに紹介しましたけど、

彼女のいない8割の男子は、このホワイトデーを上手く活用して、

新しい恋を見つけて欲しいですよね。

恋の成就のキーワードは、“けっしてあきらめない!”。

どんなに断られても、何度もアタックする!

でも、最近は、“ストーカー”というレッテルを貼られてしまうこともあるから、

ほどほどに………。

 

 

“あきらめない”をテーマにした話を……、

あまり知られていない『ロッキー』の裏話から……。

(トニー・ロビンスの話)

=======

スタローンは小さい頃から映画俳優になりたい、

という夢を持っていました。

しかし、医師のミスで障がいを持って生まれてきて、

顔には傷跡、そして言葉がはっきりと話せない言語障害も持っていました。

彼が若い頃出たいくつかの映画は端役ばかりで、

20秒間殴られる役とか、通行人とかでした。

 

仕事が全然なく、やがて食べるのにも困るようになります。

妻の宝石を内緒で売ってお金を得たりして、

ついに愛想をつかされて逃げられます。

食べるものもなくなったある日、

彼は唯一の友達ともいえる愛犬を連れて酒場に行き、

見知らぬ人に犬を50ドルで売ろうとします。

結局25ドルにまけて売ってしまうのですが、

あとで自分の一生の中で1番の失敗だったと後悔します。

 

その2週間後、彼は当時のボクシングのチャンピオン、

モハメッド・アリと白人のボクサーチャック・ウェブナーの試合を見ます。

ウェブナーはアリに殴られても殴られても、

倒されても倒されても立ち上がり、アリに向かっていきます。

それを見ていたスタローンはそこに自分の姿を見ます。

そして家に帰り、20時間ぶっ続けで、

そのボクシングの試合のストーリーを映画の台本に仕立てます。

 

そして出来上がった台本を持って映画会社に売り込みに行きますが、

どこに行っても断られます。

しかし、断られても、断られても、彼はあきらめません。

やがてひとつの映画会社が彼の台本を買ってくれることになりました。

台本の値段は125,000ドル。当時の日本円にして3,500万円ぐらいでしょうか。

しかし、スタローンは自分が映画に主役で出ると言い張ります。

映画に出られないなら台本は売らないと言うのです。

食べるのにも困っていたのに、

スタローンは125,000ドルの話をけります。

そこで映画会社は250,000ドルに値段を上げますが、

彼は首を縦に振りません。

325,000ドルの提示も彼はけります。

そして最後に、たったの35,000ドルという、

映画俳優の最低のギャラでロッキーの役をもらうことになります。

 

映画会社は『ロッキー』がそれほどヒットするとは思っていませんでした。

しかし何と、2億5000万ドルも売り上げ、

アカデミー賞最優秀作品賞を取るほどになったのです。

 

愛犬を売ったことを後悔していたスタローンは、

1か月半後、犬を売った人に会おうと酒場に通い、

その人を見つけ、一緒にいた愛犬と再会します。

そしてその犬を買い戻そうとして、

100ドル支払うと言いますが、断られます。

500ドルにしても、1000ドルにしても断られました。

 

そこでスタローンは15,000ドルを支払って、

犬とその犬を買った人も一緒に『ロッキー』の映画に登場させると約束します。

(実際、犬もその人も映画の中にほんの少し登場)

======

スタローンはその後30年以上にわたってハリウッド映画を牽引し、

66歳になった現在も第一線でご活躍!!

 

スタローンの原点は、断られても、断られても、

“決してあきらめない!”

だったんです!

 

『目標達成の一番の障害は何か?

それは自分自身です。

どんなことでも、自分の頭の中で

「無理だ」と思ったら、

その瞬間にそれは不可能になるから。』

では、今日はこの辺で。

また来週!
繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、3点

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言246

今日は久々に良い天気ですね。 昨日は、若い頃によく行った“サ店”の近くに用事があったので、 久々に寄って昼食をしました。 そこは、大盛りでも料金が変わらないので、 ついつい昔のクセで“W”(大盛りのこと)を頼んでしまいま[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言448

今週は、“プライバシーマーク”の現地審査がありました。 (先日のチェルシーのブログにもでていたことです。) 2年に1回の更新があり、更新の度に、 “もうあれから2年が過ぎたんだ。”と思います。 そして、2年に1回、社内を[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言74

さて           っと。 また、また、土曜日がやってきました。 なんと、1週間ぶりに、 土曜日がやってきました。 なんと、7日間たったら、 土曜日がやってきました。(くどいね。)   以前、土曜日の夜の楽しみに“[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言228

最近、自分の回りが………、 いろいろと整理したいと考えていますが、 なかなかできません。 ただ、今月中にはどうしてもしなくてはいけませんので、 絶対にします。 いろいろと……、 中途半端になっていることも……、 やらなけ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言683

子どもたちの夢の世界であるプロ野球の世界で、 パワハラ問題で、事実上の解雇になる事件が起きました。 元々、運動部系は、先輩後輩の関係が厳しく、 後輩は先輩に逆らえないという❝しきたり❞というか ❝暗黙のルール❞というか、[…]

[» 続きを見る]