どーも、ど~も。
こんばんは。
1週間振りのご無沙汰です。
昨日、中日ドラゴンズの今シーズンの最終戦がナゴヤドームで開催されました。
ドラゴンズは、今シーズン2位という成績でしたが、勝数と勝率をみれば、優勝した昨シーズンと同じ勝数で、勝率は昨年よりも上回っている。
高木監督が、75勝というのを最後の挨拶で強調したかったこともよくわかりますよねぇ。
しかし、2位は2位なので、CSシリーズに勝ち抜いて日本シリーズで栄冠を勝ち取って欲しいものです。
昨日のゲームでは、今季限りで引退を発表している小笠原投手と英智外野手がゲームに出場し、試合後挨拶をしました。
感極まっている心情を伝えた小笠原投手の挨拶に比べ、英智外野手の挨拶は、最後までファンを楽しませてくれるものでした。
驚いたのは、最後に魅せた“遠投”でした。
なんと、ホームベース付近から、外野席まで投げたのは、場内のファンを驚愕させてくれました。
2人とも来季はコーチとして球団に残るそうですが、戦力外通告があるプロの世界というのは厳しいものです。
でも、サラリーマンの世界にもリストラの嵐が吹き荒れることもありますから、世間は厳しいということでしょうか。
さて、前置きが長くなりましたが、
お待ちかねのZATの歴史を振り返る~第3弾~ (お待ちかねはメガネさんだけって………。)
弊社は、現在でこそ、いろいろとレギュラーで年間イベントを任せていただいているハウジングセンターがいくつかありますが、もちろん初めからあった訳ではございません。
年間イベントを任せてもらえるようになるには、長い付き合いの末に実を結ぶものもあれば、突然、久々にかかってきた1本の電話から始まることもありました。
いずれにしても、レギュラーを抱えて年間、毎週イベントを企画して実施していくことは、結構大変な業務です。
毎年繰り返して開催するイベントもありますが、どうしても常に新しい企画を求められます。
今までもいろいろなイベントを考えて提案してきましたが、その中の一つにダウジングを使って金貨を探し当てるという企画がありました。(ダウジングとは、くの字に曲がった金属棒を両手に一本ずつ持って、地面などにあてていくと、金属に反応して、その金属が開いて地中にある金属や水脈を教えてくれるというもの)
名付けて、『ダウジングで宝探し!』。
でしたが、企画が決定したのは、“ハウジングで宝探し!”
う~ん、確かに似ているけど、“ハウジングで宝探し”では、全くそのまんまではないだろうか?それにタイトルで意味が伝わらないじゃないか…………。
しかし、ネーミングはともかく、自分の企画が通って、実施することは嬉しいものです。
嬉しいけど、初めて行うイベントは、何かと準備が大変です。
このイベントも準備が大変でした。
発泡スチロールの板を張り合わせて、その間に本物の金貨や金属でできたおもちゃを入れていき、90cm角のスチロールパネルを20枚程作り、それを敷き詰め、450cm×360cmのステージ状の会場を作りました。
一応、企画では、ダウジングで場所を探って、そのあと狙ったところを掘り当てるというつもりでしたが、参加者は、本物の金貨を目当てに、片っ端から掘る、次から次へと掘る、ひたすら掘る、とにかく掘る、という感じで、ダウジング用の金属棒を渡しても、それを使って、また掘る、そんな状況でした。
結局、まさに“ハウジングで宝探し”というイベントでした。
大変だったのは、終了後の掃除でした。
掘ったスチロールの粉が風に舞い、会場がスチロールの粉だらけ………。
そこまで、粉だらけになることは、さすがに予想外でした。
イベント機材の撤収は、30分程で片付きましたが、掃除に3~4時間かかってしまいました。
懐かしい思い出です。
他にも、これまで開催したオリジナル企画はたくさんありますが、今週は夜も遅いのでこの辺で。
また、来週お楽しみに。
これも、懐かしいかも……
そういえば、ZAT☆MCのOGには、議員になった人もいるよ。
今週は、2点。
最近、どうもコロナが、また流行っているらしい………、 しかも、新たな流行りは、❝熱中症コロナ❞。 コロナ自体は、重症化して死に至るということはなくなりましたが、 熱中症と合併することで重症化するのが❝熱中症コロナ❞だそう[…]
外は、雪です。 明日の朝には、かなり積もっているらしい………。 こんな日に限って、日曜日で現場が待っている。 こういう時は、素早い判断力と 如何にリスクを低くすることができるかが、 イベンターとしてのカギを握ることになり[…]
昨日のブログに書いてありましたけど‥‥…、 8月29日は、ZATの会社の設立記念日……、お誕生日でした。 34年前、マンションの1室で、平均年齢23歳の5人で始めた会社は、 5カ所の拠点を持ち、平均年齢33歳の40人の会[…]
今年最後のZATブログです。(たぶん……) 皆さん、今年1年ZATブログをご愛読いただきまして、 誠にありがとうございます。 是非、来年もZATブログを楽しみに、ご愛読下さい。 12月に入って、あっという間に月末、年[…]
8月も最後の週末を迎え、夏の終焉が訪れる。 しかし、まだまだ残暑は厳しい……。 夏の終わりを感じさせるもの………。 TVでは、24Hテレビが放映され………、 名古屋の街の真ん中、栄では、『ど真ん中祭り』が開催され………。[…]