那由多な独り言581

今年も残すところ2週間ほどになりましたが、

自分にとって、驚きのニュースが飛び込んできました。

愛知銀行と中京銀行の合併のニュースです。

弊社は、メインバンクを愛知銀行として、

サブバンクとして中京銀行と取引しています。

 

自分の中でも、愛知銀行と中京銀行の陣地配分みたいな領域を

計算しながら、両行と良好に付き合っていましたが、

それが、結局一つになるとは思いもよりませんでした。

 

これには、両行の行員だけでなく、他の銀行員たちもびっくりだったようなので、

現実の世界には、思いもよらないことが起きたりするもんですね。

例えば、最新のニュースでは、女優であり歌手である『神田沙也加』さんが

転落死しました。おそらく、自殺のようです。

 

でも、何が起きても、そのあとどうするかが重要です。

今のコロナの時代では、特に何が起きるかはわかりません。

突然、朝の朝礼で、会社の倒産が告げられることも……、

もしかしたら、あるかもしれません。

 

米国でベツレヘム・スチールという会社が倒産しそうになった時、

再建を任された経営コンサルタントのI.B.リーは、

社員全員に4つのことを徹底的に実行させ、見事に危機を脱しました。

その4つのこととは………、

1)前の日に明日することを6つ書き出す。

2)それに優先順位をつける。

3)次の日、会社に行ったら、その紙を机の上に貼る

4)すぐに優先順位に従って実行する。

以上。

えっ!

たったこれだけ???

と思ってしまうでしょうが………、

この行動には、意味があります。

 

追い込まれた者が、やるべきことは、

当たり前のことを当たり前に続けていくこと……です。

 

成功は……、

成功者の言葉に素直に耳を傾け、

誰でもできる当たり前のことを、

誰でもできないくらい………、

やり続けること。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言200

とうとう200回目となりました。 1年で約52回あるので、約4年です。 あっという間ですね。 でも、これからもZATブログは続きますし、 この独り言も続きます………たぶん………。   このZATブログが始まったのが、20[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言264

こんばんは~。 な~んか、気が乗らない事って、無いですか? 特に原因がある訳ではないのに、 テンションが上がらない時に、どうしてますか? そんな時には、自分は、それまでしていたことと全く違うことを始めて、切り替えをします[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言22

皆さん、一週間のご無沙汰です。 昨日のなぞのメガネさんのブログの中で、ちょっと、事実と違う点を発見したので、まずは、そこからスタートします。   そもそも某イベント会社の社員をしていたのに、そのメンバーを連れて独立したチ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言637

新しい年になり、今年はどんな年にしようか……と、 いろいろと考える人が多いと思います。 ビジネスシーンで言えば、『パーパス経営』という言葉を、 よく耳にするようになりました。 ❝パーパス❞とは、「目的」「意図」という意味[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言557

いよいよオリンピック開催まで、1か月をきりました。 しかし、まだ、いろいろと決まっていないことが多すぎで、 ホントに大丈夫だろうか……と、思ってる人も多いはずですが、 日本人は、平和というか……、温厚というか……、無関心[…]

[» 続きを見る]