那由多な独り言230

今年に入って車関係でいいことがないです。

正月明けにバックしてくる車にぶつけられ、未だに解決してません。

こちらは停車していたので、どう考えても(100:0)の事故なのに、

なぜか2か月以上過ぎても、解決していなくて、困っています。

昨日、ようやく修理が終わり、車が返ってきたので、

終結に向けて頑張ります。

 

さて、先日自分が入っている中小企業の経営者が集まる会で、

面白い話を聞いてきました。

その経営者は、

『仕事は楽しんでする。』

『仕事をしたら、遊びも十分楽しむ。』

『何かピンチがあっても、どうにかなると自分を信じれば、必ず道は開ける。』

『経営指針は、自分が少しでもブレれば実現が遠ざかるが、

自分がブレずに必ずその計画通りに運ぶと全く疑わずに信じていたら、

必ずその通りになる!』

『自分が信念を曲げずに貫いていたら、必ず自分に風が吹く。』

そう考えているそうです。

自分も同様な考えが多く、納得できる話でした。

 

特に、弊社の仕事は、人を楽しませる仕事なので、

“人を楽しませるには、まず自分が楽しまなければいけない”

と、現場でスタッフによく話をしたこともあり、

イベントの運営には欠かせない考え方だと思っています。

 

“遊びも楽しむ”というのは、

その人は、ゴルフが好きな方で、1年の目標は“72”だそうです。

“72”というと、“パープレイ”が目標?と考えそうですが、

そうではなく、1年で72回ゴルフを楽しむことです。

ようするに、5日に1回はゴルフをプレーするということです。

“よく学びよく遊び”を実践しているわけです。

これは、自分には無いことなので、

もう少しマネをした方がいいのかな?と、思います。

 

“自分を信じていれば道が開ける”というのは、

実際に何度も経験があります。

特に印象深いのは、

チームを創ってから、東映代理店になった時に、

キッカケになる事件が起きたことや、

チームから会社として独立する時に、

そういうタイミングが自然にやってきたことなど、

そうしたいと考えているとそうなっていったように

振り返ると不思議な風が吹きました。

 

また、その方が仕事をしていく中で大切にしていることは、

『価値観の共有』

ということで、社員とも同じ価値観で仕事をし、

取引先とも同じ価値観で仕事をしているそうです。

過去に、大きな取引きをしているクライアントでも、

やたらと値引き交渉を強引にしてくる顧客だったので、

“このクライアントは、価値観が違う。”

ということで、取引きをやめたことがあったそうです。

初めは、売上に大きく響いても、

長い目で見たら、プラスになったということです。

 

“信念(ポリシー)を貫く!”

 

仕事をしていくうえで、非常に大切なことですよね。

では、今日はこの辺で。

また、来週。

繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、4点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言438

明日は、名古屋でウィメンズマラソンが開催されます。 天気予報は、どうやら雨のようです。 でも、詳しい天気予報では、雨が降るのは、マラソンが終わってからになりそうです。 素人の参加者も多いこの大会で、雨の中での開催は、参加[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言665

毎日暑い日が続きますが………、 7月も、もう終わりですね。   最近、『新しい学校のリーダーズ』や『アバンギャルディ』など、 型破りなダンスパフォーマンスで、世界で活躍するグループが注目されています。 このグル[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言406

毎日、暑い日が続きますね。 最近、ニュースでもやたら、“うなぎの蒲焼き”について触れています。 今年は、20日(金)が土用の丑の日にあたり、 そのために、ニュースでも取り上げられていたようですが、 みなさん、うなぎは食べ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言608

参議院選挙が始まりました。 7月10日が投票日で、即日開票されます。   今回の争点は、物価高への対策と給料等の所得増加が注目されています。 特に、諸外国と比較して、日本の平均給料の金額が30年ほど横ばい傾向に[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言97 ~感謝~

こんばんは。 あれからもう一週間ですね。 今週は、会社にとって、大切な記念日があったんですけど………、           だれ一人社員は気づきませんでした。     来春の新卒の就活面接をしながら、会社の説明で 「会社[…]

[» 続きを見る]