那由多な独り言12

とうとう日付を越えてしまいました。
昨日は、知りあいのモデル?タレント⁇さんの派手な誕生パーティーに参加することになっていたので、早目にブログを書いてしまおうと考えていたのに、結局出掛けるまでにやれず、帰ってからパソコンに向かって寝てしまい、すっかり遅くなってしまいました。皆さんには、どうでもいい話ですね。
でも、今、外は、名古屋には、珍しく雪が吹き荒れています。(今日の現場は大変だァ)

さて、メガネさんがタイトルに入れて、内容に入れていなかった、タイガーマスク旋風が吹き荒れている話でずが、自分世代の人達は、子供の頃、タイガーマスクの番組を見て育っていて、そういう自分を隠して恵まれない施設にいろいろ寄付をする行為に、一種の憧れを持っていたと思います。その潜在意識をくすぐった伊達直人のニュースは、自分世代の人達を共感させ、それが旋風となって吹き荒れている要因ですよね。ただ、自分が少し不安に思うのが、継続されるだろうか?ということです。今回は、特にランドセルが注目され、ランドセルを贈るタイガーマスクが多いので、同じ施設に育ち、今年の新入学生はランドセルがあっても、来年の新入学生には無いということがあってはいけないと思います。できたら、全国の伊達直人の皆さんに今後継続して欲しいと願っています。

自分は、施設に寄付をするという経験はあまりありませんが、あるキャンペーンで、ヒーローキャラを連れて行ってゲームをしたことがあります。
そこで、自閉症の子どもが、初めは後ろの方でだまって見ていて、握手会撮影会でも、遠巻きに見ていたのをヒーローが、その子の存在に気付いて、近付いて、握手したり、一緒に写真をとったりしたら、スゴく嬉しそうにしてくれて喜んでくれました。
その後、暫くしてその施設の園長さんから御礼の手紙を頂き、そこには、
『あの普段、私たちともほとんど話をしなかった自閉症の子供が、ヒーローに会ってからは、嬉しそうに何度も何度もヒーローと握手をした事や、一緒に写真をとった事を話してくれるようになり、今まで笑顔すら見せることがなかったのに、いつも笑うようになりました。』と、書かれていて、自分達も、たくさんの学びと感動をもらったことがありました。
 
自分たちの仕事は、これだけ子ども達に影響を与えることができるんだと実感したエピソードでした。

これからも多くの子供達にたくさんの夢や感動をプレゼントして、楽しい思い出を綴って貰いましょう!

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言34

今週一番驚いたニュースは、東京都知事の石原氏の2020年オリンピック招致だ。 また?というのと、今?という驚きだ。 さらに、お台場カジノ建設計画。 驚いた!   ニュースも被災した方々の思いは?ということで、インタビュー[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言590

いよいよ北京オリンピックが明日閉幕します。 日本はこれまで17個のメダルを獲得していて、 参加国数91か国中、メダル獲得数では7位です。 メダルを1つも獲得できていない国が、62か国あるので、 それを考えると優秀なのでし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言276

気が付けば、もう2月! 1年の12分の1が終わってしまいました。 そんなことを12回感じると、 1年は終わってしまいます。 やり残したことのない、充実した1年を過ごすためには、 時間を無駄にしたくないですね。   今週は[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言505

ついに、プロ野球が開幕しましたね。 まだ、無観客試合ではありますが、 大きな一歩を踏み出した事には違いありません。   そして、今週、興味を引いたのは、東京都知事選の候補者が、 最多の22名が立候補したことです[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言414

1週間って、本当に早いですね。 今週は、何かと上手くいかないことが多い1週間でした。 まぁ、そんなときもありますよね。 先週に引き続き、今週も3連休ですね。 どこかに出掛ける人も多いと思いますが、 連休でいろいろなところ[…]

[» 続きを見る]