本日は、結婚式に参加してきました。
それも、弊社の社員です。
最近の若い人は、あまり結婚式自体をしない人も増えて来ていて、
弊社の社員も結婚式をしないまま、籍だけ入れたり、本当に家族だけで行ったりと、
社員の結婚式に招かれるのは久々でした。
久々に参加すると、あらためて結婚式って、いいなぁって思いました。
披露宴の司会者が、
“いつも新婦の手紙で自分が泣けてしまうので、
なるべく、新婦の手紙は聞かないようにしているのに、
その後の新郎のお父さんの挨拶で、泣いてしまった。”
と、言っていました。
確かに、お父さんの挨拶は、上手くて感動的でした。
結婚式は、父親だけでなく、母親、兄弟、友人、そして、新しい奥さん。
その社員の家族や、友人たちにふれ合うことで、
なんとなく、その人が歩んできた人生が伝わってくる。
以前、ある経営者から聞いたことで、
社員を採用する時に、必ず面接に奥さんを同伴させる。(いる場合)
という方がいました。
奥さんと話をすることで、
その社員を採用した時に、
どのくらいの成績を残せるかが解ると言います。
初めて、その話を聞いた時は、“へ~”という驚きでしたが、
今は、それが理解できます。
学校の先生が家庭訪問をするように、
社員たちの家庭訪問をすることも、
重要かもしれないと感じる、今日この頃………。
今日の挙式の二人に、
~~~~~
人を信じよう。
自分を信じよう。
夢を信じよう。
信じる先に、未来がある。
~~~~~
お互いに相手を信じていれば、争いが起きることはない。
『末永くお幸せに!』
そして、“仕事も頑張れ!!”
今週は、4点、5点。
こんばんは。 昔、“わんばんこ”って、言ってたの誰だっけ? と、気になったので調べてみました。 『ニッポン放送をキー局に深夜放送されている「オールナイトニッポン」は、の中で、 70~80年代にDJの笑福亭鶴光が「わんばん[…]
今回は、ゾロメの333回目のブログです。 いつもより少しだけ、力を入れて書いてみましょう。 ただし、やたら長いと読みづらいと言われますので、 ほどほどに………。 弊社は、12月決算なので、本日は会計事務所に行って、 […]
最近、毎日が慌ただしく過ぎていく~と、なぜか、焦りを感じてしまっている今日この頃です。1週間のご無沙汰です。 4月になれば、新入社員が入ってくるけど、その前にやっておきたいことも、沢山あるし、今月の25日(金)には、プロ[…]
いよいよGWに突入しました! 昨日、ブログはGW明けまでお休みと言っていたのに、 いきなりでごめんなさい。 土曜は、基本年中無休です。 知ってる人は、知ってるかもしれませんが、 ブログが、2010年10月に始まって以来、[…]
ワールドカップが始まって、約1ヶ月が過ぎ、 いよいよ決勝が迫っている。 ドイツVSアルゼンチン 両者がファイナルで顔をあわせるのは、3回目。 最初の対戦は、28年前のメキシコ大会、 その時は、マラドーナを擁するアルゼンチ[…]