本日は、結婚式に参加してきました。
それも、弊社の社員です。
最近の若い人は、あまり結婚式自体をしない人も増えて来ていて、
弊社の社員も結婚式をしないまま、籍だけ入れたり、本当に家族だけで行ったりと、
社員の結婚式に招かれるのは久々でした。
久々に参加すると、あらためて結婚式って、いいなぁって思いました。
披露宴の司会者が、
“いつも新婦の手紙で自分が泣けてしまうので、
なるべく、新婦の手紙は聞かないようにしているのに、
その後の新郎のお父さんの挨拶で、泣いてしまった。”
と、言っていました。
確かに、お父さんの挨拶は、上手くて感動的でした。
結婚式は、父親だけでなく、母親、兄弟、友人、そして、新しい奥さん。
その社員の家族や、友人たちにふれ合うことで、
なんとなく、その人が歩んできた人生が伝わってくる。
以前、ある経営者から聞いたことで、
社員を採用する時に、必ず面接に奥さんを同伴させる。(いる場合)
という方がいました。
奥さんと話をすることで、
その社員を採用した時に、
どのくらいの成績を残せるかが解ると言います。
初めて、その話を聞いた時は、“へ~”という驚きでしたが、
今は、それが理解できます。
学校の先生が家庭訪問をするように、
社員たちの家庭訪問をすることも、
重要かもしれないと感じる、今日この頃………。
今日の挙式の二人に、
~~~~~
人を信じよう。
自分を信じよう。
夢を信じよう。
信じる先に、未来がある。
~~~~~
お互いに相手を信じていれば、争いが起きることはない。
『末永くお幸せに!』
そして、“仕事も頑張れ!!”
今週は、4点、5点。
今年の弊社の年賀状は、みてもらえましたか? 毎年、楽しみにしていただいている方々もいますが、 今年は、いかがでしょうか? また、厳しいご意見やご感想をお聞かせください。 さて、新しい年を迎え、今月は何かと新[…]
いきなりですが……、 『エコ玉合戦』って、ご存知でしょうか? 牛乳パックを編みこんだ“エコ玉”という玉を使って、 4人1組になって、その玉を投げ合い、ぶつけ合い、当たったら コートアウトして、全員がコートアウトするか、 […]
今日からいよいよ12月ですね。 今年もカウントダウンが始まりました。 さぁ、今日は土曜、那由多な独り言です。 あれ? と思った方もいるかと思いますが、自分もあれ?って、思いました。 そう、金曜ブログがないんですよ[…]
先週は、名古屋もスゴイ雨でしたね。 最近の雨の降り方は、極端ですよね。 水不足か………と、思わせておいて………、 降るときは、一揆、イッキと………、いう感じで、 土砂災害や、浸水被害………。 九州の皆さんには、お見舞い申[…]
最近、一番目についたニュースキーワードが、 老後の生活費2000万円也! 確かに、人生100年時代って、考えると、 例えば65歳で定年退職するとしたら、 定年退職後、35年間人生が続くってことで、 2000万あっても、1[…]