那由多な独り言493

とうとうオリンピックも延期になりましたね。

まぁ、予想通りではありますが、

コロナがついに、プロ野球選手に襲い掛かりました。

東京では、1日の感染者が60人を超え、

状況は、どちらかと言えば、より深刻になっているように感じます。

海外では、結婚式が“クラスター”になり、

英国では、30代の外務省高官がコロナ感染によって死去した。

この世界的なパンデミックの中で、

日本にもいよいよオーバーシュートの予兆が現れてきているようです。

この状況の中で、注視すべきは、政府の経済対策です…………が、

自分の期待する対策は、どうもなさそうな様子です。

自分の考えとしては、高額な現金のバラマキよりも、

消費税の減税で、10%から5%に引き下げ、

中小企業への無利子融資だけでなく、

大胆な助成金制度の策定で、無返済の融資を行い、

雇用の安定を進めていく……。

 

様々な業界で、倒産の危機を招いてる中小零細企業を救わなければ、

いくら経済活性化を目指して、大胆なバラマキをしたところで、

失業者があふれ、就職氷河期を迎えれば、

深刻な不況が訪れることになる………。

それでは、ますます経済は回らなくなり、

ますます消費は冷え込んでいくことになる。

そして、再び景気が回復するのには、10年という年月が必要となる。

 

オリンピックの延期による経済損失が6400億円という試算があるようですが、

チケットをゲットして、つかの間の夢をみた購入者たちは、

チケット代の払い戻しはないと言われています。

人によっては、何十万、何百万と大きな損失をする個人もいるようなので、

それでは、延期したオリンピックのチケット購入に影響はないだろうか?

少なくとも、本当に行きたい競技、観たい試合にしか申込をしないのではないだろうか?

 

現状、難しい局面で、政治判断は非常に難しいところですが、

今こそ、場当たり的な政策ではなく、先を見据えた政策を政府には

出して欲しいと切に願います。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言682

先日、「名古屋モビリティショー」に行ってきました。 いろいろなメーカーが最新のクルマを展示し、 未来を感じることができる内容でした。 しかし、クルマの未来は、空を飛んだり、 完全自動運転で、何もしていなくても目的地に到着[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言209

タイガース勝ちましたね! 日本シリーズ、今日から始まりました。 CSから、ポストシーズン負け無しが続いています。 来週の今頃は、どうなっているか、決着がついていることでしょう。   さて、世の中には、不可能と思われていた[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言168

新年が明けて早10日が過ぎました。 こんな調子で365日が過ぎてしまうのかなぁ? そう考えると、時間は無駄には過ごせませんよね。   今日は、友人が脳梗塞になり入院したので見舞いに行きました。 前々回(166)で、心身と[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言18

本日も沖縄からお届けします。 今日からドラゴンズは、オープン戦が始まります。 初戦の相手チームは、星野監督率いる楽天イーグルス。何か因縁めいたものを感じるのは、自分だけでしょうか? 楽天は、元々、中日に所属していた選手が[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言496

コロナは相変わらず猛威を振るっていますね。 相変わらず、医療現場では、混乱と不足が続いているようです。 しかし、最近、少しずつマスクが出回っているように感じます。 先日も、長者町の問屋街で、普通に『マスクあります!』の看[…]

[» 続きを見る]