那由多な独り言351

今日から7月ですね。

ということは、すでに今年は、半分終わってしまったという事です。

早いですよね。いつも思いますが、時間が経つのは早いです。

だから、1日一日を大切にしないといけないですよね。

そのために必要なもの………。

それが、〝夢“ですよね。

夢があるから 人は輝く!

人が成長するためには、夢が必要だと思います。

.

石川県能美市に「松井秀喜ベースボールミュージアム」があります。

彼がまだ右でバットを構えていた少年時代のパネルの横に、

「僕には夢がある」と書かれています。

松井の子どもの頃の夢は甲子園だった。

それから、プロ野球に、

巨人の 4 番に、

メジャーリーグに、

世界一に、

そして、2009年ワールドシリーズでMVPを獲得しました。

.

以前、いじめが社会問題化した際に、

松井は子供たちに次のようにメッセ ージを発しています。

「人は夢を持っている。僕の夢は野球そのものだった。

いじめることが夢だと言う人は一人もいないはずだ。

かなう夢、かなわない夢があると思うけど、

いじめは夢への遠回りになっている。」

.

松井独特の表現で、お人柄が出ていますね!

人間には、「夢」が必要です。

成功者は皆さん夢があります。

成長し続けるためには、夢を持つ以外方法はありません。

資格を取ったり、一番になったり、マイホーム、車など、

お金持ちになって手に入れても、その効果は一時的なものです。

目標を達成した後に、また気が緩んでしまいます。

モティベーションがなくなる訳です。

だから、たるんだ心と気持ちを引き締めるためには、

「夢」が必要です。

夢とは、あなたが人生において達成するべき仕事です。

「夢」があれば一時的ではなく、

人生全体において生き方が活性化されます。

たるんだ心と気持ちを、根っこから引き締めてもらえます。

.

松井の

「人は、夢があるといじめをしなくなる。

だって、いじめは夢への遠回りになってしまうから、」

だから、夢がないことが一番の問題!

ホントそうだと思います。

.

夢があると、クヨクヨ悔んだりすることをしなくなります。

だって、クヨクヨは夢への遠回りになってしまうから、

.

夢があると、現状維持をしなくなります。

だって、現状維持は夢への遠回りになってしまうから、

.

夢があると、どうにもならないことで悩まなくなります。

だって、悩みは夢への遠回りになってしまうから、

.

夢があると、リスクを嫌わなくなります。

だって、安全安定は夢への遠回りになってしまうから、

.

夢があると、同じ過ちをしなくなります。

だって、失敗から学ばないと夢への遠回りになってしまうから、

.

夢があると、孤独でも平気になります。

だって、みんなにいい顔をしていたら夢への遠回りになってしまうから、

.

夢があると、すぐ結果を求めなくなります。

だって、焦りは夢への遠回りになってしまうから、

.

夢があると、他人と比べなくなります。

だって、他人の成功に嫉妬していたら夢への遠回りになってしまうから、

.

夢があるから人は目が輝き、

エネルギーが湧いてきます。

.

夢に向かって何をすべきかが目標!

年目標、月目標、週目標、今日の目標が、

すべて、夢へ繋がっていく!

だから、目標を立てる事が重要なんですね。

目標は、夢への階段なんですね。

では、また来週〜!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言425

今年も残すところあと20日ほどになりました。 年末に近づくにつれ、今年をまとめるものが増えてきました。 先日、流行語大賞も発表され、「そだね~。」が受賞しました。 でも、?という感じでした。 巷では、“そだね~。”なんて[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言681

先日、大谷選手が、2度目の満票MVPを受賞しました。 FA市場では、900億以上の大型契約になるかもしれないと言われていますが、 個人で900億円を稼ぎ出すって、すごい話ですね。 日本人の平均年収は、約458万円と言われ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言746

弊社は、毎年、新卒採用を続けています。 もう15年くらいになり、おかげで社員数は、少しずつですが増えてきています。 しかし、どうしても退職する人もいるので、年によっては、すでに誰も残っていない年もあります。 これは、コロ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言771

先日の参議院選の前に、『社会保険……高過ぎやろ……。』 というCMを、結構、目にしました。 でも、本当に、社会保険も税金も高過ぎます。 特に、賞与とかを計算していると、せっかく賞与を出しても……、 手取りが低くなり過ぎ…[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言439

テレビで、キラキラネームのニュースを見ていたら、 世の中には、いろいろな名前があるなぁと感心しました。 “王子”という名前の人が、裁判で改名を勝ち取り、 肇(はじめ)になったらしい……。 王子の方がカッコいいと思うのは、[…]

[» 続きを見る]