ども、なぞのめがねです。
今回はこの幻のビール「カブトビール」をご紹介。

ZATでイベントをさせていただいてるナゴヤハウジングセンター半田会場のお隣には
半田赤レンガ建物とういう明治時代に建てられたビールの製造工場がありまして、もちろん今は稼働してないんですが、ここも建物の解放とともによくイベントをやってるんです。
建物は国の登録有形文化財です。
うちのイベントと重なり、自分が現場に来ていたころはここの工場で作られていた幻のビール「カブトビール」を必ず買ってきてたんです。
2005年に復刻販売されたんですね~
半田生まれのビールなんですよ。
深いコクと苦みで、黒ビール的なお味
久しぶりに飲みましたが、おいしゅうございました!
今回は部下のまつきちが現場に行ってたんで、頼んで買ってきてもらいました。
ここか一部の限られたお店でしか買えないんですよね~
ちなみに、宮崎駿監督の映画『風立ちぬ』の中の名古屋駅前のシーンで、当時実際にあったカブトビールの看板が登場しています。
でわ~~~~(‘◇’)ゞ

前回載せれなかった写真を1枚 この日はいろんな会場を回ったんですが、子供たちもですが、大人のフ[…]

月曜日です、組長です。 あっという間に9月になってしまいましたね・・・。 組長家の娘たちも今日からガッコに行ってました(行くのはみてません・・・それより早く現場行ってたので)。 今日久々に突発性難聴が出まし[…]

どうも、Iの隣人です。 厳しい暑さの中、みなさん体調はいかがでしょうか。 私はバテバテです。。。。。 7月からスタートしている怒涛のスケジュール。。。。 合間、コロナにもかかって[…]

どおも、なぞのメガネです。 先週はPCの互換性の問題で内容がとんでしまったわけで・・・・空白に でも、もう直りました!今後もう不具合は出ないはず!・・・です で、消えたこないだの「酒は百薬の長ってね」ってーのは、[…]