ども、なぞのめがねです。
今回はこの幻のビール「カブトビール」をご紹介。

ZATでイベントをさせていただいてるナゴヤハウジングセンター半田会場のお隣には
半田赤レンガ建物とういう明治時代に建てられたビールの製造工場がありまして、もちろん今は稼働してないんですが、ここも建物の解放とともによくイベントをやってるんです。
建物は国の登録有形文化財です。
うちのイベントと重なり、自分が現場に来ていたころはここの工場で作られていた幻のビール「カブトビール」を必ず買ってきてたんです。
2005年に復刻販売されたんですね~
半田生まれのビールなんですよ。
深いコクと苦みで、黒ビール的なお味
久しぶりに飲みましたが、おいしゅうございました!
今回は部下のまつきちが現場に行ってたんで、頼んで買ってきてもらいました。
ここか一部の限られたお店でしか買えないんですよね~
ちなみに、宮崎駿監督の映画『風立ちぬ』の中の名古屋駅前のシーンで、当時実際にあったカブトビールの看板が登場しています。
でわ~~~~(‘◇’)ゞ

どおも、なぞのメガネです。 あいかわらず、ついていないんです。 今は車のことで・・・。 半分趣味の話になってしまいますが、2つ前のブログに書いたとおり、最近はやってなかった事故や、駐禁につづき、久々愛車のトラブル連[…]

月曜日です、組長です。 もう2月も終わりです、早いものです。 やれていない事がたくさんです・・・。 さて、インボイス制度なるものがこの秋から開始されますな。 天下の愚策、とんでも[…]

月曜日です、組長です。 週末からいよいよGWに入りますが、観光地はこのGW溢れかえるだろうと言われています。 イベント業界もリアル現場が戻ってきてはいますが、完全に元には戻らないんだろうなあ・・・などと思う時もありますが[…]

どおも、なぞのめがねです。 先週末猛暑の中現場でした。 音響テントの温度! 珍し[…]