すくすくバジルが育っています

皆さまこんにちわ。

7月11日のZATブログを書きます。

あっと言う間に七夕も終わり、梅雨も明け、夏になりましたね~。

この夏あなたは「あつい~」って何回いいましたか?人間は暑さに弱いですよね。

なのに年々地球の温暖化を進めています。後の人がなんとかするからいいやってw。その考え嫌ですね。

まぁ難し所ですけどね。

暑くなるとゴキブリが活発になります。今年僕は5匹以上見てます。

昨日も事務所の玄関に1匹いました。

タイに行った時に道路脇の溝をみたら、ゴキブリだらけでした。温暖化はやめましょう。

最近は日差しも強いですね。外に居ると肌がジリジリと焼けます。

植物も日光で光合成をしてビンビンに育つ時期ですね。

先日のブログで紹介した加藤太バジルがイイ感じに育ってきましよ。

バジル

これが前回。

バジル2

これが今日。イイ感じですね~。立派にバジルの香りもするんですよ。

そろそろ加藤太さんがスパゲティに刻んで食べるらしいです。

僕は正直食べるのが怖いです。。なぜなら、

このバジルは

エアコンの室外機の排出水と、タバコの灰が肥料で育っているからです。

バジル君の結末はどうなることやら・・・また報告します。

近江智広でした。(;一_一)

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

組長雑記~安いなりに・・・やはり品質ですな~

月曜日です、組長です。 安いなりの理由がありますな・・・。   また、酒の話で恐縮です。   とあるあまり有名ではない720mlで1000円ほどの吟醸酒(一応吟醸酒)を買いました。 決して高くはありま[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~なぜ東海地方は??~

月曜日です。組長です。 沖縄、奄美に続き、6月29日に早くも関東甲信越が梅雨明けしましたね。   どんな晴れ男がいるのでしょうか・・・。 東海地方はまだ明けてませんな・・・早くしてほしいものです。  […]

[» 続きを見る]

月曜替え玉

どうも。 もじゃもじゃです。 博多に行ってきたとよ。 2泊3日で。 一緒に行った加藤さんは 鞄一つでした。 カッコイイす。 先輩! ※旅行じゃないですよ。仕事ですよ。 新幹線に乗っててふと思ったのですが、 昔は子供用のイ[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~月を振り返ってるとすぐに翌月になる~

月曜日です、組長です。 ついこないだ「もう9月か」って書いてたら、今週は10月に入ります。 イベントシーズンになってくるかと思いきや、まだまだ暑い・・・けど朝晩はかなり涼しくなってきましたね。 仕事がやりやすくなりますね[…]

[» 続きを見る]

月曜花粉症

どうも。 もじゃもじゃです。 春はいいですね。 今年は花粉の症状が軽いのでホント、春がいい感じです。 自分が花粉症だと自覚してはや7、8年。 あの時の絶望は忘れません。 。 決して認めたくない。 。 。 はい。 。 その[…]

[» 続きを見る]