太バジルにタバコの灰とクーラーの水を与え出したのは私、組長です。
昔、タバコの灰はペットボトルに1本ためて、花屋に持っていくと、1本1万円で買い取ってくれると聞いて、友人たちとせっせと喫煙に励みました。
バカですね・・・。
実際ペットボトル半分位たまった所で、お友達の実家が花屋さんの子に聞いてみました。
「買う訳ないじゃん・・・」
あえなくそこで撃沈。2度と集める事はなく、喫煙の習慣だけが残りました。
みなさんはそういう話を聞いたことがありませんか?
組長はちょいと気になりYahoo検索してみました。
「タバコの灰」!スペース!「花屋」!検索!!! こんなに出ましたわ・・・。
世の中には組長達と同じことをやってたバカ 人がこんなにいたんだ!
そんでもって、中身を見てみると、タバコの灰は養分が含まれている!(太くん食べても大丈夫だ!但しエアコンの水の安全性については自分で調べてくれ!)
但し、買取をしている花屋は実際には聞いたことがない!
というのが正しそうです。
これはある種の「都市伝説」ですよ!
いろんな都市伝説が昔はあったんだねえと思います。
東山動物園のボートにカップルで乗ると別れるとか、墓石を飛び越えるというおばあさん(ジャンピングババア)とかね・・・。
大学の時に何度もジャンピングババアが出るというお墓で肝試しをしたことがあります!
酔っぱらってジャンピングババアをとっ捕まえる!といって出かけた事もあります!
結局捕まえられませんでした・・・。というか現れませんでした。
夜中にお墓で大騒ぎ・・・。(でてこ~い!おらぁ!バ○ア!!)
今考えるとバチあたりの極みです_(._.)_
さあ何だか学生時代の記憶がよみがえってきました・・・。
当時は店もなく、金もなかったので、吉野家・王将・ココイチ等のローテーションでしたが、社会人になってから、たまに行きましたね。
味は好みがあるので、ノーコメント!
しかし大食い店で気になるのは、今もあるのかな?
八事に、コンペ伊藤 ( なんだあ!!この変換は!)
八事に「金平糖」という定食屋さんがありました。
食いに行くと、頼んでないのに「学生はもっと食え!」と言って、ごはんをどんどんよそわれます・・・。
食っても食ってもキリがないくらい食べてました。
懐かしいですね。
最後に都市伝説と言えば、現在ならば「チェーンメール」、組長達の時代で言えば「不幸の手紙」ですよ!
みなさん「不幸の手紙」が来たことある人いますか?
宛名だけ書かれた茶封筒。オカンから受取り、その場で開けてみました。
「私はどこぞの死神です!1ヶ月以内にこの手紙を30人の人に回して下さい。以前にこの手紙を止めた人は、1年以内に死にました!
私は大分県からこの手紙を回しています」とか書かれてました。
正直ちょい気持ち悪いかったですが、以前から友達が少なかったので、30人に回して下さいと言われても、冗談の通じる友達は30人もいません!
知らない人に迷惑をかけてはいけない!
と思い、止めました。
すでに止めて20年です。
まだまだ生きてます。
それではまた来週
営業企画 組長

まつきちですよ。 今、ザットインターナショナルは1人の人間によって、 イースト、ウエスト、そして分室で 内戦が起きているようです。 嘘です。 クリニックさんが内線の文字を内戦と 間違えた事による私の勘違いです。 色んな方[…]

激務週の水曜日です! 組長です。 先週からダイエットサボり気味です。 忙しくなってきて、ランニングがままなりません! 激務でもランニングできる体力と気力を養います! さあ、今日はこれから現場です。 終了は明日朝9時です。[…]

水曜日ですが、祝日です。 そのため、ブログはお休みですが、現場業務は行っております。 実は来週も水曜日は祝日です。 2週連続でお休みになり、ちょっと気が引けるので、書いてみることにしました。 ここ何日か暑いですね。 組長[…]

こんにちは あかトマトです どうやら東海地方は梅雨入りしたらしいです。 今日は、だんだん雨が止んでくるという 自分予報を信じて 折畳傘しか持ってこなかったのですが… まさかのどしゃぶりです。 折畳傘を用意していた[…]