木曜42言う

プリッツ

 

プリッツ食べます??

 

 

 

 

 

もじゃもじゃです。

 

 

あ、いや、プリッツをくれたのはモトさんです。

写真のヒトです。

 

そう、今日のご紹介メンバーはアクターさんのモトさんです!

 

 

 

!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

もじゃもじゃと名前が似てる!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まあ、いいや。

 

 

そう、モトさんはアクターです。

正確にはアクトレスさんです。

彼女は確か・・・・・

5年目くらいのキャリアですね。

アクションショーのヒロインから、ダンスの素敵なミュージカル、某TVマスコットまで、幅広くこなすマルチなアクトレスさんです!

女性としてはそこそこの長身ですので男性キャラも演じることがあります。

 

マルチです!!!

 

 

悪徳商法ではございません!!

 

 

 

〇チです!!

 

マルチーズってどんな犬かあんまりピンときません!!

 

 

丸知です!!

 

 

酔っぱらってるわけではございません!!

 

 

チーズです!!

 

 

 

チーズバーグにチーズをトッピングします!!

 

 

 

うまいです!

 

 

 

 

もじゃもじゃです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

遠い目でぼくを見ないでください!!!

 

 

 

 

 

 

あ、モトさんの話でしたね。

 

 

 

 

モトさんはっですね、なんか独特のオーラの持ち主でして。

とても真剣にショーや現場に取り組んでくれるメンバーです。

もとさん①

 

ほら!この真剣な表情!!

 

リハーサル直前まで手を抜かず、演出を考えてるとこですね。

 

そう、普段はふわ~っとした笑顔でホンワリした感じなのですが、

実はその裏には情熱を持っていて、たまにその熱意に関心します。

 

 

 

舞台に立って表現するってことは、何が正しくて、何が間違ってるか、時にその境界線が見えなくなる時があります。

他人の評価なんてのはそれこそ時代次第。

しかし、評価を受けることで成り立つこの職ですから。

 

終わりのないどうどうめぐりの旅へようこそ。

 

 

だから、生き残るのは自分に芯のある人間だと思います。

 

 

 

 

 

 

イイか、ヨクナイいか、

 

 

 

 

 

 

そういうのは後からついてくるさ。

 

 

 

 

 

 

 

 

モトさんの中には少なくとも芯の通った情熱がありますよ。

 

 

 

もちろん他のZATのメンバーだってね。

 

 

 

 

 

 

さて、モトさんにコメントもらいましょうか。

 

 

もとさん②

「こら!もじゃyもじゃ!早く仕事しろ!!」

 

 

 

 

 

ハイ!!!!!!ごもっとも!!!すいませ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、ちなみに、ぼくはプリッツいらないって言っちゃいました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

組長雑記~復活~

火曜日です!組長雑記の復活です! さて、ナユタさんの日にも書かれていましたが、社内ほぼ全体を巻き込んだイベントも終了しました。   まずはご協力いただいた社内外の皆様、本当にありがとうございました。 色々な人の助けなくし[…]

[» 続きを見る]

こんなこと考える俺は、ゲスの極み!

つい最近のホットな話題と言えば、清純派タレントと人気バンドのボーカルの不倫騒動だろう。 タレントの石田純一さんが不倫は文化のようなコメントをしてから早20年。 不倫に対する考え方も人それぞれのように思う。(うちの会社には[…]

[» 続きを見る]

ども、6月ですね。

ども、なぞのメガネです。   こないだ恒例の煙火消費保安手帳更新の講習会に山梨に行ってまいりました。   簡単にいうと、花火師の方の免許の更新ですね。   我々は特殊効果で使う火薬の取り扱い[…]

[» 続きを見る]

木曜日です

こんにちは 今週も木曜日がやって参りました。 梅雨入りして雨模様な日々ですね。 そして、先日は七夕でしたね。 毎年この時期はお天気が良くないので なかなか天の川は見る事が出来ませんが 私は先週とっても綺麗な夜空を見る事が[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~台北雑記~

火曜日です!組長雑記です! 二年連続社員旅行の出撃日が組長のブログ日であります。 ただいまセントレアです! これから台湾行きます! 台北はWi-Fiが発達しとるそうです。 何かイベント人生の糧になるものがあるでしょうか?[…]

[» 続きを見る]