組長雑記~気が付けば~

月曜日です、組長です。
気が付けば、もう1月も終わりです。

年の初めからいろんなことが起きますね。

有名人のどうでもいい醜聞で盛り上がる平和な国かと思えば、いきなりバス停で3人が刺されたり、自分で刺す人がいたり・・・。

怖い国だとも思います・・・。

 

怖い国であることの一つに・・・建設的な議論を、財源財源とバカの一つ覚えみたいに宣う政府与党や財務省の方々・・・。

恐ろしい人たちが国を動かしているものだと思います。

 

根本が間違っていると思うのは組長だけでしょうか?

歳入が減ったら使う分を減らすしかないですよね?

国民が困窮してても、何とかして搾り取って安定的な財源を求めようとする姿勢がクレイジーではないかと・・・。

適正な国民負担で済むレベルに納めるべきであり、歳入がないのに払う計画にしてるからおかしくなる。

税収は過去最高なのにね・・・使う分減らせばよいのに。

社会保障費の改革しないと本当に沈みますね。

選挙に行きましょう。

どこかおかしいこの国・・・まともになってほしいものです。

 

さて、今週もいろんな現場を巡回してきたのですが、こんなものがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドクターイエロー。

 

今月末で引退となっておりますが、正確には

・ドクターイエローはJR東海が所有するT4とJR西日本が所有するT5があり、引退するのは前者。

・後者は2027年まで、東京~博多間で見る事ができる

・一般車両に検査機器が搭載できるので、後継の検査車両は特にない

 

ということのようです。

そのドクターイエローの線路無しで人を乗せて走るタイプのロードトレインです。

管理の行き届いた素晴らしいツールでした。

 

先日、娘のお友達のパパさんが魚を釣り過ぎた!

とのことで、おすそわけをいただきました。

解体せずにお渡しできる方は貴重です!本当に助かります!組長も身をもって感じております。

解体しなくてよいから、魚くれ、という方はご連絡ください。

釣り過ぎた時はうろこ取りと腹出しだけして差し上げます。

 

解体時に写真を撮るのを忘れた・・・ので、引き取った際に車両に積載した際の写真。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グリーンパーチという熟成時に使う専用の紙で包んだ上からラップでぐるぐる巻きにしたものですが、大きさ伝わりますか?

車の助手席から運転席位の長さがあるので、約1m近いサイズでしたな。

サワラという魚なんですが、組長もここまで立派だとは思っていませんでした。

半身の三分の一を炙りでいただき、残りはサク取りした後、冷凍しました。

※天然魚なので、アニーがいないかドキドキでしたが・・・。一週間経っても何ともないので、大丈夫だったのでしょう。

焼いたり、煮付けたり、あんかけにしたり、おいしくいただいております。

 

もうまもなく年末に釣った魚とサワラのストックがなくなりますな。

寒いだろけど、初釣りに出かけようかな。

それではまた。

 

組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

組長雑記~初めての取組と得意分野~

月曜日です、組長です。 この週末は大変珍しいイベントの運営&進行でした。 「囲碁」です。 組長も初めて使用するコンベンションホール、そして初めてお手伝いする競技?種目?のイベントでした。 進行と運営併せて、40名ほどの人[…]

[» 続きを見る]

後輩が雨女なんです…( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

こんにちは! あかトマトです!   台風が近づいていますね。 お住いの地域によっては既に雨や風の影響を受けている方も いらっしゃるかもしれませんが安全第一でお過ごし下さい! 弊社の辺りは今朝から雨が強いな…とい[…]

[» 続きを見る]

七夕肉会🍖

ども、なぞのめがねです。   先日七夕でしたね。 七夕って梅雨期間なんで、雨の日が多い気がしますが、今年は猛暑でしたね~🥵 そんな猛暑の七夕に「七夕肉会」 しました!   この手のブログは楽でいい! […]

[» 続きを見る]

組長雑記~えらいこっちゃ!松山だらけ~

月曜日です、組長です。 松山英樹選手すごいですね。 アジアの選手では初優勝ですと!     Yahooのトップが凄い事になってました。         &nbs[…]

[» 続きを見る]

そんな君ももう20歳

まつきちですよ。 今年は愛知万博からなんと20周年です。 ザットインターナショナルには当時お客様だった人、もうすでに会場で働いていた人、 そもそもまだ生まれていない人、たくさんいます。 今、愛知万博記念公園(旧愛知万博会[…]

[» 続きを見る]