おはようございます。
ブロッコリーです。
いいえ、もじゃもじゃです。
北陸に来てます。
こちらは雪です。
それだけです!!!!!
続きはオカダくんから。
では。
最近さらに寒くなってきましたね。
岡田です。
今日はやまとなでしこについて話したいと思います。
やまとなでしことは!?
漢字で「大和撫子」と書き、植物「かわらなでしこ」(河原撫子)の異名としても用いられる言葉[2]。
「大和」とは日本の異名だが、大倭・大日本(おおやまと)という美称も指す。大和政権が五畿の一つ大和(現在の奈良県)に在ったことに由来する。元々は「倭」と書いたが、元明天皇の時に「倭」と通じる和の字に「大」を付けて「大和」と書くよう定められた。「撫子」とは撫でるように可愛がっている子、愛しい子、愛児。
と某百科事典に書いてありました。
しかし僕にはここに書いてある以上に、なにか日本女性の奥ゆかしさというか、恥じらいみたいなものがこめられているように思えます。
現在にはなくなってしまった、ろすとてくのろじー的な匂いがします。
黒髪ロングでパンをくわえた女の子と曲がり角でぶつかって、その後学校で「あ!!、あのときのー!!!!!」見たいなのと同じ匂いです。
わかりますよね??
はい。わかります。(笑
てなかんじで今日の日本語は「やまとなでしこ」でした♪
黒髪ロングはやはり良いと(二次)思った岡田でした。
あでゅーノシ

ズババババーーン! ズッキュウウウーーーーーン! もじゃもじゃです。 雨がザーザーと降っております。 ジメジメしてもやもやでシオシオになる毎日です。 擬音語が、 好きです!! 擬音語。 もじゃもじゃは物事を説明するときに[…]

ども、なぞのめがねです。 ハロウィーン終わりましたね。 経済効果としては去年はバレンタインデーを抜いていたのが、今年はまた逆転したみたいですね。 今まで何らかの形で参加してきた人の中に「そもそ[…]

1週間は早いです。あっという間に火曜日です。 何を書こうか考えているうちに自分の番がやってきてしまった・・・、毎週山手線ゲームをやってる気分の組長です。 風邪が流行ってますね。皆さん気をつけましょう。 さて、たまには業務[…]

どうも!KENTです! 今週も来ました、音声blog!!! ではではお楽しみください(>ω<)ノ (音量が大きめなのでご注意ください!!) ZAT音声ブログ20140324 にほんブログ村 MC、PA楽しいよ!!