那由多な独り言61

ジングルベ~ル!
ジングルベ~ル!
スズが~なる~♪

今日は楽しいクリスマス♪♪

って、クリスマスイブに唄っても、今日は楽しいクリスマスイブ♪とは、
唄わないんだね~。

今日は、クリスマスイブです。
会社には、すでに誰もいません。一人でブログ書いてます。

ま!明日は日曜現場の日だから、しょうがないですね~。

今日は一つ残念なことがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、

 

 

 

 

 

 

 

とうとう『妖怪人間べム』が最終回で、終了してしまったのです。
最近、こればっかですが、最終回も堪能しました。

人間とは、善と悪を併せ持ち、常にその心の狭間で物事を判断し、時に悪が善より勝ってしまう時に、魔が指すということが起きてしまう。
そんな人間の心の悪の行動を抑えるために、べムたちは、人間になることを諦め、永久に人を護る事を決断する。
何だか、真のヒーロー像を見たような気がした。
そもそもヒーローの原点とは、誰にも負けない超人的な力を持ち、人を守るために悪に立ち向うものであるが、全てのヒーローが格好良いというのは、ドラマティックな設定の架空の世界なので当たり前だけど、もし、現実に超人的な力を持つとしたら、べムたちのように妖怪みたいに醜い姿に変身することは十分想像できる。
それが、仮面ライダーであり、元々バッタ男として改造された仮面ライダーが他の怪人たちと姿が異なるということが不自然で、それを現実的に表現したものが、『真・仮面ライダー』である。
そう考えると、妖怪人間べムは、リアリティーヒーローだろう。

そういえば、ゴーカイジャーの映画にあの懐かしいヒーロー『宇宙刑事ギャバン』が登場しますね。
ギャバンとは、まさしく自分のアクター時代の元祖ヒーローです。
ギャバン、シャリバン、シャイダーの宇宙刑事シリーズが自分のヒーローショービジネスの原点と言えるわけですなー。
そのギャバンが改めて登場し、注目されることは、非常に懐かしくもあり、嬉しくもあります。
テレビでシリーズ化されることを願っております。

 

 

さて、まもなく、イブが終わり、クリスマスになります。実は、クリスマスになると、

また、一つ歳をとってしまいます。

そう、クリスマスは、主イエスの誕生日でもありますが、私の誕生日でもあります。

クリスマス生まれの悲劇って、わかりますか?

そう、実は、バースディプレゼントと、クリスマスプレゼントが一緒になってしまうということです。
だから、自分は、子供の頃はクリスマスプレゼントというものが世間に存在すること自体をしりませんでした。
自分は、誕生日だからプレゼントをもらうと思っていたので、クリスマスというものがよくわからず、サンタクロースがプレゼントをそっと渡しに来ることを知らなかったのです。

そんなボクが、かわいそうだな~と思う皆さん、プレゼント待ってますよ~。

 

では、よ ろ し く ね。

 

 

今週は、3点

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言244

人が、人生の終焉を迎える時、自分の人生を振り返り、 幸せだったと感じるか、後悔することになるか、 それぞれの思いに馳せるようですが、 後悔する人が、もっとも後悔するのは、 “出来なかったことを悔やむのではなく、 やらなか[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言616

今週は、謎の足の痛みに苦しみました。 水曜の夜に、何となく足の甲に違和感を感じて、 木曜の朝には、ビッコを引かないと歩けないくらいに………。 あまりに痛いので、たまらず夕方病院に行って診てもらうと……、 骨には異常がない[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言461

今週、ニュースや情報番組でもっとも目にしたのは、“あおり運転”と、 “日韓関係”でした。 あおり運転の映像は、しばらくは、加害者側に配慮して、 本人の映像に“ボカシ”がかけてありましたが、 本人が全国指名手配になってから[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言75

今日は、3月31日(土)です。 雨でした。でも、昼間に少し晴れ間がありました。 3月も、もう終わりです。 今年もすでに4分の1が終わってしまうということです。 昨日は、プロ野球が開幕し、ドラゴンズが勝利し、開幕を見事に飾[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言520

10月に入り、GO TOキャンペーンの東京発着が解禁になりました。 しかし、東京の新規感染者数は、本日も200人を越え、 国内では、577人、世界的には31万人と、まだまだ落ち着かない状況です。 そして、とうとう米国の大[…]

[» 続きを見る]