那由多な独り言129

あれ?

 

 

という間の一週間。

 

こんばんは。

土曜担当の『…………』です。

 

今日は、NEWS7DAYSを見ていますが、
相変わらず、“ふなっし~”はすごいと感心しました。

双子デュオの“AMIAYA”の新曲発表会でキレのある司会を披露したそうです。
確かにしゃべるキャラなので、司会もできるかもしれませんが、動きにキレがあるだけでなく……、
“ベシャ”にもキレがあるとは………。

 

今後もふなっし~に注目です。

 

 

さて、我々が生活を置く資本主義社会においては、絶えず営業活動が行われいます。
その営業活動の基本は、相手がその商品を買いたくなるようにお客様を開拓することです。

しかし、実際には、どうすればお客様が、自分の紹介する商品を買いたくなるのか……、

なかなか上手くいかないという人は多いはずです。

そこで、そんな営業マンのヒントになる“プレゼン”法をご紹介しましょう。

 

これは、頂き物のメルマガに、小学6年生が欲しい物を得るために
母親にプレゼン用の資料を作ったお話がありました。

どうしても欲しいという強い欲望が、知恵と才能を引き出させた事例だと思います。

 

【ついお金を出したくなるセールス】

まずはこの動画を見てみてください。

オススメのYoutube動画はこちらから↓
http://c.seminars.jp/c/ax33adpkwly4pdab

 

この動画はあるプレゼン資料を写したもので、制作したのは【小学6年生】のある男の子。

彼は2,775円のDVDドライブを母親に買ってもらいたい一心で、このプレゼン資料を作りました。

でもこのプレゼン資料、ご覧になって頂ければ分かると思うのですが、

小学生が作ったとは思えない出来栄えだと思いませんか?

しかも彼のすごさは、パソコンの使い方を駆使しているということだけではありません。

この少年のすごいところ。

それは………

 

===================================
このプレゼンには、
私たちビジネスマンも学ぶべき点が多い
===================================

という点です。

 

まずこのプレゼン資料では、少年がDVDドライブを手に入れると起こるステキな未来が描かれています。

息子にDVDドライブを買ってあげると

①こんな風に息子が変わるかもしれない。
②こんな良いことがあるかもしれない。
③こんな楽しいことが起こるかもしれない。

と想像を膨らませることができます。

 

いわゆるフューチャーペイシングに少年は成功しているのです。

さらに彼は、自分の欲しい商品を指して「これを買って!」とただ頼むのではなく、

 

『純正のDVDドライブは高い』

 

というデメリット・課題も正直に説明しています。

その上で、デメリットを解消する方法を、彼はちゃっかり見つけているんですね。

そうして彼は本来であればデメリットとなる点を、逆に買わない理由をなくす方法として用いています。

さらに最後は子供らしく、「ご検討お願いします」という謙虚さ。

このプレゼンでDVDドライブを買ってもらえたかどうかは定かではないのですが、

動画を見た多く方の

「こんなのを見せられたら喜んで買う!」

という感想から考えれば、彼のプレゼンは成功していると言えそうです。

そして最後にぜひ覚えておいて頂きたいのは、

このプレゼンが、少年の【人柄】と【情熱】をとても良く表しているということです。

営業の神様であるブライアン・トレーシーは「セールスに必要なのは『営業力』よりも 『人間力』だ。

人間力はあなたが商品知識を身につけるよりも重要なこと。

人が一定のセールスマンからしか買わないのは、「彼らの人間力が優れているからだ。」

と言います。

上辺だけ飾った話をしても、それが人の心を打つことはありません。

人間力を磨き、誠実に向き合うことで「この人が言うなら買ってみるか」と思わせる。

今回紹介した少年のプレゼンも、誰よりもすぐれた出来栄えだったというわけではありません。

それでも彼の人柄や情熱を見て、それなら買ってあげても良いかなと思わせる。

本当に重要なのは、そういった部分なのではないでしょうか。

 

自分も永年、営業として頑張ってきましたが、

自分の営業ポリシーは、“誠意をもって、真面目に対応すること”でした。

 

自分のお世話になった社長さんが、

『お客様に対して、自分から謝ったらダメだ。』と、話してくれたことがありましたが、

自分の考えとは違うと思い、違和感を感じました。

 

『自分に非があるなら、素直に謝るべきだ。』

そう思いました。

 

『営業力』より『人間力』

自分もそう思います。

営業テクニックに優れた人より、

人間的に優れた人の方が、販売能力が勝る。

 

弊社の営業には、そう感じて欲しいものです。

では、また来週!!

 

営業力より人間力にご賛同いただける方は、こちらをどうぞ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

キレのある動きより、キレのあるしゃべりにご賛同いただける方は、こちらをどうぞ。

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、5点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言542

先日、会社の傍のコンビニの周りに桜が咲いているのを見つけました。 もう開花宣言したっけ?と思いながら、桜に見とれていると、 周りの人もその写真を撮っていました。 桜が咲くと、春の訪れを感じ、 華がきれいと思っていると、鼻[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言313

クライマックスシリーズ始まりましたね。 セ、パ同時開催で、スタートしましたが、パは順当にホークスが勝利し、 セは、期待通りベイスターズが勝利しました。   脚光を浴びるゲームが始まった一方、 戦力外通告を受けた選手の発表[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言682

先日、「名古屋モビリティショー」に行ってきました。 いろいろなメーカーが最新のクルマを展示し、 未来を感じることができる内容でした。 しかし、クルマの未来は、空を飛んだり、 完全自動運転で、何もしていなくても目的地に到着[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言548

GWを前に、感染が拡大して、愛知県にも蔓延防止重点措置が、 20日から施行されることになりました。 明らかに第4波に入っているのに、総理だけは……、 感染が拡大しているとは言えない……って、 違和感しか感じない会見をして[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言541

ここ数日の内に、また、ネットの世界から注目の才能が現れましたね。 この数週間で、様々なTV番組で取り上げてるので、自分もYouTube見てみました。 “Ado” まだ、女子高生ということですが………、 歌唱力は抜群………[…]

[» 続きを見る]