組長です!
絶対に負けられない戦いのため、更新が遅れた事をお詫びいたしますm(_ _)m
さてみなさんご存じの通り、日本の5大会連続のW杯出場が決定しましたね!
もちろん組長はTVの前でかぶりつきで暴れて応援しておりました。
本田選手のPKが決まった時の感動が蘇ってきます。
土壇場でど真ん中にフルパワーでPKを蹴れる度胸と技術がすごいですね。
感動しました。スタジアムに居たかったです・・・。
さて、さすがに今回は埼玉開催だったので、スタジアムには行けなかった訳ですが(ちなみに前回の最終予選の日本開催試合は皆勤。埼玉1試合、横浜3試合行きました)先週の豊田スタジアムには、当然駆けつけました。
4万人の満員御礼。
ただ、横浜や埼玉のような町をあげた代表選開催の雰囲気が全くないのが、さびしい限りです。
※横浜や埼玉はスタジアム周辺には、バナーが舞い、駅からのアプローチ路は屋台などが出まくっています!
当然パチモンユニフォーム売りの露店も出まくりです!
お祭り騒ぎです。
豊田には全くそんな感じもなく・・・。(駅の方は賑やかなのかな?組長は郊外駐車場からのパークアンドライドのバスを利用)
そのバスも寂しいバス(名鉄さんすんません!)だし、スタジアムの周りもなんかひっそりしとる・・・。
雨だったのもあるかなあ。
イベント屋の血が騒ぐ瞬間です。
俺ならここをこうして、ああして・・・。
いつも家族に怒られます。
「遊びに来たときは仕事の事を忘れて、楽しみなさい!」
そして我が社の社長であればこう言うでしょう。
「提案に行きなさい!」
その通りでございます!言うは易しであります!
でも目につくんだもん・・・。(ブツブツ)
そして広告業界の片隅に居て、サッカーを見に行く時に思う事。
どこかしこに「KIRIN」の文字が躍っています。
現在のメインスポンサーである「KIRIN」さんはサッカー日本代表の現在を見据えての代表支援をしていたんだろうか?
ということ。
KIRINが代表支援を始めたのは1978年。
35年前です。
まだJリーグもなく、W杯に出た事もない・・・。
当時の日本リーグの試合はもちろんのこと、代表の試合ですら、ガラガラの時代。
(一番お客さんが入るのは高校の選手権だったそうな)
※組長が代表の試合を見出しのは1985年あたりなんだろうか?
メキシコW杯の予選で、木村和司選手が韓国で決めたフリーキックは覚えている。
あと、ドーハの悲劇も現場終わりの現制作室で見た。(バイト時代です)
話が脱線しましたが、そういった支援価値が薄そうに思えるコンテンツに、長年支援を続けてきたというのはすごい事ですね。
今まで一体何億のお金を支援したのでしょう・・・下世話な事を考えてしまいますが、その先見の明とでもいうのでしょうかね?
貢献事業として、当たり前!といえばそれまでなのですが、素晴らしいことですね。
世界的なメジャースポーツではあれど、日本ではマイナースポーツ。
そこに巨額の投資をして、育ててきた。
我々の世界でも夙に叫ばれるコンテンツの発掘と育成。
KIRINさんとは、財力も能力もまったく違いますが、いつかそんな事ができたらいいな・・・とちょっとだけ考えます。
さあそれでは組長グルメです。
この店です。
以前に沖縄で食した「あのしゃぶしゃぶ」(ねぎいっぱいのあっさりとした本当においしい)でした。
ネギ嫌いな人はよそへ行って下さい。
それではまた。
営業企画 組長
ども、なぞのめがねです。 声がかかりました。今週末は現場です。外の! 腰の痛いおじさんのうえ、夏の炎天下に耐えられるか?! 耐えて見せましょう!耐えねばならんのです! 人手不足な[…]
最近は野外の現場ばかりで顔や腕が日焼けして真っ黒になりました。 火曜日定休日です。 外に出ただけで大量の汗がダラダラ! 自販機を探して水分補給! 暑いー 野外での現場は大変です。 最近サッカー場での現場でサッカーの試合を[…]
どうもIの隣人です。 なんか、昨日から凄い寒いですが皆さん体調崩さないように気をつけてくださいね。 なんやかんやで早くもお正月のイベントの事考えてました。 新年もワショイってやります。 来年は午年ですね。 馬を呼びたい方[…]
お久しぶりです! ザット雑用係のKENTです(๑•̀ω•́๑) もうすぐ正月がやってきますね〜! ただいま制作部では正月イベントの準備のため、朝から晩までノンストップで活動しています!(お昼休憩はしてますよ〜) 正月とい[…]