水曜8回目〜組長雑記〜

更新遅れて申し訳ありません。
どうもブラウザとブログ管理ページの相性が良くないようで…。
組長です。

8回目も頑張ります!

今回はあまり仕事に関係の無い話です、ダラダラお付き合い下さい。

さて、本日はお休みのため、先週チラッと予告した通り、お客様他社内の人間も含め、総勢10名で、海に狩りに行く予定でした。

 
が、

 

おのれ~台風27号!
海上釣堀も台風により、臨時休業とのこと。やむなく中止と相成りました。
が、組長、一ヶ月前から楽しみにしておりました!

・釣った魚の為に家の冷凍庫は開けてあります!

・更にちょいと餌がわりのものも仕入れてありました。

・釣った魚を「美味しい」と食す家族との時間も楽しみにしておりました。

・秋の激務で荒れた心と体を、自然の中でリセットできる時間だったのですよ!

 

その時間をすべて奪うとは・・・

 

 

この怒り・・・どうしてくれようか!

 

 

 

とはいえ、相手は大自然…仕方ないか、と月曜日には諦めてたんですが、どうも台風くんの動きがノロい。

 

実は、そんなに影響ないのでは?

 

 

と思うと往生際の悪さが顔を出します。

来るかどうかわからない台風ごときに負けたままでいーのか?

訳のわからない勝ち負けの論理まで、出てきます。

組長は戦わずして、負ける事が大キライです!

 

勝負を選びました!
以前に釣掘の師匠ともいうべき方からチラリと聞いた事がありました。

日本海側にも釣掘があって、中々いいんだよと。

 

調べました!

天気、風、波の高さ、釣掘の情報!

 

そして、確信しましたよ!日本海は大丈夫だと。

組長は友達が少ないので、単独釣行です!一人でいるのも好きなので別に気になりません!
日本海側の釣堀です。(とは言え、敦賀なのでいつもの紀北町より近い)

海釣り経験4回の初心者が、初めての釣り場に単独釣行…。

 

 

午前2時半、一路敦賀に向けて出撃です!
4時半に現地到着!餌屋にも寄ってた事を考えるとかなり早い!
5時半に受付開始で、6時から釣り始めました。

いくら調べてもはっきり言って、初めてのおつかい状態でした。

でも組長はいい大人です!世間的に言えば、おっさんの年齢です!わからない事は堂々と聞けばいいんです!

組長がこれまで行った釣堀は、貸し竿を使うビギナーがたくさんでした。

 

この釣堀、貸し竿の人誰もいない!
同じイカダの人、ウキが付いてる人、組長以外に2人しかおらん!

ズボ釣りいうんですかね?

竿の穂先のおじぎ具合で当たりを取るんですね!

上級者の釣り方です。
所謂上級者のイカダに混ぜられました!組長以外に10人。
まあ、皆さんお上手です!持ってる道具も組長の道具(竿とリールセットで2990円)とはゼロが一個違うような高価な道具を持ってる人ばかりです!

組長は開始2時間な~んも釣れませんでした…。

 

とにかく、手を変え品を変え、懸命に打ち込みました!

2時間後青物放流がありました。そこで最初の青物をGETしました!ブリでした。

最終的にはマダイ一尾とブリ一尾でした!
上げた時はワラサだとおもいましたが、80cm超えてたので、生物分類的にはブリだそうです。

2月に釣った12キロ級に比べれば全然余裕でしたが、こいつも8キロくらいありました。

同じイカダになった上級者の皆さん親切でした。

物言いはつっけんどんだが、基本悪い人達ではない人が多い。

隣りのおじいさんが、ブリの時もタモ入れしてくれました。

※ちなみにこのおじいさん、終了間際に組長が釣ったのよりデカいヒラマサ釣ってました!

 

組長ブリがイカダで最初の青物だったので、「兄ちゃん!エサ何だった?いー形だなあ!」とか話掛けてくれたり、「兄ちゃん、鯛は今日はササミだぞ!」言うて、エサのササミくれるおじさんもいました。
「竿はも~ちょいいい竿買った方がいいな!」(みればわかるもんなんですね・・・リールは安物が2台立て続けに壊れたため、1万円程度のものになっていた!)
というアドバイスもいただき、帰って来ました。

写真撮る余裕すらなかったのね・・・何も写真ないや・・・。

 
貧果でしたが、リフレッシュできました!
ブリも最高にうまかったし!
今日からしばらくうまい魚が食べられます。

諦めず、行って良かったと思いました。

 

筋肉痛になるでしょうが、本当にリフレッシュしました。明日からの仕事も頑張れます。

特に、釣りや海にゆかりがあった訳ではないですが、気持ちが切り替えられます。

ON・OFFの切り替えって大事ですね。

 

今回は自分のお金を使っての遊びの話でしたが、仕事でも似た事があると組長は思います。

さっさと無理!って諦めるのではなく、調べられる事は調べ、手を尽くす。

 

人様のおカネを頂戴して行うプロの仕事ですから、そこに妥協があってはいけないのは当然です。

が、予算の関係、スケジュールの問題等で、「新たな挑戦」を余儀なくされる事は、イベント業界には多々あることです。

 

結果ご迷惑をおかけしてしまうような事もありましたが、それは準備が足りなかったと猛省する。

そこから自分の糧にした事はたくさんあります。

 

今後も変わらないスタイルで仕事を続けて行こうと思います。

今週は組長グルメはお休みにさせていただきます。

それでは、また来週。

営業企画 組長
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

zatmcblog

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

NOBITAです   ここのところ、社員のブログを見ていると、肩こりや頭痛、肥満、頭が働かない、あげくには無呼吸症候群などと 体の不調を訴える文言が多数出て来ています。 使われている意味合いが違うところもありますが・・・[…]

[» 続きを見る]

いろんなところを飛び回る

2月のはいろいろあります。 こんにちは!松下先生です。 1月末から10日間ほど沖縄に行ってきました。 途中、プライベートの時間もいただいて、観光にも行ってきました。 寒かったですが南国でした。 帰ってから福島の只見町とい[…]

[» 続きを見る]

クルシイです

NOBITAです   何か毎回体調のことばかり書いていますが、今回も体調すぐれません・・・・   最初に軽い咳をしていたのが3週間前・・・数週間、咳が止まらないです。   あげくには、咳き込む際に変な癖が付いたのか、勢い[…]

[» 続きを見る]

憧れる人、笑顔の綺麗な人

こんにちは。 火曜日更新担当の海東です。   担当メンバーが増え、次の自分の担当日までかなり時間が空くため、 このブログもかなり久々に感じます。   自分には、憧れる人が沢山います。 何事にも諦めず挑[…]

[» 続きを見る]

ようやく梅雨ってかんじ~?

どおも、なぞのメガネです。 夕方から雨が降りだしようやく梅雨っぽくなりましたね。?いや、なんかカミナリ相当なってたし梅雨というより、夏真っ只中の夕立という感じでした! なにはともあれビールの旨い季節です! 昨日も外出先で[…]

[» 続きを見る]