はぁい★
Arisaですッ
一雨ごとに涼しくなりますね。
さて、先日なぞのめがねさんが私がプレゼントしたものを紹介してくださいました。
うれしいですね。
わたし、人にプレゼントするの大好きなんです。
(という名の親切の押しつけ)
選ぶセンスはないんですけどね。
あっ、これあの人好きそうだなーとか思うと
すぐプレセントしちゃいます。
これを読んだみなさん、
Arisaは絶対貢ぐ女だなって思いました?
そんなことありません。
プレゼントはいいですね。
あげた相手が喜んでくれたら、
その顔を見てさらにこっちも嬉しくなる。
そういう笑顔の連鎖が続いていけば
世の中平和になりませんかね。
そういえば、映画「ペイ・フォワード」を知っていますか。
主人公が、社会科の授業で「今日から世界を変えてみよう」という課題を出され、
そこで考えたのが「人から他人から厚意を受けた場合、その相手にお返しをする(ペイ・バック)のではなく
他の誰かに違う形で送って、善意を広げていく(ペイ・フォワード)」というものでした。
自分が違う三人にペイフォワード
その三人がそれぞれまた違う三人にペイフォワード
そしてその三人が…
システムとしては、至極シンプルでわかりやすいですよね。
例えば、自分に何かいいことがあったら
電車で席を譲るとか、荷物運ぶのを手伝うとか。
次にペイフォワードするんです。
ちっちゃなことでも、ペイフォワード。
ただ、それがどこかで止まってしまっては意味がありません。
継続しなければ意味がありません。
でも、めぐりめぐって自分にペイフォワードがあったら…って考えると
なんかわくわくしてきませんか?
ペイフォワード、あなたもやってみませんか。
例えば、工作教室で何か作って
それを家族や友達に渡したとしましょう。
実際に作った人は、きっとそこで楽しい体験をするでしょう。
その楽しかったー!を、イベンターにペイバックするのではなく
違う人にペイフォワードするのです。
シェアするのもいいですね。
そんなイベントを、お客様に楽しんでもらえたらと思います。
ども、なぞのメガネです。 クリエイター部は3月末、4月末納期分の着ぐるみ作ってます! 修理もやってます! キャラクターショー用小道具も作ってます! 新型コロナ収束後に活躍するためです! そしてクリエイター部[…]
どうもKENTです! 世間では夏休みが終わったとか騒いでいますが、学生の皆さんは夏休み楽しめましたか? KENTは社会人なので毎年普通にWORKしてるんですが、今年はちょっぴり夏をENJOYしちゃいましたよ! そう、海で[…]
こんにちは松下先生です。 弊社ではアクターの育成のため、アクションの練習会を毎週やっています。 そんな中、月に1~2回ですが体育館でアクロバットなどの練習もやっています。 アクションショーの中には必須要素として取り入れら[…]
こんばんは!近江です。 先週は社員旅行で台湾に行ってきました。 今日のブログは台湾の写真をUPしようとしていましたが、、 臨時ニュースです!! ザットインターナショナルでステージの司会進行や、 キャラクターシ[…]