那由多な独り言285

先週、桜が満開ってお話をしてましたが、

今週、雨が降ったおかげで、すっかり散ってしまったようです。

花見のシーズンって、ホントに短いですね。

 

今週、新入社員研修があって、新入社員とともに参加してきました。

参加された企業の経営者の評価は、やはり今年は優秀でした。

グループに分かれ、他社の新入社員たちと話をしていても、

しっかりと目的意識を持って参加している方が多くて、

積極的な方も多い印象でした。

しかし、イマドキの若者だな~と感じたのは、

休憩時間になると、スマホを取り出して、何やらゲームを始める人がチラホラいて………、

折角、参加しているので、できるだけ多くの友人を創りたい……という人もいたので、

2極化してるな~という感じで、ヒューマンウォッチャーとしては、興味深い研修でした。

まぁ、約200人程の人間が集まれば、いろいろな人がいるのは、当然ですが………。

 

そういう人数の意志を束ねるというのは、相当大変なことだと思いますが………、

昨日、TVでAKBを卒業する“たかみな”の“総監督”たる所以を特集していて、

そういう大きな人数のグループを、まとめあげるリーダーシップとはどういうものかというのを、

考えさせられました。

 

“たかみな”は、リーダーではなく、総監督。

その意味は、単にチームをまとめるだけでなく、

演出や番組構成などにも、しっかりと自分たちの意見を代表して伝えて、

オカシイと思うことは、遠慮なく修正や改善をしてもらったり、

時には、コンサートとかで、スタッフを指示して動かしたりもする。

もちろん、簡単に説明できないこともいろいろとあるようですが、

単純にリーダーの領域を越え、秋元氏の代理として、

現場を任されていたようです。

だから、“総監督”なのだそうです。

 

あの、握手会襲撃事件では、

事件直後のミーティングで、握手会活動は、

AKBの活動の根本的なものなので、

すぐに再開しようとする意見が多い中、彼女一人が、

『皆さん、状況わかって言ってるんですか?

もしかしたら、死んでたかもしれないんですよ!』

と、言い出し、当面、握手会を自粛することとなったそうです。

今では、元のように握手会を行っていますが、

以前よりも警備は万全に行っているようです。

 

ただ、あの事件は奥が深く……、

“たかみな”と、秋元氏の間では、“AKBグループの解散”という話もされていたそうです。

 

今回の番組でとても印象的だったのが、

秋元氏が、まだリーダーになりたての“たかみな”に言った言葉………、

“嫌われるのを恐れるんじゃない。”

 

時として、リーダーとして、多くの人数をまとめなければならない時に、

正しいと思うことを言ったとしても、

それに対して、反感を持つ人がいるかもしれない。

仲良くしている人に対して、厳しいことを言ったら、

傷つけたり、嫌われたりするかもしれない。

そういうことを考えていると、考え方の違う多くの人数を束ねていくことなど、

とてもできることではない。

 

~~~とても、勉強になる番組でした。

では、今日はこの辺で、

また、来週。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、2点、3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

チアオーディションのお知らせ

みなさん こんにちは 松下先生です。 いよいよ2020年シーズンよりグランパスにもチアができます! そのメンバーを決めるオーディションを12月15日に行うこととなりました。 詳しくはグランパスホームページをご覧ください。[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言352

今日は、暑い一日でしたね。 日差しが当たると、肌に刺さるようでした。 これからもっと暑くなるかと思うと、 くらっとしますね。 ホントは、ゾッとしたいところですが、 ゾッとすると寒そうなので………。 . ビジネスの世界で、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言762

毎日、さまざまなニュースがありますが、なかなか戦争が終わりません。 ウクライナでも❝停戦❞して、和平交渉に入ると言われつつも……、 ロシアは攻撃を止める気配もなく……。 中東では、相変わらず、どこかで戦争をしています。 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言583

新年明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。   ※今年の年賀状です。   昨年を振り返って、皆さんは満足する1年を過ごすことができましたか? 過ぎてしまうと1年って、ホン[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言405

~天災は忘れた頃にやってくる~ と、科学者で随筆家の寺田寅彦氏が言ったそうです。 6月18日AM7時58分、大阪北部を震度6弱の地震が襲いました。 この地震で死傷者は約400人あまり、住宅被害は二万棟を越えました。 その[…]

[» 続きを見る]