ついに…………、
なんと…………、
パンパカパーン!!!
このブログが400回を迎えました。
って、たいした事ないかもしれませんが、
週に一度のブログが400回と言う事は、
約7年半かかる訳なので、
まぁ、それなりに長い間積み重ねてきたかなぁ~と、思います。
ちなみに、7年前に何があったか、覚えていますか?
実は、7年前の平成23年は、東日本大震災のあった年です。
そういうと、7年って、長いと思いますか?
それとも、短いと思いますか?
そうなんですよね。
時間って、人それぞれ感じ方が違うんですよね。
忙しい人ほど、早く感じるし、
ヒマな人ほど、まったりと感じる………、と、思うんですが、違いますかねぇ。
7年という時間は、時には大きく時代を変えることもあります。
震災もその1つですが………、
この写真って、わかりますか?
これは、7年前のお正月に行われた、『テレビキャラクター夢ドーム』の
メインステージの写真です。
日本最大級!幅約50mの超巨大ステージで行われる、
東映スーパーヒーローショーがメインで、キャラクターを大集結させた
ワクワクするようなイベントです。
しかし、この隔年で行われてきたこのイベントも、現在は打ち切り状態です。
是非、復活して欲しいものです。
このイベントが初めて行われたのが、今から20年前の1998年のこと、
ナゴヤドームが開幕したのが、1997年なので、オープンした翌年のことでした。
当時は、ドームで行われる、野球以外のイベントが、まだまだ少ない時代で、
シーズンオフの正月に、何かドームで大量の集客が見込めるイベントできないだろうか?と、
各テレビ局がいろいろ提案競合したすえに、テレビ愛知が東映と組んで提案したこのイベントが
正月のイベントを勝ち取り、開催することとなったそうです。
実際に、イベントが決まったのが、夏の終り頃で、
当時、東映の担当者に話を聞いたときには、
“今からで大丈夫ですか?”って、感じでした。
東映内部でも、リスクが大きな話だったので、反対意見も大きかったそうですが、
当時の名古屋支社長が、取締役の一人だったこともあり、
その人が、「責任は自分がとる」と言って、反対意見を封じて開催が決定になったと聞きました。
そんな覚悟もあり、初回は大成功で、このイベントは2015年まで続きました。
もう、その時の支社長も、担当者もいませんが、
是非、復活することを心から願っています。
さぁ、次は、500回目指して、毎週休まず、続けていくので、
よかったら、土曜ZATブログ、見て下さいね。
では。
いよいよ今年もカウントダウンが始まります。 いつも思いますが、時の流れは、過ぎてみるとすごく早いですょね。 今年は、年が明けてからコロナのニュースが飛び込んできて、 全く身近に感じることなく、まるでテレビの中の別世界のよ[…]
今日は、バレンタインデーですよね。 『バレンタインデー』自体は元々宗教的な意味のあるもののようですが、 現在の“女性が愛の表現としてチョコレートを贈る。”というバレンタインデーは、 全く、日本独特の文化で、世界的なもので[…]
メダルラッシュと言われる今回のリオ五輪。 日本は、現在のところ、金12、銀8、銅21。 すでに過去最高だったロンドン五輪の38を上回っている。 しかし、オリンピックは、結果よりもそのドラマ性が重要だと思う。 それぞれの選[…]
先日、今年の流行語大賞のノミネートが発表されました。 もう、そんな季節なんだと、ちょっと年の瀬を感じます。 年の瀬を感じると言えば、毎年行われる東映の代理店大集合忘年会も、 最近日程調整を始めました。 イベント協会では、[…]
GW第2ラウンド真っ只中! とはいえ、4月の前半は、あまりGWという気がしないので、 今日からって感じですかねぇ~。 昨日のブログでもありましたが、だんだんとGWの特別感が薄れてきているような気もします。 でも、昔からの[…]