毎日、暑い日が続きますね。
最近、ニュースでもやたら、“うなぎの蒲焼き”について触れています。
今年は、20日(金)が土用の丑の日にあたり、
そのために、ニュースでも取り上げられていたようですが、
みなさん、うなぎは食べましたか?
自分は、気づいたら終わってましたので、食べてないです。
でも、そんな人でもご安心を!
実は、土用の丑の日って、もう1日あって、
今年は、8月1日(水)もそうなんですよね。
これって、今年は2日間ありますが、
毎年2日間あるのではなく、
1日しかない年もあるので、今年はラッキー!ということです。
では、なぜ、年によって1日の年と、2日の年があるのか?
それは、立秋の前の約18日間が土用といい、
その中の丑の日が“土用の丑の日”となるので、
12支の中で、丑の日が割り当てられると、
平均1.5回(正確には、1.57回らしいです)ということで、
大体、1回の年と、2回の年が半々くらいあるということになります。
ところで、うなぎは、うな丼派?うな重は?
自分は、もっぱら“ひつまぶし”派です。
と、いうと質問と答えが合っていないと怒られそうですね。
以前、“ポテトは、カリカリ派?やわらか派?”という質問で、
“長い派!”と答えたら、
質問と答えが合っていないと怒られたことがありましたが、
これっておかしいですかね~。
では、また来週!

毎日、さまざまなニュースがありますが、なかなか戦争が終わりません。 ウクライナでも❝停戦❞して、和平交渉に入ると言われつつも……、 ロシアは攻撃を止める気配もなく……。 中東では、相変わらず、どこかで戦争をしています。 […]

いや~春ですねぇ~。 桜の花も満開のようです。 花見をされる方々は、今がチャンスです。 のんびりしてると終わっちゃいます。 春と言えば、始まりの季節ですよね。 学生たちは、新学期が始まり………、 社会人たちは、新入社員た[…]

昨日のブログにドキ!……です。 今週は、久々に体調を崩し、KOでした。 目が漫画の🌀状態で、立っていられず、 ほとんど会社のソファーで、横になっていました。 ホントに、「体 大事!」……、健康でいられること[…]

こんばんは。 土曜ファンの方こんばんは。(そんな人いるかなぁ?) (文字が多くて読みにくいブログだし………。) いよいよ今週からプロ野球では交流戦が始まりました。 交流戦とは、通常は、戦うことのない、セリーグのチームとパ[…]

最近、中古のおもちゃ市場が高騰しているらしい………。 昭和時代の代表的な❝超合金❞が、18万で販売されていたり、 1996年に任天堂から発売された『スーパーマリオ64』の未開封品が、 競売にかけられ、156万ドル(約1億[…]