那由多な独り言481

あけましておめでとうございます。

本年もよろしくお願い致します。

 

 

 

 

 

 

 

 

新しい年になりました。

令和2年だけど……、令和最初のお正月ですね。

皆さんは、今年をどんな年にしますか?

いつも年の初めは、“今年こそは……”と思いつつ、

大晦日に、“いつの間にか今年も終わってしまう……”

と、繰り返してしまう人も多いのではないでしょうか。

自分もそんな感じですが、

ただ……、ただ……、確実に、毎日24時間が過ぎていき、

365回繰り返すと、また、新しい年がやってきます。

その繰り返しの中で、自分が何を残すことができるのか、

毎年、“チャレンジ”あるのみです。

 

作者は不明ですが、非常に考えさせられる詩を紹介します。

~~~~~

大きなことを成し遂げるために

力を与えてほしいと神に求めたのに

謙遜を学ぶようにと 弱さを授かった

 

偉大なことができるように健康を求めたのに

よりよきことをするようにと 病気を賜った

 

幸せになろうとして富を求めたのに

賢明であるようにと 貧困を授かった

 

世の人々の賞賛を得ようとして成功を求めたのに

得意にならないようにと 失敗を授かった

 

人生を楽しむために あらゆるものを求めたのに

あらゆるものをいつくしむために 人生を授かった

 

求めたものは一つとして与えられなかったが

願いは すべて聞きとどけられた

 

神の意に添わぬ者であるにもかかわらず

心の中の言い表わせない祈りはすべて叶えられた

 

私は 最も豊かに祝福されたのだ

~~~~~

 

一読すると矛盾しているようで、

意味がよくわからないと思う方もいるかと思いますが、

この詩は世界中の病院や教会で伝えられ、

キリスト教徒ではない人にも多くの共感を呼んでいるものです。

 

誰にでも一生のうちに幾度かは「神様お願い!」と思う瞬間があって、

それでも叶えられないことの方が多いのが現実です。

この詩は、その叶えられないことの中にこそ、

真理があるのではないかということを私たちに示唆してくれているのです。

ようするに、全て願い通りになる人生よりも、

叶わぬ現実を感じながら、明日への希望の光を求めて生きていく方が、

人は幸せであるということですょね。

 

本年もザットインターナショナルをよろしくお願いします。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言408

いよいよ本格的なお盆休みで、各地で帰省ラッシュの渋滞がおこっているようですね。 セントレアでは、オープン以来最高の利用客数になったようで、 お盆を海外で過ごす人も増えているようです。 そう考えると、景気は回復しているのか[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言349

今日は、総選挙の日でしたね。 AKBの選抜総選挙です。 今回は、なんと初の無観客開票!! 沖縄の屋外会場を予定していたけど、悪天候で急遽近くの公民館?での開催らしい………。 この総選挙、何がすごいというと、ランクインした[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言497

とうとう政府の“新型コロナウィルス感染症対策推進室”にも感染者が出て、 その大臣も自宅隔離になってしましましたね。 毎日、テレビの報道番組は、“コロナ”関連のニュースを放送していますが、 GW明けの5月6日からは、どうい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言60

独り言もついに60回目を迎えました。 早いものです。 最近、このブログでよく登場する『妖怪人間ベム』、今日も堪能しました。 自分的には、最近のドラマでは、ピカイチのできだと思います。 とても、奥が深く、ストーリー設定など[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言71

こんばんは! 今日は、日曜日。 そう、前回の予告通り、今回は日曜に更新です。       実は、         プライベートで海外に行っていました。 少し、じーさんボケ(時差ボケ)です。   昨日(土曜)の早朝4時に出[…]

[» 続きを見る]