那由多な独り言521

最近のコロナ感染のニュースを見ていると、

感染対策(検温、消毒、換気、マスク着用など)をしていても、

クラスターが発生したり………、

全く症状がないのに、検査を受けたら、陽性になったり………、

ソーシャルディスタンスを保ち、対策も十分に行っていた飲食店で、

クラスターが発生したり………、

この病気の対策が、足元から崩れ落ちるように脆弱だったように感じる……。

そんなニュースが目に付くようです。

 

感染対策をしていても感染する……。

感染していても無症状の人がいる………。

検査をしていても、30%の誤差がでる………。

これは、もはや防ぎようがないような………。

 

東京では、相変わらず新規感染者数が、200人を越え、

世界では、死者数が100万人を越えています。

“コロナは風邪みたいなもの”という人がいますが、

インフルエンザの年間死亡者数は、多く見積もっても6万人と言われている事を考えると、

コロナは桁違いだということがわかると思います。

たまたま国内での死亡者数が1600人と少なく、

インフルエンザの年間死亡者数が3000人ほどなので、

まだまだ怖いというイメージが低いかもしれませんが、

後遺症に悩む人も多いので、単純に数字の比較ではわからないことも多いですよね。

 

しかし、イベント業界に大きなダメージを与えている事には変わりなく、

GOTOキャンペーンで、旅行業界や飲食業界が盛り上がっていることに比べ、

GOTOイベントが始まっても、イベント業界の一部しか、

そのメリットを受けられないシステムが悩ましいですね。

せっかく予算を使うなら、一般の人にメリットがいくのではなく、

イベント業者にメリットがある仕組みづくりをして欲しかったと思います。

そろそろヤバい噂も出てくるようですが……、

情報収集には抜かりなく…、連鎖……を防いでいきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、“幸せが逃げていく人”の15の特徴が、

とても納得できるので、参照下さい。

 

・不平不満が多く常に暗い人

・感謝の気持ちを素直に表せない人

・嘘を重ね約束を守らない人

・自分をかばうために恩人を悪く言う人

・人さまに働く場所を与えられている事に気づかない人

・地位だけを欲しがり責任を他人に転じる人

・わずかな事で恩を着せ大きなお返しをのぞむ人

・この世で起きたことはこの世で解決できるのを知らない人

・人さまに与えることを惜しむ人

・自分をかばい過信して職をたびたび変える人

・自我を通すために暴力や裏取引を使う人

・意見を求められても堂々と答えられない人

・仲間はずれのときこそ反省と前進の機会だと思わない人

・愛と時と金銭を粗末にする人

・健康な身体をありがたいと感じない人

以上です。

15のうち、皆さんは、いくつ当てはまりますか?

幸せが逃げていかないように注意したいですね。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言572

今週、衆議院が解散しました。 新しく岸田内閣が組閣され、僅か10日で解散……。 岸田総理の最初の仕事が、衆議院の解散ということです。 これで、もし、衆議院選挙で、与野党逆転ということが起きれば、 岸田総理は、解散しただけ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言509

愛知で過去最高の25人、 東京は、290人で、3日連続で300人近い数字、 全国で664人の新規感染者数で、緊急事態解除後最多……。 再び、増え続けている感染者数………。   不思議なのは、この状況で政府は、“[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言402

ワールドカップは、日本がコロンビアを破り、 勝ち点3をもぎ取りました。 開始早々に、ハンドでレッドカードがでたコロンビアの選手には、 なんと、殺害予告が…………。 国が違うと、いろいろな事情も違うので………、 でも、選手[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言619

元総理の国葬が物議をかもしています。 確かに明確な規定や法律の無い中での決定に、 不満を持つ人も多いようです。 反対派のデモは、各地で行われ、ネットで署名運動も起きています。 しかし、葬儀はすでに決定し、国外からも来賓が[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言164

いよいよ今年もカウントダウンに入ってまいりました。 え? まだでしょって?   でも、もう残りの日数を数えれますよ………。   さて、年末の忙しい時期に、思わぬアクシデントが、 突然、 何の前触れもなく、   やってきま[…]

[» 続きを見る]