那由多な独り言582

Merry Christmas❕

今日は、クリスマスですね。

でも、世間一般では、イブの方がお祝いをすることが多くて、

クリスマスは、特に何もないことが多いですょね。

皆さんもそうですか?

 

自分にとっては、イブよりもクリスマスの方が大切な日になります。

実は、クリスマスが誕生日だから。

そういう話をすると、❝羨ましい❞という人がいますが、

でも、子供の頃から、プレゼントが倍になる訳ではなく、

誕生日もクリスマスも合わせてのお祝いになるので、

そういうと、❝やっぱり嫌だね。❞と、納得されます。

とはいえ、自分にとっては、何となく特別感があるので、

まんざら嫌ではないですけど………。

 

さて、アフリカの諺?みたいなものに………、

『早く行きたければ、ひとりで行け、

遠くまで行きたければ、みんなで行け』

という言葉があるそうですが……、

 

コンビニに買い物に行くのなら、1人でサッといった方が早い。

しかし、

エベレストに登るとなると、多くに人に力が必要になる。

命がかかっている特殊部隊や救急隊員など、

早さが必要な場合は少数精鋭で、

反対に災害復旧など大規模になると、

ボランティアなど多くに人の力が必要になります。

 

では、早く遠く(大きく)に行くためにはどうしたらいいのでしょうか?

それは……、

行けるところまで1人で行って、

そこから、イケてる奴らとチームを組むのが1番いい……と、言われています。

 

実は……、

日本昔話の「桃太郎」のやり方がそれなんです。

桃太郎は、犬、猿、キジと仲間がいたから、鬼退治が出来た訳です。

しかし、最初から仲間がいた訳ではありません。

 

桃太郎は、1人で鬼が島に行って、鬼を退治すると考えていたから、

日頃から身体を鍛え戦略を立てていたのです。

自分1人でやれるところまでやるという覚悟が圧倒的な魅力を放ち、

犬、猿、キジが仲間になりました。

 

大きなことや遠くに行きたいなら、チームの方が有利かもしれない。

しかし、最初から群れるのでは物事は成就しないと言われています。

行けるところまで1人で行って、志を共有できるイケてる奴らと

チームを組むのが1番いいということです。

ようするに、最初から人を頼っていたら、自分の成長はなく、

一人でも十分勝負をかけれる中で、仲間ができれば、

戦力は、倍増するという事です。

 

桃太郎の物語は、そういう意味でも勉強になる訳ですね。

 

ところで、次の戦隊ヒーローは、その桃太郎をモチーフにしたヒーローなのです。

その名は……、

『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』

 

現在放送中の『機界戦隊ゼンカイジャー』のように“ジャー”がつかない作品は、

『特命戦隊ゴーバスターズ』(2012~2013年)以来10年ぶりとなり、

革新的な作品を目指すという意気込みの表れとなっております。

3月6日(日)より放送開始となる予定なので、

みんなでみましょう!

そして、是非、キャラクターショーも、ご期待下さい!

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言701

昨日のブログに懐かしい話がありました。 あさくまのおかわり自由のご飯……。 自分も10杯はおかわりしてたから、今、考えると……、 よく学生ステーキだけで、10杯もおかわりできたなぁと、 お店には申し訳なかったなぁと思いま[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言231

春ですね。~~ 桜が咲く始めると春の訪れが実感できますね。 自宅の近くに桜の木が並んだ水道道がありますが、 毎年、満開になると道イッパイに桜の花びらで埋め尽くされます。 花見のシーズンもこの一週間ぐらいが最適ですよね。 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言350

今週は、旅立ちのニュースがテレビやネットを駆け巡ってました。 野際さんのニュースが落ち着いたら、 次は、小林さんのニュースでした。 自分は、輪廻転生すると思っているので、現世からの旅立ちは、 次へのステップと考えています[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言539

今週火曜に、知らないうちに社長ブログが追加されていました。 自分の知らないうちに、別の社長が………。ビックリ!!   さて、先程、福島・宮城で震度6強の地震がありましたね。 東京でも震度4、愛知県でも震度3を観[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言33

先日、総選挙が行われました。 結果は、予想外もいろいろとありましたが、何と言っても、 秋元康 恐るべし!! おニャン子の時代から、すごいプロデュース力だと思っていたけど、 AKBの計算されつくされたプロデュースはすごい。[…]

[» 続きを見る]