はろー 松井です。
平和な世界ってどんなところだと思いますか??
ある人は考えました。
『人種や性別、国籍、言語の違いがあっても子供達は何のしがらみもなくすぐに友達になれ、ケンカしても泣いて笑ってすぐに仲直りしてしまう。まさしくこれが平和の世界ではないか』
すばらしいですね。。。素敵っす。
こんな素敵なことを考えちゃう人の理想の夢の国へ、このまえ行ってきました。
その国は、いつ行ってもどんなときでも、変わらぬクオリティで『ゲスト』を迎えてくれます。
『キャスト』の一人一人がプロ意識を持ってやっているのがよくわかります。
1日の中で何回か、アトラクション、ショップへの行き方やタイムスケジュールを尋ねましたが、
当然のように何もマニュアルやMAPなどを見ず、すぐに教えてくれました。
頼りなそうな若いお兄さんキャストも、おいくつなんだろうと疑問が浮かぶおじい様キャストも
応対は的確ですばやかったです。。。
ちなみになんで夢の国では、従業員のことを『キャスト』っていうか知ってますか??
従業員ってものは存在せず、一人一人に 『清掃員役』『調理人役』 といったように役柄を与えられ
それを演じながら作業をしているそうです。
だから、夢の国では『いらっしゃいませ』とは言わず 『おはようございます』 『こんにちは』 『こんばんわ』 と
言うそうです。
すばらしいですね。。。素敵っす。
スケールは違えど・・・うちの会社にも取り入れるべき姿勢がたくさんありました。
これからは、うちのスタッフにも『夢の国のキャスト』のようになれよ、と教育したいと思いながら
『夢の国のキャスト』の全員が黒綿パンで働いている姿を想像してフキました。。。
こちらからは以上です。
こんにちは 木曜日です。 本日は1月7日 春の七草の日ですね。 我が家でも今日のお夕飯は七草粥です。 と、いうわけで 七草粥について少し調べてみたところ どうやら七草粥は、前日の6日に仕込みをしておいて 7日の朝食に頂く[…]
むむ!6/6 今日は好きな数字が並んでる! どおも、なぞのメガネです。 ZATにはチームジャージがあるんです。 チーム結成当初は背番号がありまして自分6なんです。そっから6が好きですね。 今や自分より若い番号は社長の0だ[…]
おhふぉはおづfほいほhhぴjfkんふじこ・・・・もぐもぐ と、『あたりめ』を食べながら、おしゃべりをしている毒トマトさんを見ていて・・・ うん。なぜか似合っている。 そんなことを思ってしまった。 どうも、NOBITAと[…]
こんばんは あかトマトです GW終わりましたね~ 今年はちょっとだけ焼けました… 現場焼けというより… 運転焼けだと思いますが… 焼けました。 そろそろトマトが焦げる季節ですね… GWはいろいろありましたね~ カレンダー[…]