火曜日です。組長雑記です。
おめでたと書きました!
ということは??
が、そういう意味ではありません。
単純に近江入籍おめでとう!
いろいろあるでしょうが、末永くお幸せに。
と月並みですが、お祝いの言葉を述べておきます。
あとついでにうまいもんワールドの新なごやめし決定戦で優勝したタナカさんおめでとう!
ビール三カ月分ちょ~だい!
というわけでおめでたいことが続いた後はいつもの雑記に戻りましょう。
さて、先週は社員旅行から帰ってきた後で、インフルが発生したりしました。(インフルは特に関係ない)
誰かが旅行記を書くかと思っていましたが、毒トマトのコミケ潜入記だけであったので、一応組長が書いてみようと思います。
まず1月31日朝セントレアより台湾の桃園国際空港に移動、機内食は・・・でした。
空港にてガイドに迎えられ、その後台北市内のお茶屋さんへ連れて行かれる定番コース。
そこで両替など行い、数種類のお茶をいただきました。
同じお茶でも日本のものとは大きく違うものです。何が違うのかよくわかりませんが、おいしいお茶でした。
何より驚いたのはお茶屋さんのお茶を入れてくれるお母様の日本語のうまさ!
全く噛むことなくもなく、流暢にお茶の素晴らしさをプレゼンしていきます。(MC諸氏よ、見習うのだ!)
しかもお母様は齢80歳とのこと・・・。
とても80歳には見えませんでした・・・子供の頃に日本語教育を受けたとのこと、上手な訳です。
(それでも噛まない秘訣をご教授いただきたいくらい流麗な日本語でした)
組長は一番安い烏龍茶の茶葉を買いました!ちなみに後日談ですが、このお茶入れてみるとうまいうまい!市販されてる烏龍茶は何なんだ?と思えるお茶でした。
(確か75元くらいだった、日本円にして200円弱)
さあその後は、千と千尋の神隠しの舞台のモデルともなったという町、九份です。台北市内から車で1時間程度。雨が多い場所とは聞いてましたが、やはり雨でした。
ゴールドラッシュで栄えた町ということでしたが、急な坂道に町ができていて、建築物マニアのチリチリ等は、坂を登って訳わからんとこまで行ってました。
組長は単なる旅行者で屋台が立ち並ぶアーケードみたいになったところを1時間くらい散策しました。
いろいろ食べましたが、杏仁茶(近江購入)・・・これだけはやめた方が良いかと思います。ものすごい味がしました。
あと臭豆腐・・・あの強烈な香りは犯罪です。
その後は台北市内に戻り、夕食。
まだ店あいとらんぞ!(午後5時)
がガイドさんが、強引に開店させたのでしょうか?まだ開店準備中に近いような店に入り夕食。
梅子という有名なレストランだったようですが、可もなく不可もなく・・・。
まあ上海のように何を食べてもドブの味がするようなこともなかったので、セーフかな。
夕食も終わり、かの有名な士林夜市へ。
あまりに人が多いです!臭豆腐の香りも強烈です!
晩飯後なので、あまり食べる気も起きません。
というわけで、1時間ほどで士林を切り上げ、ホテル近くに戻ってきました。
ホテルは林森北路という繁華街にあるプリンスホテル系のホテルで良い所でした。
ただしホテル内は禁煙・・・、組長はよく玄関外の灰皿に通いました。
脱線しましたが、士林から野郎4名で戻ってきた後は、やつらと4人でホテル近くの日本語メニューのある居酒屋に行き、焼酎飲みました。
枝豆がうまかった、
が刺身は凍ってた・・・。梅干しは添加物の塊でした・・・。
まあ海外ですから・・・。
とまあ1日目だけで結構な長文になってしまいました。
続きはまた今度にさせてください。
まずは今回の旅での組長グルメは、1日目の晩酌に伺ったこの店です。
「いいとも」というお店の名前で、日本のお酒がたくさんで、客はほとんど日本の方だったように思います。
台湾の食べ物は油っこいので、疲れた時には良いかもしれません。
イベント会社の社員旅行でも、実は意外に普通の観光旅行です。(まああまり仕事目線でも楽しめないので)
台北には、あまり食以外のエンターテイメントがないからというのはありますが、街の散策、グルメといった一般的な旅でした。
それではまた。
続きが読みたい方は押してね。
![]()
にほんブログ村

はろ~近江ですよ~ 今日は昼飯にサブウェイのサンドウッチを2個食べました。満足。 先週は現場だったので、ブログおやすみでした。(本当は忘れてた。) 現場の日はブログは必須では無いようです。 したがって現在も継続中のZAT[…]

何故なのか。 なぜ事件は未明に起きるのか。 会議室ではなく、未明に事件は多発する理由はなんなんだ!? って実際、未明の意味知ってます? み‐めい【未明】 まだ夜が明けきらない時分。びめい。 […]

どうも、 Iの隣人です。 暑くなったり、寒くなったりで体調崩しております。 そんな中でもGWはやってくるわけで。。。 あと一週間で体調を仕上げなければ! うん。 そんな中先日、家にバイトの子が集まって「餃子パーティ」など[…]

水曜日です、組長です! 秋らしくなってきました。 酒のつまみがうまい季節になってきましたね。 銀杏、さんま、松茸などなど。 先日実家に行って、銀杏と松茸もらってきました。 この辺りのつまみにはやはり安くても日本酒! やめ[…]

どうも、ご無沙汰しております。Gハマです。 今頃はきっと海外にいることでしょう…。(事前に予約投稿しました。) 海外旅行なんて久しぶりすぎて、何を準備したらよいかさっぱりですよね。 スーツケースの準備とか、携帯電話の設定[…]