那由多な独り言206

今週は、いろいろなものが終わってしまいました。

ドラゴンズは、今シーズンの全日程が終了し、最後の2試合は良い形で

勝利を納め、大野が2年連続2ケタ勝利、山井が最多勝&最優秀勝率になりました。

大相撲は、大活躍の逸ノ城を横綱の貫録で破った白鵬が優勝し、ついに千代の富士の

31回という優勝回数に並びました。その上は、大鵬の持つ32回という記録です。

これを破るのも時間の問題ですね。

 

仁川アジア大会も閉幕し、結局、日本は金メダル47(合計メダル数200)で、

中国、韓国に続く3位で幕を閉じた。

競技自体のニュースよりも、雑音の多い大会だった印象が強いですよね。

スポーツ以外では、御嶽山が噴火し、過去最大の被害を出したり、今週末は

台風が来たりと、何だかいろいろなことが起きる一週間でしたね。

 

ところで、今回の大相撲の逸ノ城と白鵬の大一番で、

場外からとんだ“物言い”がついています。

それは、他の大関や横綱との対戦に比べ、

あまりにも真正面から挑み過ぎているので、

八百長ではないかと言われていることです。

確かに、他の対戦に比べると、少し違って見えてしまいます。

でも、これは、八百長ではなく、逸ノ城にとって、

白鵬は憧れの存在で、対戦できることに喜びを感じてしまい、

すでに気持ちが勝負から離れていて、どこかで対戦することで、

満足しているからで、その時点ですでに負けていたということですね。

 

同じようなことが勝負の世界ではよく起こります。

皆さんの記憶に新しいのが、先日のテニスの錦織圭選手の全米オープンの決勝です。

彼は、決勝に進出することに少し満足してしまい、

絶対に優勝するという気持ちが、チリッチ選手にすでに

負けていたように思いますよね。

それを、彼のコーチのマイケルチャンが指摘しています。

 

彼が全米オープンの決勝に進んだことで、注目をあびていますが、

マイケルチャンが正式なコーチ就任する前の

2011年に2人は対談を行っています。

その際、錦織選手の弱点を鋭く指摘している

マイケルチャンの言葉が大変印象的です。

~~~~

《錦織》:フェデラーによって僕の自信は完全に砕かれてしまいました。

     何をすればいいのか?

     まったく分からなくなってしまったのです。

《マイケル》:フェデラー戦であなたは、ひとつ大きなミスを犯しましたね。

      準決勝後のインタビューであなたは、こう言いました。

      「フェデラーと決勝で対戦するなんてワクワクします。」と…

      「彼は偉大な選手で昔から私の憧れの選手なのです」と…

      あなたの過ちは、そこです。

      なぜなら…

      フェデラーとの決勝に進んだことであなたは、ある程度満足していた。

      コートの外で誰かを尊敬するのは構いません。

      しかし、コートに入ったら

      「お前は邪魔な存在なんだ」と言い切る決意が必要なんです。

      「優勝するのはお前じゃあない!俺だ!」

      という気持ちでなければ戦う前に負けています。

      「過去の実績なんて試合には関係ないんだ」という強い気持ちが必要です。

      あなたは、相手が誰であろうと勝つことだけ考えるのです。

~~~~~

対談の中で、注目して頂きたいのは、マイケルチャンが指摘した「ひとつ大きなミス」

『あなたの過ちは、そこです。

なぜなら…

フェデラーとの決勝に進んだことであなたは、ある程度満足していた。』

 

この最後の言葉、「ある程度満足」

実は、これがモティベーションの最大の敵なんですよね。

人間、「ある程度満足」すると、モティベーションがストップしてしまいます。

モティベーションが急激に弱まり、感情的になることが出来ません。

言動は理屈が多くなり、頭で考えることが増え、行動が鈍り出します。

簡単に言いますと「終わった状態」です。

マイケルチャンは、錦織のメンタルの弱さを、

彼の言葉から読み取り、指摘してあげた訳です。

そんなメンタルでは、世界では通用しない!

ましてやトップには絶対になれない!

今回の決勝でも、錦織圭選手のメンタルの弱さがでてしまいました。

彼は、決勝進出という事実に満足してしまい、

“絶対優勝してやる!”という気持ちで、

すでにチリッチに負けていた訳です。

 

逸ノ城に関しても、白鵬の“絶対優勝する”という気持ちに

すでに負けていた訳ですね。

このことは、私たちビジネスの世界でも同じですね!

 

「ある程度満足」という大きな過ちは、

決して犯してはいけません。

仕事を取ることで満足していては、

いい仕事ができなくなります。

良い仕事をして、お客様に満足していただくことが

重要なことなのです。

いつでも、どんなことにも、強い気持ちで挑戦あるのみ!

ですね!

 

では、また来週!
繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、2点、4点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言551

緊急事態宣言が追加になり、連日報道が止まりません。 国内では、11500人程が亡くなり、世界では334万人が命を落としています。 中にはワクチン接種により、危機を脱したという国もあれば、 インドでは1日4000人が命を落[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言271

新年 明けましておめでとうございます! 昨年同様、本年もよろしくお願い申し上げます。 今年は、会社設立25周年、(クォーターセンチュリー) そして、来年は、チーム結成30周年を迎えます。 これも、ブログを愛読していただい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言232

  『花の色は、移りにけりないたづらに 我身世にふる ながめせしまに』   小野小町が在原業平を思う恋心を歌にして 表現した春の歌です。 現代訳では、 “長雨の中、ぼんやりと眺めていると、 花の色もすっかり色あせてしまう[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言520

10月に入り、GO TOキャンペーンの東京発着が解禁になりました。 しかし、東京の新規感染者数は、本日も200人を越え、 国内では、577人、世界的には31万人と、まだまだ落ち着かない状況です。 そして、とうとう米国の大[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言449

まだ、5月だというのに、完全な夏日でした。 最高気温は、35℃で、全国で熱中症の症状で、病院に運ばれた人も多くいるようです。             &nbsp[…]

[» 続きを見る]