こんばんは。
いよいよ夏休み最後の週末ですね。
と、
思ったら、普通の公立の学校は、9月3日から始まるらしい。
と、
いうことは、来週末も夏休みなんですねぇ。
さて、今週もいろいろなニュースがありましたね。
その中でも、ちょっと、笑えるニュースが、
「スペインの協会の壁画修復を80代の近所の女性が勝手に行い、とても元のキリストの画像とは似ても似つかぬ笑える絵になってしまった。」ということがありました。
その女性は善意で行ったそうですが、あまりにも常識外れな行動で、でも、仕上がった壁画をみると、笑わずにはいられない。
悲しいニュースや暗いニュースが多い中、とても笑える?ニュースでした。
ところで、テレビをつけると、24時間テレビが今年も頑張っている。
番組に対して、賛否両論はあるけど、1978年に始まり、今年で35回目となる。
すっかり夏の風物詩となった全国的な黄色いイベントと、30%越えの瞬間視聴率、その中心となる募金活動では、19億8千万(昨年)を集める。
因みに今までの募金総額は、311億6千万円になる。平均9億円が1日の募金活動で集まるということになる。
24時間テレビの番組制作費は、40億円だそうです。確かに全国で拠点作って、全国を中継で結んで、何か月も前からドキュメンタリーを撮ったりすれば、予算はかかりますよね。
この24時間テレビの出演者たちは、番組中にどのくらい睡眠をとっているのでしょうかねぇ。
日本人は、慢性寝不足症候群と言われているのはご存知ですか?
国民生活時間調査(10歳以上対象)によると、日本人の平均睡眠時間は、平日7時間22分、土曜日7時間47分、日曜日8時間14分となっています。
これを長いと感じる方も短いと感じる方もいると思います。
日本や韓国は、欧米諸国に比べて睡眠時間が短いと言われ、慢性睡眠不足症候群とされています。
これは、日本人は昔から勤勉が美徳とされ、“眠る=怠ける”というイメージや夜型社会の進行でますます睡眠時間が犠牲になっているからです。
かつては謎に包まれていた睡眠の世界ですが、近年様々なことが明らかにされてきました。
睡眠は、大脳を育て、守るとともに、身体の疲れを回復させます。
ちゃんと睡眠をとらないと作業効率や質の低下を招いたり、心や身体の病気を引き起こしやすくなるほか、怒りっぽくなったり、子供はイライラしてキレやすくなるといった悪影響があり、近くの席の毒トマトさんも“眠~い”と叫びながら、タマにエラーしています。
また、スリーマイル島の原発事故やJR山陽新幹線の運転士による居眠り運転などで、眠気による経済損失も社会問題化しています。
“良質な睡眠が良質なパフォーマンスを生む”という言葉があるように、快適で安全、そして充実した毎日には、質・量ともに良い眠りが不可欠になります。
では、良い睡眠とはどういうものでしょうか?
よく眠れた実感があり、昼間に眠い・だるい・頭がボーっとするなどの症状がなければ良い睡眠といえるそうです。
時間でいえば、7~9時間の睡眠が精神面でも肉体面でも良いというデータあり、5時間以下の睡眠が続くと、うつや高血圧、心臓病などを招きやすいという報告もありますが、実は必要な睡眠時間は個人差があるため、できたら普段より1時間ほど長く眠って、調子をみると良いそうです。但し、必要以上の睡眠は質が下がってしまうそうですよ。
自分の20代の頃は、平均睡眠時間が3時間という多忙な芸能人のような時代がありましたが、よく居眠り運転をしていました。
気が付くと、家の前や近所で車内で寝ていたということがあったり、隣の席の人に、“目をつむって寝ながら運転している。”と驚かれたことがありましたが、今思うと良く事故を起こさなかったなぁと思います。
また、眠る時間も大切で、23時と深夜1時から8時間眠った場合、23時に眠り始めた方が昼間の覚醒度が高いことが実証されており、理想の睡眠時間は0時から8時間程度の睡眠らしいです。
何かとストレスが溜まりやすい現代社会ですが、その原因は睡眠不足によるものかもしれません。体調がおかしかったり、何かとイライラしやすくなったら、ゆっくり寝るようにすると、シャキッとして、人にやさしく対応できるかもしれません。
と、言ってるのにすっかり夜中になっているではありませんか。
さあ、早く帰って眠らなきゃ。
では、また!
寝る前にこれをプチッとしてみては?
にほんブログ村
それともこれかな?
今週は、3点。
先日、「健康経営優良法人」の認定を受けました。 まだまだ知らない人もいるのかもしれませんが……、 健康経営とは、従業員の健康を経営的な視点で捉え、 戦略的に取り組む考え方です。 […]
今日は、結婚式でした。 新婦がZAT側で、新郎は、クラウンパフォーマーで、 新郎側は、パフォーマー集団なので、 余興は、プロの技の数々でした。 ちょっと、ひやひやしたけど…………。 そして、驚いたのが、司会をしていたのが[…]
今日は、勝ったね。 ドラゴンズ。 ソフトバンクは、早々と3連勝をして日本シリーズの出場権を獲得してしまいました。 おめでとうございます! ソフトバンクのCS敗退の歴史も終止符をうち、ドラゴンズの初の連覇と、横浜De NA[…]
今日は、チアグランパスの来シーズンに向けてのオーディションがありました。 先週、1年の総決算とも言える自主興行を終えたばかりで……、 続いてオーディションではありますが、卒業メンバー以外の継続メンバーは、 無事、全員合格[…]
こんばんは。 今日は、沖縄からお届けしています。 沖縄と言えば、 そうです。ドラゴンズのキャンプです。 昨年、同様のキャンプ話を書いてから、早くも一年が過ぎましたね。 ホントに月日が経つのは早いものです。 今年のドラゴン[…]