毎週土曜日ZATブログを楽しみにしている皆様、
一週間振りのご無沙汰です。
最近、週末になると台風がきていますね。
8月も毎週末が雨で、外のイベントは大変でしたが、
今月も何かと大変です。
ただの雨と違い、台風だと中止になるイベントがあるので、
そういう意味でも大変です。
最近、消費税増税後の消費について、約半年が経過したので、
様々な業界で、動向がニュースになりますが、
消費の影響がもっともわかりやすいスーパー業界では、
低迷して浮上できない状況が続きそうですね。
そんな近年苦戦を強いられているスーパー業界において、
躍進を続ける食品スーパーマーケット福島屋。
名古屋ではあまり馴染みがないかもしれませんが、
東京では、スーパー以外にレストランや生花店も営んでいます。
安売りや折り込みチラシに頼ることなく、40年以上にわたって黒字経営を続け、
お客様から絶大な信用を得ています。
しかし、かつては全く売れない苦しい時期が長く続いたといいます。
福島徹会長はいかにして経営の舵取りをし、
どん底を乗り越えていったのでしょうか。
その苦しい時代のお話です。
福島会長~~~~~
『とにかく売れないからどんどん在庫が増えて、
なおかつ鮮度も落ちていくでしょう。
僕はその現実に恐怖を覚えました。
だから、何とかしてお客様に商品を手に取ってもらおうと、
毎晩陳列のし直しを始めたんです。
夜10時に店を閉めて従業員さんを帰してから、
1人残って2、3時間陳列し、
翌朝の4時半には市場に行って、
仕入れたものをまた陳列して店を開ける。
その繰り返しでした。
毎日睡眠が2、3時間しかとれなくなると、
肝臓にくるんですよね。
だんだん顔色が悪くなって、あっという間に体重が15キロも落ちてしまい、
仲間からは「休まないと死んじまうぞ」と言われました。
でも、もうその頃には思考能力がないんですね。
落ち着いて物を考える力が全然なくなって朦朧としている。
でも何か動いていないと、もう不安で不安で……。』
――そこまで追い詰められたと。
『薄暗い店の中で1人座り込んで、
「もうダメだ。楽になりたい」
と思う度に何とか踏みとどまっていたのですが、
ある晩、これはもういよいよ本当にダメだなと。
その時はただボーッとしていたのですが、
ふと脳裏にお客様の顔が浮かんできたんですよ。
その時のことは鮮明に覚えているんですけど、
暗闇の中から、
「頑張れよ」とか
「昨日のメロン、美味しかったよ」って
僕に向かって声を掛けてくださっていた
お客様の顔が次々と現れてきたんですよ。
僕は胸が熱くなって、もう涙が溢れて止まりませんでした。』
――あぁ涙が。
『商売の原点はお客様のお役に立つためにあるはずなのに、
僕はそのことをすっかり忘れていたんです。
それどころか僕は毎晩心の中で、
なぜこんなに頑張っているのに売れないんだと、
全部自分以外の人や環境のせいにしていました。
でもこんな状態の店に足繁く通ってくださるお客様が
いるんだということに気づくことができて、
「ありがたいなぁ」
と素直に感謝できる気持ちになれたんですよ。
そうしたら、不思議なことに
その日を境にして売り上げが少しずつ持ち直してきました。』
――心の変化が現実を変えてしまったわけですね。
『思うに環境をつくるのは人間なんですよ。
もっと言えば意識がものをつくる。
意識があるから自分の行動や言動が決まっていくでしょう。
だから心から「ありがたいな」っていう意識でいれば、
それが表情とかお店のちょっとした陳列とか、
惣菜の味なんかにも伝わっていくんですよ。
僕はこの時そのことを実感できました。
とても辛い思いをしましたが、
この経験があったからこそ、
いまの福島屋があるのだと思います。』
~~~~
商売の本質である“感謝”の気持ちに、
本当の意味で気付いたことで、
実際の業務の本質が変わったというお話ですが、
上辺だけでなく、心の底から“感謝”を意識しないと
本当の商売ができないということですね。
会社全体で、“感謝”の本質をつかんだ時に、
その会社は大きく成長するでしょうね。
そんな会社を目指していきたいですね。
では、また来週!
にほんブログ村
そういえば、このブログ、日曜、祝日はお休みですが、
平日は、更新するはずですが、
最近、度々とんでしまい、
申し訳ありません。
今週は、4点、4点。
年が明けたと思ったら、もうすぐ1カ月が終わろうとしています。 1カ月が終わるという事は、すでに1年の12分の1が終わるという事です。 この1カ月の間に、訃報や結婚発表が、なぜかたくさんありました。 人生の終焉と人生の新た[…]
先日、今年の流行語大賞のノミネートが発表されました。 もう、そんな季節なんだと、ちょっと年の瀬を感じます。 年の瀬を感じると言えば、毎年行われる東映の代理店大集合忘年会も、 最近日程調整を始めました。 イベント協会では、[…]
皆さん、知ってました? もう、11月の後半ですよ。 今年も1ヵ月余りで終わってしまうんですよ。 先日、流行語大賞の言葉がノミネートされて、 “PPAP”、“都民ファースト”、“ゲス不倫”、“神ってる”などなど………、[…]
今日は、ドラゴンズ勝ちましたね。 しかも、大野投手が81人目のノーヒットノーランを達成しました。 ドラゴンズとしては、12人目の快挙です。 因みに、12人というのは、ジャイアンツに次いで2位の記録ですが……、 逆に、献上[…]
本日は、会社の仕事納めでした。 と、言っても、今日も明日も年末年始も現場は続くので、 一応の形式的なものです。 仕事始めは、1月6日ですが、それまでも現場はあります。 しかし、過去を振り返れば、GWに続く繁忙期だった正月[…]