那由多な独り言247

『本気になると、

       道がみえる。

 本気じゃないと、

    壁がみえる。』

 

何かにチャレンジしようとした時に、

本気になれば、どうすればそこに辿り着くか、その道筋が、

自然とみえてくるけど、

本気でチャレンジしていないうちは、

壁(障害)になることしかみえない。

だから、無理だと思って、諦めてしまう。

 

昨日、自分が加入している“愛知中小企業家同友会”の

3年目の社員を対象とした、“ブラッシュアップ研修”に、

社員2名とともに参加してきました。

この研修にあって、他の研修に無い特色は、

企業の経営者が研修に参加している社員のグループに入って、

共に討論するところです。

自分が入ったグループ討論で、

一度は“夢”を諦めて就職したけど、

3年目に入って、その夢が捨てられず、

悶々とした生活を送っている社員が2名もいました。

 

「そんなに未練があるならチャレンジすればいい。」というと、

「でも、その道で成功する人は、ほんの一握りなんです……。」

「自信がないなら、やめた方がいい。」

「でも、このままでは、自分で納得ができなくて……。」

こんな会話を繰り広げ、煮え切らない態度をとり続けていた。

そんな彼らに、冒頭の言葉を贈りたくて、記載しました。

 

若い時に、夢を持つことは、すばらしいと思います。

最近の若者たちは、“さとり世代”と呼ばれ、

夢を追う人が少なくなったと感じています。

そういう中で、捨てられない、諦めきれない“やりたいこと!”があるなら、

本気でチャレンジして欲しいと思います。

本気で挑めば、必ず現実のものになり、

もし、少しでも“ダメだ”と思ったら、

そこで、終わりを迎えます。

 

頑張れ!若者たち。

 

 

夢がある人は、 希望に燃える。

希望のある人は、目標を描く。

目標のある人は、計画をねる。

計画のある人は、行動を起こす。

行動のある人は、実績をあげる。

実績のある人は、反省をする。

反省のある人は、進歩が早い。

進歩のある人は、夢が叶う。

 

では、また来週。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言711

人間の可能性は、つくづく無限だと思う……。 以前、このブログで「片腕のメジャーリーガー」の話を書いたことがありましたが……、 両手の指のないピアニストの話………。   2000年、ロシア西部に位置する小さな町、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言308

ブログでちらほら出てきていましたが、 8月29日は、ZATの会社の設立記念日でした。 因みにチームの創立記念日は、12月1日です。   今から、29年前、昭和62年7月19日(日)から始まった 『キャスティバル犬山‘87[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言556

最近、雨が多いですね。 しかも、スコールのような強い雨が急に降ることも………。 今日は1日雨でした。でも、雨が降らないと困ることになるので、 ほどほどには、降って欲しいですね。 今日は、ポートメッセなごやで開催されていた[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言644

少し春が近づいてきたことが感じられるように、 暖かくなってきました。 気が付けば、もう3月ですょね。 3月から弊社に強力な助っ人がやってきました。 これから始まる数々の新規事業を軌道に乗せるために、 ある意味❝安定❞を捨[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言333

今回は、ゾロメの333回目のブログです。 いつもより少しだけ、力を入れて書いてみましょう。 ただし、やたら長いと読みづらいと言われますので、 ほどほどに………。   弊社は、12月決算なので、本日は会計事務所に行って、 […]

[» 続きを見る]