那由多な独り言247

『本気になると、

       道がみえる。

 本気じゃないと、

    壁がみえる。』

 

何かにチャレンジしようとした時に、

本気になれば、どうすればそこに辿り着くか、その道筋が、

自然とみえてくるけど、

本気でチャレンジしていないうちは、

壁(障害)になることしかみえない。

だから、無理だと思って、諦めてしまう。

 

昨日、自分が加入している“愛知中小企業家同友会”の

3年目の社員を対象とした、“ブラッシュアップ研修”に、

社員2名とともに参加してきました。

この研修にあって、他の研修に無い特色は、

企業の経営者が研修に参加している社員のグループに入って、

共に討論するところです。

自分が入ったグループ討論で、

一度は“夢”を諦めて就職したけど、

3年目に入って、その夢が捨てられず、

悶々とした生活を送っている社員が2名もいました。

 

「そんなに未練があるならチャレンジすればいい。」というと、

「でも、その道で成功する人は、ほんの一握りなんです……。」

「自信がないなら、やめた方がいい。」

「でも、このままでは、自分で納得ができなくて……。」

こんな会話を繰り広げ、煮え切らない態度をとり続けていた。

そんな彼らに、冒頭の言葉を贈りたくて、記載しました。

 

若い時に、夢を持つことは、すばらしいと思います。

最近の若者たちは、“さとり世代”と呼ばれ、

夢を追う人が少なくなったと感じています。

そういう中で、捨てられない、諦めきれない“やりたいこと!”があるなら、

本気でチャレンジして欲しいと思います。

本気で挑めば、必ず現実のものになり、

もし、少しでも“ダメだ”と思ったら、

そこで、終わりを迎えます。

 

頑張れ!若者たち。

 

 

夢がある人は、 希望に燃える。

希望のある人は、目標を描く。

目標のある人は、計画をねる。

計画のある人は、行動を起こす。

行動のある人は、実績をあげる。

実績のある人は、反省をする。

反省のある人は、進歩が早い。

進歩のある人は、夢が叶う。

 

では、また来週。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言503

最近、暑くなったからか? 緊急事態宣言が解除されて緩んだからか? 街で、マスクをしていない人を見かけることが多くなりました。 東京では、再び感染者数が20人を超えるようになり、 北九州市では、第2波が来た!と、知事が発言[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言445

今日からいよいよGW、10連休の始まりです。 そして、“平成最後”の「那由多な独り言」です。 最近、“平成最後”という言葉をよく耳にしますが、 “平成最後”と言えば、やはり総集編ですよね。   実は………、ZA[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言723

パラリンピックもまもなく閉会式です。 日本は、金メダル14個、総数では39個と健闘していると思うと………、 中国は、金メダル90個、総数では208個と、メダルランキングでは断トツの1位でした。 しかし、パラリンピックの選[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言260

昨日、ボクシングの世界タイトル戦があり、あの亀田三兄弟の長男、 亀田興毅が敗戦の後、引退を発表しました。 テレビが作り上げたボクサー一家とはいえ、 世界タイトルを三階級制覇した実力は、 まぎれもない事実であります。 彼は[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言565

今日は何の日かわかりますか? 今日は、すでに日付が替わって、8月29日です。 実は、今日は、ZATのお誕生日です。 人に例えると、30歳になりました。 そうなんですよ。まだまだ働き盛りの年齢です。 コロナに負けず、これか[…]

[» 続きを見る]