もじゃもじゃです。
夏らしい天気が続きますね。
暑くて、ジメジメして、突然雨が降る。
特に雨ね。
「にわか雨」「夕立」<「ゲリラ豪雨」
と近年、やけにレベルアップした名前で呼ばれておりますね。
5年くらいたったら、「ゲリラスコール」ですかね。
その上は何でしょう。
「いきなり水中」
とかですかね。
気象状況や様々な現象も古くから言われる言葉から考えると、
ずいぶん現代風になりましたねえ。
なんでも、立春とか季節の暦も昔に比べて気温とかの変化が大きく、
「え?立春とかいって、気早すぎじゃないすか?」ってなってるから、
今時の気象にあわせて新しくしようとする動きがあったらしいです。
でも結局、反対多数で話は流れたみたいですけどね。
もし、新しく制定されてたら呼び方も変わってたんでしょうかね?
今風に。
「立春」なら・・・「彼を誘ってみませんか」とか?
「大寒」なら・・・「マジで凍死する5秒前」とか?
「夏至」なら・・・「夏は暑いでゲシ」とか。
ネーミングは時代と共に変わってゆくもの。
今もすぐに古くなってしまいます。
もしかしたら、今僕が考えた名前も時がたてばダサく感じるのかも知れませんね。
。
。
。
。
え?
そもそものネーミングがダサい?
わーお
もちろんすべておいしく頂きました。 こんにちは。または、こんばんは。 ズッキーニです。 先日(1ヵ月前)は節分でしたね! 何を隠そう、わたくしはこの時期が大好きなのです。 特に【恵方巻】!! 個人的な大好物[…]
はぁい★ Arisaです。 今年も早いもので終わりです。 弊社は本日仕事納めの「てい」の日です。 仕事納めと言っても、 現場は動いていたり 年明けからすぐに現場があるので その準備があったりで 事務所がすっからかんになる[…]
未が、羊が、ひつじがやって来ます。 まつきちは来ません。 羊毛は昔、染めて紡いで機織り機でマフラーにした そんな縁です。 羊を描こうとして、そういえば羊は角はあったかなと 改めて調べてみたらなんと、どっちもいる。 どうや[…]
月曜日です、組長です。 昨日から急に涼しくなりました。 そりゃ10月も半ば。いつまでも30℃近くあるのがおかしい・・・。 イベントもやりやすい時期になってきましたな。 佳境に差し掛かってきたJリーグも、10[…]