今日からいよいよGW、10連休の始まりです。
そして、“平成最後”の「那由多な独り言」です。
最近、“平成最後”という言葉をよく耳にしますが、
“平成最後”と言えば、やはり総集編ですよね。
実は………、ZATは、昭和生まれですが、(有)ザットインターナショナルは、平成生まれです。
要するに、ZATというチームを結成して、活動を開始したのが、昭和62年の12月のこと……。
きっかけは、『キャスティバル犬山’87』という犬山城築城450年祭の地方博。
『目玉は、黄金の犬山城!』
そこで、城下町パフォーマンスという寸劇時代劇を自分が中心になって、
5か月に渡り128日間、毎日公演していました。
そのチームが会期終了後、ZATとして活動を開始したという訳です。
当時はまだ、若干23歳で、大して資金もなく……、
あるのは、仲間とやる気と情熱と、キャラクターショーのノウハウくらい……。
無いものだらけを一つひとつ現実のものにしていくことが、自分の使命でした。
ZATは、すでに会期中から話が持ち上がり、会期終了後、すぐに活動を開始し、
11月23日に閉幕すると、12月にはジャージも揃えて、A社の事務所で結成式を行った。
今となっては、詳細に記録はないが、会期中にA社、東京のJ社と話をつけていて、
12月に入るとすぐに、他のキャラショーの代理店に売り込みをかけていたようで、
ショー実施の金額表の日付は、12月9日と記載されていました。
チームを結成して、敷いたレールを走る予定が、
いつの間にか脱線をして、順風満帆に行かなくなり、
チームは出口の見えないラビリンスに迷い込んでしまった。
東映代理店になることが、方法を見失い……、
舵を失いながら、チームは練習に明け暮れた。
やがて闇の中に一筋の光明を見つけ、その歴史的な事件をきっかけにして、
昭和最後の年の10月1日、ついに東映代理店として、
キャラクターショーのステージを演ずることができた。
平成が始まる頃は、自分はそのA社で営業をしながら、
ZATを育てていましたが、天皇の崩御は、まさに青天の霹靂というぐらい
大きな出来事で、イベント業界自体が、グラグラと揺らめくほど、
各地でイベントが中止され、しかも、崩御が理由なので、
キャンセル料を取ることもできずに、混迷を極めました。
しかし……、徐々に新しい時代を祝う方向にシフトされて、
やがて、日常を取り戻しました。
平成3年に入ると、チーム内から“ZATはいつ会社になるのか?”という話が、
出るようになって、そんな空気感の中、また、大きな出来事が、
自分たちの後押しをして、8月29日ZATから、(有)ザットインターナショナルに
生まれ変わることができた。
場所は、現在の分室(千種ターミナルビル)、そこから、会社としての第一歩が始まった。
平成6年になると、初めてテレビ番組の仕事に関わり、
番組のテロップに社名が出ることが嬉しかった。
また、この年から中日ドラゴンズマスコットの“ドアラ”が始まり、
子供の頃から観客の立場で観戦していたチームに関わることになり、
キャラクターショーだけでなく、ビジネスの拡がりを感じることができた。
もう一つこの頃、ネットがかなり普及して、マニアの間で、
キャラクターショーの評価をするサイトができ始めて、
人気のセーラームーンショーで、自分たちのショーが、
リアルに表現されていることで、高評価をされていて、
歓ぶとともに、これからのネット社会に不安も覚えた。
翌年ぐらいから、イベントを一式で請け負うことが増えたり、
ハウジングセンターのイベントをレギュラーで受ける会場も増え、
会社の成長を感じることができた。
また、“健康フェスティバル”というイベントでは、オリジナルマスコットの
オリジナルストーリーのショーを制作し、その主題歌を作ったりしたが、
主役のキャラクターが盗難にあい、1晩でそのキャラクターを造るという……、
常識的には不可能な仕事も請け負ったりした。
簡単に平成を振り返ろうとしたけど、30年という歴史は、かなり長いので、
この続きは、来週ということで、次回をお楽しみに!
では。
11月11日……、今日は1が並ぶ日です。 ポッキーの日とか……、 ネイルの日とか……、 まつ毛の日とか……、 チンアナゴの日とか………、 今や、最も記念日の多い日になっているそうです。 実は、記念日認定協会という協会が、[…]
こんばんは。 土曜ファンの方こんばんは。(そんな人いるかなぁ?) (文字が多くて読みにくいブログだし………。) いよいよ今週からプロ野球では交流戦が始まりました。 交流戦とは、通常は、戦うことのない、セリーグのチームとパ[…]
まつきちですよ。 この時期から私のいる部署はどんどん忙しくなってきます。 曜日の感覚がゼロになるレベルですね。 また、製作後の納品もついてくことが多いのですが、車に乗りながら外を眺めていたら いました、 「ピアノを弾くお[…]
最近のコロナ感染のニュースを見ていると、 感染対策(検温、消毒、換気、マスク着用など)をしていても、 クラスターが発生したり………、 全く症状がないのに、検査を受けたら、陽性になったり………、 ソーシャルディスタンスを保[…]
夏真っ盛りに! 毎日暑い日が続きますね。 今回の梅雨は、各地に集中豪雨をもたらしています。 ここ数年の豪雨って、半端ないですね。 でも………、 名古屋は、それほどひどいくらいの豪雨もなく………、 永年ウワサされ続けている[…]