那由多な独り言77

 

 

 

 

っという間の一週間でした。
この調子でいくと、今年も早く過ぎていきそうだ。
でも、何かを残していかないとね。

 

今週もいろいろなことがありましたね。

ついに近くの国から、ミサイルと呼ばれる人工衛星が打ち上げられました。

でも、日本の上空を通過することなく、爆発してしまったらしい。
この件で一番の問題は、日本の危機管理とその対応についてですね。

石垣島では、島民全員に発射を知らせるメールが送信されるはずだったが、結局、役場では、J-ALERT(『消防庁が整備した全国瞬時警報システムの通称です。津波や地震など対処に時間的余裕のない事態が発生した場合に、通信衛星(地域衛星通信ネットワーク)を用いて国(消防庁)から情報を送信し、市町村の同報系防災行政無線を自動起動するなどして、住民に緊急情報を瞬時に伝達することができます。国による情報覚知から住民への伝達まで、時間的なロスを最小限にすることができるシステムです。』)が作動するのを待ち続けて、時間ばかりが過ぎてしまい、発射から十数分で上空に到達するというのに、島民に警告を伝えることができなかった。

政府も発射を日本として確認して発表をしたのは、約1時間後。隣国や米国は、ほぼ発射と同時に国民に警告しているのに、どうしてでしょうねぇ。
どうも、前回のミサイル発射の時に、誤報を流してしまったので、今回は、誤報をしないように慎重に確認作業を行ったということらしいが、確認をしているときに、日本に落ちてきてしまったら、どうするんでしょうかねぇ。
まあ、平和であることが一番ですけど、未だに地球上のどこかで戦争をしている人間達なので、何が起きるかわからないのが現状です。

 

さて、もう一つ、気になったのが、裁判員裁判のこと。
連続不審死事件の判決がでた。
本人の自白なく、状況証拠のみで、その判決は死刑。
ここで、注目すべきは、なんと、裁判員たちは、約100日に及ぶ審議に参加し、過去最長の在任期間を務めたことです。
どういう職業についている人が裁判員を務めたかはわかりませんが、通常に働いている人だとしたら、会社も大変だと思う。

自分は、かねてから裁判員に選出されることを望んでいるが、実際に、それが100日に及ぶと考えると、ちょっと迷ってしまう。3ヶ月余りの期間の中でどれだけ拘束を受けるかわかりませんが、例え、毎日ではないとしても、仕事に支障をきたすのは目に見えている。

自分ではなく、他の社員が裁判員になり、仕事を抜けることになったら、

初めは、頑張ってこいよって、笑って送り出せると思うけど、それが、100日間に及ぶとなると、とても笑ってはいられなくなると思う。

確かに、国民の義務とはいえ、現実となったら、いろいろな問題がでるだろうなぁ。

と、あれこれ考える一週間でした。

ま、たらればの話を悩んでもしょうがないので、今日を頑張りましょう。

では、では、また来週。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

そして、本日は、2点

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言727

昨日のブログにドキ!……です。 今週は、久々に体調を崩し、KOでした。 目が漫画の🌀状態で、立っていられず、 ほとんど会社のソファーで、横になっていました。   ホントに、「体 大事!」……、健康でいられること[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言634

今日は、クリスマスイブですね。 今朝は、全国的に雪が積もり、ホワイトクリスマスになりました。 ムードはいいけど……、とにかく寒い! でも、冬だから……寒いのは当たり前……ですね。   先日、社内での雑談で、ある[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言254

すっかり夏が終わり、秋が替わってやってきました。 過ごしやすい季節ですね。 貴方の秋は、どんな秋でしょうか。 食欲の秋………。 読書の秋………。 芸術の秋………。 運動の秋………。 秋は、いろいろと表現されますが……、 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言587

1月ももう終わろうとしています。 新しい年が明けて、早くも1カ月が過ぎてしまいます。 1月というと、新番組がいろいろとスタートし、 新しいドラマが始まりましたね。   自分は結構ドラマが好きで、いろいろと観てい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言360

9月ですね~。 昨日は、機能低下っていぅか~。 久々に、体調を崩し、最悪な状態でした。 いつもなら、熱があっても、割と頭はしっかりしてるのですが、 昨日は、あたまはくらくら……、 おなかは、ぐるぐる……、 気持ちは、ぐち[…]

[» 続きを見る]