さぁ、やってきました、週末土曜日!
今日もノリノリで、、、、、いってみよ!!
なぁんてね。
今週の話題で驚いたのが、東京都の石原知事の“尖閣諸島を東京都で買う!”発言。
“尖閣諸島って、買えるんだ。”というのが、率直な感想で、さらに驚いたのが、個人が所有しているんだってことでした。
確かに、日本の国の土地は区分けして、多くは個人所有をしているが、こういう領有権を争っている無人島が個人所有で、それを国が借り受けしているということはビックリです。
もし、その地主が外国人に売却してしまったら、その島の領有権は、どうなってしまうんでしょうかねえ。実際に外資の企業から、350億円で売って欲しいという話があったらしいが、断ったそうだ。
350億って、どうよ、って感じですが、結局、先祖代々相続され、“島を護れ”と、言われて育つと、いくらお金を積まれても売れないらしいが、そういう人が地主さんで日本は救われたと思うよ。
ところで、この日本には、無人島がいくつかあり、その無人島を普通に販売しているらしく、安い島は、2000万円で買えるらしい。
ちょっと、心が揺らいでくる。
でも、
きっと、
無駄遣いと言われてしまうだろうなぁ。
そういえば、昔、あのアントニオが無人島を買ったというニュースを聞いた覚えがあるが、その時は、へ~って、感じで、全く雲の上の話のような気がしていたが、今は、そういう話も現実的に聞くことができる。
う~ん、大人になった ってことかなぁ。
昔、うちの父が、最初に自分が小学1年の頃、店舗付の土地を買って、その後、中学生の頃、同じ町内に別の家を購入して、高校生の頃、最初の土地の隣の家を買い取って、少しづつ増やしていきながら、いづれ町内を買い占めると言っていたことがある。
少しづつ増やしていくので、子供ゴコロに、父は本気なのかもしれないと思ったことがあったが、
それ以上は増えなかった。
でも、どこかの番組風に言えば、『あっぱれ!』を父にあげたい。まあ、そんなに広い土地でもないが、3軒分を購入したのは、客観的に考えても立派なもんだ。
さて、話は逸れたが、無人島を購入したら、何をしたいのかというと、その島全体をテーマパークにして、子供の楽園を創ってみたいねぇ。
無人島だから、開発には、かなりの労力や莫大な費用がかかると思うけど、無人島だからこその面白いものが創れると思うよ。
そんな男のロマンに一口ノリたいと思う人は、気軽に、どんどん、出資してくださ~い。
さあ、頑張って働かなくっちゃ!!
今週は、2点かな。
ジャイアンツ優勝決まりましたね。 5年ぶりということで、原監督自体、復帰後初年度での優勝です。 やはり、原監督は、何か“力”を持っているということでしょうか。 野球の場合、監督の“力”というのは、何か不思議なものを感じま[…]
171………イ・ナ・イ………何がいない? とうとうブログのNO.が自分の身長を追い越していきました。 止まっている身長と毎週増えていくNO.……… 追い越す日がくるのは当然ですね。 そして、今日は1日。 いつの間[…]
一週間のご無沙汰です。 今日は、とても悲しくショックなことがありました。 それは、 それは、 昼食を食べている時、いきなり詰めてあった歯が取れてしまったこと。 なんと、大き[…]
毎日暑い日が続いています。 6月としては異常な暑さですよね。 異常なのは暑さだけでなく、 今日は、auが異常事態で、通信障害で使用できなくなりました。 今や携帯電話は、単なる電話ではなく、 クレジットカードとしての支払機[…]