さぁ、GWがやってきました。
今年も。
1年ぶりです!久しぶりです。(当たり前です)
そばでは、この部屋の乗っ取りを企てている毒トマトさんと、不思議ちゃんが、“ヘイヘイホー”と合唱しながら、与作はいいヤツだといいながら、帰り支度をしている。
昨日のブログで、久しぶりにZAT・OGがきたと書いてありましたが、
『シュークリームごちそうさんでした。』
美味しくいただきました。
ところで、GWといえば、懐かしのOB、OGが勢ぞろいして、同窓会のように現場へ行っていたもんだったが、最近では、あまり見られなくなった。それほど、年をとったってことかな。
ZATができて、何年目か皆さんご存知ですか?
昭和62年11月に結成されました。今年で25年目です。
会社設立では、21年目ですが、チームを結成してZATの活動を開始してから、早25年です。
昨日来ていたOGは、モチロン、チーム結成時のメンバーで、自分も“ちゃん”付けで呼ばれます。
ZATは、チーム結成から数年間は、背番号を付けていました。自分は0、なぞのメガネさんは6、昨日のOGは、7です。因みに、制作部長は42です。確か、58番ぐらいまで背番号を付けていましたが、そのうち欠番がでてきて、その扱いをどうするかという問題でやめてしまいました。
今まで、続けていたら何番までいってたんでしょうかねぇ。
それはそれで、面白かったかも………。
話を戻すと、GWの様子もダイブ変わってきたなぁ。と、つくづく思ってしまいます。
チーム結成して数年は、ほとんど一人で営業して、キャスティングして、ショーテープ作って、積込みして、何かとバタバタして……、でも、チームのみんなも一生懸命やってて、自主的にいろいろと手伝ってくれていました。苦労や苦い経験もいっぱいありますが、今ではいい思い出でもあり、それが、今の自分の原点でもあり、人生の糧でもあります。
以前のGWは、深夜までキャスティングの連絡を取ったり、夜中まで積込みでバタバタしたり、社員みんな“ヘロヘロ”になりながら、現場の取り回しをしていましたが、今では、通常の土曜日とさほど変わりない状況です。
OB,OGをかき集めるということも無くなってきました。それでも、GWと盆と正月しかみないけど、未だに手伝ってくれるメンバーもいますよ。
そういう昔からのメンバー。
チーム結成時の創世記のメンバー。
そういう人たちがいたから今があると言えるし、
そして、今のZATを支えてくれている社員、アルバイト、アクター、MC…。
多くの人の支えがあって、今のZATがあることを、本当に感謝しています。
みなさん、本当にありがとう!
そして、
GWがんばってね。
(もちろん、自分も頑張るけど。)
では、また。
本日は、2点。
最近、テレビをつけると………、 コロナウィルスの事ばかり……が、目につきます。 特に、横浜港に停泊中のクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセス」では、 日に日に感染者が増え続けている。 ただ、本場、中国では、毎日3000人以[…]
今日は、新しくリニューアルした「ポートメッセなごや」の セレモニーと内覧会に行ってきました。 最近、すっかり顔を合わせなくなったと言われている市長と知事が、 同じステージに上がり……、と言っても、一人ずつですが……。 見[…]
いよいよ3月も終わりですよね。 来週の土曜は、もう4月です。 プロ野球も開幕しちゃいました。 1年のクォーターが終わりそうです。 いろいろとやらなければいけないことが、 なかなか進まず、ちょっと焦りが………、 そんなこの[…]
最近、持続化給付金詐欺のニュースが相次いでいます。 しかも、億単位の詐欺事件が何件も摘発され………、 しかも、その中には、国税局の職員も………。 確かに、審査基準を上げれば、そういう申請が苦手な人が、 本当[…]
10月に入り、GO TOキャンペーンの東京発着が解禁になりました。 しかし、東京の新規感染者数は、本日も200人を越え、 国内では、577人、世界的には31万人と、まだまだ落ち着かない状況です。 そして、とうとう米国の大[…]