那由多な独り言77

 

 

 

 

っという間の一週間でした。
この調子でいくと、今年も早く過ぎていきそうだ。
でも、何かを残していかないとね。

 

今週もいろいろなことがありましたね。

ついに近くの国から、ミサイルと呼ばれる人工衛星が打ち上げられました。

でも、日本の上空を通過することなく、爆発してしまったらしい。
この件で一番の問題は、日本の危機管理とその対応についてですね。

石垣島では、島民全員に発射を知らせるメールが送信されるはずだったが、結局、役場では、J-ALERT(『消防庁が整備した全国瞬時警報システムの通称です。津波や地震など対処に時間的余裕のない事態が発生した場合に、通信衛星(地域衛星通信ネットワーク)を用いて国(消防庁)から情報を送信し、市町村の同報系防災行政無線を自動起動するなどして、住民に緊急情報を瞬時に伝達することができます。国による情報覚知から住民への伝達まで、時間的なロスを最小限にすることができるシステムです。』)が作動するのを待ち続けて、時間ばかりが過ぎてしまい、発射から十数分で上空に到達するというのに、島民に警告を伝えることができなかった。

政府も発射を日本として確認して発表をしたのは、約1時間後。隣国や米国は、ほぼ発射と同時に国民に警告しているのに、どうしてでしょうねぇ。
どうも、前回のミサイル発射の時に、誤報を流してしまったので、今回は、誤報をしないように慎重に確認作業を行ったということらしいが、確認をしているときに、日本に落ちてきてしまったら、どうするんでしょうかねぇ。
まあ、平和であることが一番ですけど、未だに地球上のどこかで戦争をしている人間達なので、何が起きるかわからないのが現状です。

 

さて、もう一つ、気になったのが、裁判員裁判のこと。
連続不審死事件の判決がでた。
本人の自白なく、状況証拠のみで、その判決は死刑。
ここで、注目すべきは、なんと、裁判員たちは、約100日に及ぶ審議に参加し、過去最長の在任期間を務めたことです。
どういう職業についている人が裁判員を務めたかはわかりませんが、通常に働いている人だとしたら、会社も大変だと思う。

自分は、かねてから裁判員に選出されることを望んでいるが、実際に、それが100日に及ぶと考えると、ちょっと迷ってしまう。3ヶ月余りの期間の中でどれだけ拘束を受けるかわかりませんが、例え、毎日ではないとしても、仕事に支障をきたすのは目に見えている。

自分ではなく、他の社員が裁判員になり、仕事を抜けることになったら、

初めは、頑張ってこいよって、笑って送り出せると思うけど、それが、100日間に及ぶとなると、とても笑ってはいられなくなると思う。

確かに、国民の義務とはいえ、現実となったら、いろいろな問題がでるだろうなぁ。

と、あれこれ考える一週間でした。

ま、たらればの話を悩んでもしょうがないので、今日を頑張りましょう。

では、では、また来週。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

そして、本日は、2点

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言112

いよいよですね~。   何がって……、     もちろん、     総選挙。   AKB?     いやいや、衆議院選です。   今度の選挙は、どこに入れるか決められない、という声があるそうですが、 確かに政党がたくさん[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言68

常夏の島、沖縄からお届けです……が、 いや、やっぱり冬だから、少し寒いです。 でも、名古屋と比べたら、ずっと、暖かい気候です。 そうです。 先週予告したとおり、今日は、沖縄のドラゴンズキャンプに来ています。 もちろん、仕[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言473

「本当に世の中の文字は小さすぎて見えない! 新聞も企画書も……、小さすぎて見えない。 でも、ハズキルーペをかけると世界は変わる。」 確かに……、世界は変わるかもしれないけど………、 そういう人に必要なのは……、老眼鏡でし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言33

先日、総選挙が行われました。 結果は、予想外もいろいろとありましたが、何と言っても、 秋元康 恐るべし!! おニャン子の時代から、すごいプロデュース力だと思っていたけど、 AKBの計算されつくされたプロデュースはすごい。[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言514

今夜20時頃、全国29都県で一斉に打上花火がありました。 愛知県では、蒲郡市と日進市で盛大に花火が打ち上げられたようですね。 残念ながら、名古屋では観られなかったようです。 (と、思いますが、どなたか名古屋で観れましたか[…]

[» 続きを見る]