こんばんは。
サタデナイトがやってきました。
昨日、プロ野球が開幕しました。
ドラゴンズは、なんと、開幕2連敗をしてしまいました。
オープン戦も最下位で終え、なんとなく、もがいている感じです。
さらに、ドラゴンズに立ちはだかっているのは、昨シーズンのチームメートたち!
明日に期待!!
まもなく、3月も終わってしまいます。
そして、4月。
新年度の季節。新しい出会いの季節です。
弊社にも、新しい戦力が加わります。
まだ、生まれたばかりの戦力ですが、
いつか………、貴重な戦力になるはずです。
明日に期待!!
明日は、3月の最終日。
さまざまなものが最終日です。
バーゲン。
カードのポイント。
チャンスはあと1日。
明日に期待!!
さて、前置きはこの辺にして、
今日、テレビで両手両足に障害を持ちながら、
レスリングの大会で優勝したり、
キリマンジャロの登山にチャレンジし、頂上を征服したり、
いつも、何にでもチャレンジしてきた男の話を紹介していました。
『失敗することは、恥ずかしいことではなく、カッコいいこと。』
『チャレンジしないことの方が恥ずかしいことさ。』
子供の頃から、そう父親に教えられて育ったそうだ。
父の教えを支えに、諦めずにチャレンジを続ける息子も素晴らしいが、
障害を持って生まれてきた子供に対して、けっして甘やかすことなく、
常にチャレンジする立派な男に育てた父親に感動しました。
“自分が行うより、他人にそうさせることの方が、数倍も難しい。”
いつもそう感じていましたが………、
そう感じていること自体が、すでに負けているということで、
必ず、自分の想いを伝えるという信念を持って接することで、
それは、いつか必ず相手に伝わります よね。
それが、教育であり、
それが、共育であり、
それが、今日行くである。
そう思うと、自分の人生……
明日に期待!!
では、また来週!
今週は、3点。
一週間のご無沙汰です。 最近、東日本大震災の被災地の方々のニュースを見るたびに、変わりない日常があるということの有難さをしみじみと感じています。 今週も私見ですが、(まあ、独り言と思ってお許し下さい。)人生について、語り[…]
先週の25日(日)に、弊社で行った『ZAT映像コンテスト』の表彰式&上映会がありました。 このコンテストは、若いクリエイターに表現の場を提供すると同時に、その成長を後押しすることを 目的としています。 今回は、総数92作[…]
とうとう50回目ですね。 ブログも始まってまもなく1年が経とうとしています。 今週は、風邪をひいてしまい、ちょっと元気がありません。 人から割りと若く見られますが、実は、身体はそれなりに歳をとっています。 年々風邪をひい[…]
今週もあっという間に週末です。 早い一週間でもあり、 いろいろとあった一週間でした。 日本のおかみさん、森光子さんが旅立ちました。 かつての共演者らがインタビューに応えていると、 しばらく姿を見なかった人が、思いっき[…]
新入社員が入社して、2週間が過ぎました。 例年では、配属部署を決めるのは3ヵ月後ですが、 今年は、入社早々各部署に配属となりました。 その中に、総務経理部に配属になった新入社員は、 いきなりですが、採用担当に任命されまし[…]