那由多な独り言50

とうとう50回目ですね。

ブログも始まってまもなく1年が経とうとしています。

今週は、風邪をひいてしまい、ちょっと元気がありません。

人から割りと若く見られますが、実は、身体はそれなりに歳をとっています。

年々風邪をひいた時のダメージは大きくなります。

20代の頃は、風邪をひいて39度の高熱があっても現場に行って働きましたが、今は無理ができないと思います。

 

以前、まだS社にいた頃、名古屋のチームでキャラクターショーを始めて2回目ぐらいの時、現場の前日から40度近い高熱と、激しい下痢と腹痛にあって、ほとんど寝ることもできず、“ホントにこのまま現場にいけば、死んじゃうかも”と思っていて、朝になって、迎えにきた先輩のU氏(現在某イベント会社社長)に一応「今日はマジでヤバイので休ませて下さい。」と、お願いしてみたけど、やっぱり、「お前の代わりはいない」と、連れて行かれ、フラフラしながら、当時の「科学戦隊ダイ〇マン」ショーのPAをやりました。

本番直前まで、何回もトイレに駆け込み、リハの最中は、少し横になりながら参加し、何とか2回のショーをやり遂げた。

しかし、若さってやつは不思議なもので、現場が終わって帰る頃には熱も嘘のように下がり、腹痛も収まり、何だかすっかり元気になってしまったのだ。

その後も何度も、高熱で現場にでたこともあるが、以外に帰る頃には治ってしまうものだった。(う~ん、若さってすばらしい)

 

現在の会社にも譬え高熱をだしてヘロヘロになっていても、譬え血尿がでたとしても、そんな素振りもみせずにいつも通り現場に出そうな男がいる。

それは、現在企画制作部の責任者をしている男だ。

彼は、一言でいうと“職人気質”。自分からみて、ちょっと極端な考え方をするところもあるけど、仕事での信頼はアツい。

彼は、元々美容師で、学生時代からZATでアルバイトをしていた。学校を卒業後、実家の美容院を継ぐ為?美容師として修行をしていた。当然、火曜定休なので、当時は暫くZATから離れていた時期があった。

 

そんなある日、「やっぱりこういう仕事をしたいんです。」と言って、入社することになった。

 

彼は、仕事にこだわりを持つことが多く、例えば、ヒーローショーの完パケを作るのに、全部テレビからセリフを録って繋いで“完全パケ”を作ったり、(因みにこういうことは、版権上問題があるので、やってはいけませんよ。実際使えない完パケです。)、そうかと思うと、悪戯好きで、PA席にいるはずなのに、どこへ行ったかと思っていたら、予定のない着ぐるみが会場を歩いていたり。(因みにこういうことは、常識上問題があるので、やってはいけませんよ。実際にありえないイベントです。)

 

まだまだZATには、いろんな人がいるよ。

これからも、タマに紹介するね。

 

では、また来週。

 

 

 

(今週は、体調不良で1点)

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言488

今日は、2020年、令和2年、2月22日…………、 2がいっぱいの日なんですが、 2という数字は、あまり世間では思い入れがないのか……、 あまり騒がれている印象がないのが、少し残念ですね。 まぁ、今は、数字のことよりも、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言28

今週も私見ですので、独り言と思って、ご容赦下さい。 今週もいろいろな出来事がありました。 突然の浜岡原発の全面運転停止要請、どこまでキッチリ根回しをして、議論して、検討して出した答えであろうか、まるで見当がつかない。 ど[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言162

あ~~~~~~と、言う間に1週間。   相変わらずな1週間ですね。 今日は、ドラゴンズのファン感謝デーがありました。 いつもは、監督挨拶がありますが、今日はありませんでした。 シーズン中は、不本意な成績で、あまりニュース[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言152

ど~も。   またまた土よ~日がやってきました。   一週間ぶりです。   いや、7日ブリです。   いやいや、168時間振りです。     すいません。 つまらない出だしで。   昨日、自分が所属している団体(愛知中小[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言16

本日は、沖縄からのブログです。 沖縄は、寒いです。と、言っても全国的に、昨日から寒いようですね。 まだ、名古屋のように雪が降ってないだけましかな。 自分たちが行く前は、Tシャツ一枚でも過ごせるぐらい暑かったそうです。 寒[…]

[» 続きを見る]