那由多な独り言751

ずいぶん久しぶりですが、中途での社員募集を始めました。

しばらくは、新卒採用をメインに求人をしていたので、久しぶりです。

興味のある方は、是非、ご応募下さい。

 

自分で言うのも何ですが………、面白い仕事です!

自由な発想で、イベントを企画し、

さまざまなプロスポーツチームと連携し、

そのチームの一員として、チームの勝利とファンづくりをともに企画し、

時には……、ショッピングセンターの販売促進担当として、

時には……、メーカーの商品企画者として、

時には……、テレビ番組のディレクターとして、

いろいろな立場で、さまざまな目的のために、企画していきます。

 

ちなみに、4月2日(水)の豊田スタジアムで行われる『グランパスVSマリノス』の

試合前に、就活イベントが行われます。

そこに、ブース出展しますので、興味がある方は、是非、お越しください。

 

就活では、よく求める人物像を聞かれますが、

理想をいうと、キリがないのかもしれません。

求職者としても、会社に求める理想が高いことと同様に、

求人する方も、理想をあげると、いろいろとあります。

 

例えば………、

・主体性を持って、積極的に仕事ができる人

・お客様の立場にたって、物事を考えられる人

・人を楽しませることが好きな人

・自分の信念を持っている人

・真面目にコツコツ努力できる人

・約束を守れる人

・会社の目標達成意識が高い人

・お客様の声をココロから聞ける人

・チームワークを大事にする人

・常に改善、改良を考える人

・コミュニケーションを大事にする人

・自己目標を高く持つ人

・自己成長を絶えずする人

・継続的成長を捧げられる人

・笑顔、あいさつ、気配りができる人

・学ぶことができる人

・考え方、価値観、心構えが共有できる人

・未来への創造ができる人

…………、たぶん、キリがないくらいにでてきます。

 

でも、実際に、こんな人が求職者としているだろうか?

と、切り捨ててしまうのは簡単ですが、

理想をイメージするのはコストはかからず、誰かに迷惑をかけるものではありません。

休職者が理想の会社を求めるように、企業もいい人財を求めます。

よく、中小企業で聞かれるのは、良い人材が集まらない……ということです。

でも、いい人材が集まらないのは、どういう人が自分にとっての理想のスタッフなのかということを

明確にしていないことが原因といわれています。

例え、こんな人はいるはずがない……と誰もが思う人物像でも、

イメージを明確にしているのと、していないのでは、大きく変わってきますし、

それを、社内でも共有できれば、もし、求職者に質問されても、すぐに応えられます。

イメージを共有することは、非常に重要です。

もし、求人をされる方がいたら、是非、イメージしてみてください。

 

ちなみに、自分には今後、実現していきたいことがたくさんあります。

今回は、それをともに実現していく仲間を募集します。

興味のある方は、是非ぜひ、ご応募ください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言687

いよいよ今年も終わってしまいます……。 あっという間の1年でした。 今年こそコロナからの脱却を果たし、飛躍の年にするはず……だったのに、 思い通りにはいきませんでした。 来年は、辰年……昇竜が天に昇るがごとく、飛躍の年に[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言496

コロナは相変わらず猛威を振るっていますね。 相変わらず、医療現場では、混乱と不足が続いているようです。 しかし、最近、少しずつマスクが出回っているように感じます。 先日も、長者町の問屋街で、普通に『マスクあります!』の看[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言243

今週は、早い一週間でした。 先日、一般社団法人日本イベントプロデュース協会(Jepc)中部本部の通常総会&懇親会がありました。 弊社は、その協会の事務局をしているため、 総会準備で、バタバタの一週間でした。   イベント[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言51

ドラゴンズ優勝~!!   と、言いたかったけど、残念ながら明日以降に持ち越しです。 昨年もそうだけど、今年はダメだろうね~って、行っている間に、いつの間にか首位にたって、優勝へ進むなんて、すごい話ですね。 これで、グラン[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言245

日本は自由な国だと思いますか? 自分は、そう思っていました。 しかし、国別、“報道の自由度ランキング”で、180カ国中、 日本は、61位でした。 因みに、1位~5位は、 フィンランド、ノルウェー、デンマーク、オランダ、ス[…]

[» 続きを見る]