1週間のご無沙汰です。
今週は、みんなのブログがGWが終わった!終わった!という話題ばかりが並んでいますよね。
そうです。
まぁ、それぐらいヤマを越えたということです。
さぁ、過ぎたことは、もう忘れましょう。
と、言いながら、昔のことですが、
金曜ブログに傘で宙に浮くというのがありましたが、昔、よく行ったイベントに“熱気球”というのがありました。
ガスバーナーで火を焚いて、球皮の中に暖かい空気をいっぱい入れて、その浮力で宙を飛ぶという“空飛ぶ球体”で浮かんで遊ぶものです。
本格的に飛ぼうと思うと、高度を調整しながら、気流にのれば、自由自在に空を飛ぶこともできます。通常のイベントでは、そこまではやらず、いわゆる係留をして、高さを50~80mぐらいまでしか飛べないようにして、昇降を繰り返して、お客様に搭乗してもらい、楽しんでいただきます。
そんなイベントをZATができる前のA社時代によくやっていました。
まだ、2~3回目ぐらいの時に、パイロットの方に『運転の仕方わかるよね。昼食を食べるから、ちょっと替わって運転しててね。』と、軽く言われて、つい『はい!わかりました。』と、言ってパイロットを交代しました。
時間にして、1時間弱ですが、自分で気球のバーナーを操って、大空を昇り降りするのは、緊張感はありますが、爽快な気分でした。
まあ、事故がなくて良かったです。昔の話だから時効ですよね。(組長ブログにもこんなセリフありましたね。)………もちろんお客様にも楽しんでいただきました。
さて、今日から『麗水国際博覧会』がオープンしました。
「生きてる海、息づく沿岸」をテーマに、8月12日までの93日間開催されます。
その入場1番のりは、神戸からきたという日本人でした。
午前4時前から並んだそうです。
う~ん、2番目に並んだ人は、いったい何時だったんでしょうねぇ……。
ちょっと、気になります。
韓国の麗水は、日本では観光地として馴染みが薄いが、CNNによって「今年必ず行ってみたい旅行地」に選出され、世界的に注目を浴びているらしい。
韓国の最南端の港町で、今回は、海の上にパビリオンが作られていて、会場は海上にもあるらしい。
マスコットも、ヨニとスニという2人がいて、青いキャラは、ぴちょんみたいな感じです。
これを見ると、“モリゾー&キッコロ”は、かなり冒険だった気がするなぁ。
結果オーライではありますが。
是非、イベント業界の方々には、自分も含めて行ってもらいたいと思います。
もし、自分が言ってきたら、このブログでレポートしますね。
では、また来週!
これも。
今週は、3点!
毎日暑い日が続きますが………、 7月も、もう終わりですね。 最近、『新しい学校のリーダーズ』や『アバンギャルディ』など、 型破りなダンスパフォーマンスで、世界で活躍するグループが注目されています。 このグル[…]
今年もいよいよ残すところあとわずか………。 カウントダウンが始まりましたね。 最近、忘年会のラッシュです。 今日は、学生時代の友人たちの忘年会がありました。 毎年恒例で、もう30年程続いています。 多い時は、20名以上集[…]
広島カープが25年ぶりにセ・リーグ優勝を果たしました! つい2週間前のブログで、25年ぶりマジック点灯という話題をだしましたが、 そこから、2週間で20のマジックを減らし、ゴールインしました。 カープファンの皆様おめでと[…]
今週は、ドラフトがありましたね。 今年は、何と言っても注目は、『清宮孝太郎』でしたね。 中学生の頃から注目され続け、満を持しての今回のドラフトです。 ほぼ全球団が1位に指名するのでは?……とか、 今までの指名数の記録を塗[…]
ふ~。 怒涛のような1週間が終わりました。 何がって? まぁ、とても忙しかったってことなのです。 忙しいことは良いことですね。 我々の仕事は、ヒマを感じたら、終わってしまう気がします。 そう考えると、忙しいことに感謝した[…]