1週間のご無沙汰です。
今週は、みんなのブログがGWが終わった!終わった!という話題ばかりが並んでいますよね。
そうです。
まぁ、それぐらいヤマを越えたということです。
さぁ、過ぎたことは、もう忘れましょう。
と、言いながら、昔のことですが、
金曜ブログに傘で宙に浮くというのがありましたが、昔、よく行ったイベントに“熱気球”というのがありました。
ガスバーナーで火を焚いて、球皮の中に暖かい空気をいっぱい入れて、その浮力で宙を飛ぶという“空飛ぶ球体”で浮かんで遊ぶものです。
本格的に飛ぼうと思うと、高度を調整しながら、気流にのれば、自由自在に空を飛ぶこともできます。通常のイベントでは、そこまではやらず、いわゆる係留をして、高さを50~80mぐらいまでしか飛べないようにして、昇降を繰り返して、お客様に搭乗してもらい、楽しんでいただきます。
そんなイベントをZATができる前のA社時代によくやっていました。
まだ、2~3回目ぐらいの時に、パイロットの方に『運転の仕方わかるよね。昼食を食べるから、ちょっと替わって運転しててね。』と、軽く言われて、つい『はい!わかりました。』と、言ってパイロットを交代しました。
時間にして、1時間弱ですが、自分で気球のバーナーを操って、大空を昇り降りするのは、緊張感はありますが、爽快な気分でした。
まあ、事故がなくて良かったです。昔の話だから時効ですよね。(組長ブログにもこんなセリフありましたね。)………もちろんお客様にも楽しんでいただきました。
さて、今日から『麗水国際博覧会』がオープンしました。
「生きてる海、息づく沿岸」をテーマに、8月12日までの93日間開催されます。
その入場1番のりは、神戸からきたという日本人でした。
午前4時前から並んだそうです。
う~ん、2番目に並んだ人は、いったい何時だったんでしょうねぇ……。
ちょっと、気になります。
韓国の麗水は、日本では観光地として馴染みが薄いが、CNNによって「今年必ず行ってみたい旅行地」に選出され、世界的に注目を浴びているらしい。
韓国の最南端の港町で、今回は、海の上にパビリオンが作られていて、会場は海上にもあるらしい。
マスコットも、ヨニとスニという2人がいて、青いキャラは、ぴちょんみたいな感じです。
これを見ると、“モリゾー&キッコロ”は、かなり冒険だった気がするなぁ。
結果オーライではありますが。
是非、イベント業界の方々には、自分も含めて行ってもらいたいと思います。
もし、自分が言ってきたら、このブログでレポートしますね。
では、また来週!
これも。
今週は、3点!

先日、「名古屋モビリティショー」に行ってきました。 いろいろなメーカーが最新のクルマを展示し、 未来を感じることができる内容でした。 しかし、クルマの未来は、空を飛んだり、 完全自動運転で、何もしていなくても目的地に到着[…]

先週、お話した“練習十戒”ですが、昨日のブログで紹介されましたね。 でも、チーム結成当初のものではなく、その後の改訂版ですね。 元々、ZATのチーム“練習十戒”は、アクションチーム“天下泰平”の リーダー吉田氏から譲り受[…]

また、一つ……、時代の移り変わりを感じることがありました。 それは、アメリカを象徴する偉大なるプロレスラー❝ハルクホーガン❞の急死です。 アントニオ猪木率いる新日本プロレスが、真の世界チャンピオンを決める!という『IWG[…]

さぁ、さぁ、さぁ、さぁさぁ 土曜日です。 今は、夜なので、朝の逆です。(意味わかるかな?) さて、くだらない話はこの辺で、今日も元気に活きましょう! 今日は、久々に情報7DAYSを見ています。 驚きましたね[…]

愛知で過去最高の25人、 東京は、290人で、3日連続で300人近い数字、 全国で664人の新規感染者数で、緊急事態解除後最多……。 再び、増え続けている感染者数………。 不思議なのは、この状況で政府は、“[…]