こんばんは。
またまた土曜がやってきました。
いつも思いますが、一週間というのは、ホントに早く過ぎていくものです。
今週もいろいろなことがありました。
自分の周りの話では、弊社が事務局をしているイベントの協会「一般社団法人日本イベントプロデュース協会中部本部」の通常総会が先日開催されました。
総会で使う議案書の作成や出欠表、会員名簿などなど、作成する書類が多くて、眠れない夜を過ごしました。
久々の完徹でしたが、割と眠気が襲ってくることなく、気持ちを集中して書類作成していました。
まあ、もう少し計画的に書類作成していければよかったんですが、なかなか予定が詰まってしまって、早く手を付けることができませんでした。
そんなときもありますよね。
さて、もう少し外に目を向けると、今週は「東京おもちゃショー」が開催され、明日まで開催されるようです。
今年の注目は、今流行りのスマホを使用した“スマホ連動型おもちゃ”。
自分のスマホを犬の顔の部分に装着すると犬に顔ができて、鼻を撫でるとくしゃみをするなど、さまざまな表情を見せてくれるというスマホロボット犬があったり、スマホを近づけるとおしゃべりをするロボットがあったりと、今年をキッカケにどんどん“スマホ連動型おもちゃ”がでてきそうな様子です。
ところで、ついにセ界から優勝チームが誕生しました。
プロ野球のセパ交流戦が始まって、今年で8年目ですが、これまでは、セリーグの情勢がいつも劣勢で、優勝チームは全てパリーグのチームでした。
ドラゴンズファンとしては、少し複雑ではありますが、やっと、セのチームが優勝できて、素直に喜びたいですね。
でも、セリーグの中では、まだドラゴンズが首位なので、このままドラゴンズにも頑張ってほしいものです。
頑張って欲しいといえば、消費税増税に反対する議員さんたちには、頑張って何とか阻止して欲しいですね。
消費税増税に向けて3党合意となり、いよいよ来週末には、採決が行われる予定です。
以前もこのブログで記載しましたが、自分は増税反対です。
社会保障との一体改革をテーマに増税が進められていますが、今の現状をいえば、社会保障に関しても、まだまだ修正をしなければいけない点がたくさんあります。
最近、年収が数千万ある芸人の親が生活保護を受けていて、ニュースになっていましたが、その一方で、生活保護の受給ができず、北海道で姉妹が餓死する事件がありました。
今の日本のシステムでは、生活保護をはじめとする社会保障は矛盾だらけです。そういう矛盾や無駄を完全に無くしてから、消費税増税を議論して欲しいものです。また、現状のデフレ状態で増税すれば、ますます、デフレからの脱却が遅れてしまい、不況が長期化する可能性が大きくなります。
ようやく、不況からの脱却が始まりかけていたのに………、
ギリシャをはじめとするEU諸国など、世界経済が悲鳴をあげて、世界恐慌がやってくる可能性が高いと言われている状況下で、今、消費税という貧富の差を厭わない均一の税を増税すると、また、デフレに大きく日本が動いてしまいます。
だから、声を大にして、反対と叫びたい。
もう一つ、反対したいことが、“大飯発電所の再稼働”です。
せっかく、原発を全部止めたのに、再稼働は必要ないでしょう。
電力受給が、夏のピーク時には、まちがいなく足らなくなるというけど、自然エネルギーを利用した独立系の発電所からの送電システムを完成させれば、不足分はもう少し和らぐと思うのと、全国的な省エネをもっと進めれば、原発を稼働することなく、夏のピークを乗り切れるのではないでしょうか。
これが希望的観測で根拠がないと言われてしまうかもしれませんが、現在の福島の現実をみれば、自然の力は人間の想定を遥かに超えることがありえることは一目瞭然なので、いっそ、原子力に頼らない方が、リスクを回避できるはずです。
そういえば、カメラのリスクを回避しながら逃走を続けていた最後のオウム事件の指名手配犯が捕まりましたね。
意外とあっけなく捕まったような気もしますが、17年も逃げていると、どこかでこの生活を終わりにしたいという気持ちがあるんでしょうね。
このオウム事件は、若い人はすでに過去の出来事としか思えない人も多いと思いますが、宗教が国家を征服しようとしていた事件で、結構衝撃的な事件でした。
あまり宗教批判をするつもりはありませんが、尊師と呼ばれていた人は、宗教を始める以前から、自分の意のままに動く国家を作りたかったらしいです。
そういう点では、実際は宗教というものとは、一線を引いて考える事件だとは思います。
ほんと、一週間でもいろいろなことがあるよね。
こういう出来事の一つひとつが自分たちの糧になって成長していくんだよね。
さあ、また新しい一週間でイッパイ勉強して、共に成長していきましょう。
では、また来週!
これ、押してみて。
今週は、2点。
ドラゴンズ優勝~!! と、言いたかったけど、残念ながら明日以降に持ち越しです。 昨年もそうだけど、今年はダメだろうね~って、行っている間に、いつの間にか首位にたって、優勝へ進むなんて、すごい話ですね。 これで、グラン[…]
先日のブログでも少し紹介されてましたが、 昨日、吹上ホールにて、『第4回こどもおしごと体験』という 中小企業のお仕事を子どもたちが体験するイベントがありました。 こどもたちが、おしごとを体験するというと、 キッザニアとか[…]
こんばんは。 一週間振りです。 めっきり寒くなりましたね。 四季のケジメのある日本は、すばらしいですよね。 と、言ってみたものの、正直、他の国で暮らしたことがないので、 日本しか知りません。 しかも、名古屋で暮ら[…]
先日、東映代理店の代表が集まり、食事をしました。 この中部地区の代理店は、4社あり、その代表者は、ほぼ同年代です。 自分が会社を始めた時から、1社だけ代表が変わりましたが、 ほぼ同じメンバーで、当時20代だったメンバーも[…]
昨日のTV番組で、プロレスラーの高山善廣氏が、試合中の事故で、 脊髄完全損傷の全身まひの状態で、療養中ということを知りました。 最近、プロレス自体を観ていないし、プロレス雑誌も読んでいない状態だったので、 全く知りません[…]