那由多な独り言170

こんばんは。

昨年から、食の安全を脅かすニュースが相次いでいますが、

とうとう“毒入り冷凍食品事件”の犯人が逮捕されたようです。

犯人は、同社の契約社員で、工場内で働く人の犯行だったようです。

以前、中国で同様の“毒入りギョーザ事件”がおきた時に、

中国だからおきた事件で、日本ではありえない………、と、

多くの日本人はそう思った………、

いや、そう思いたかった。

 

しかし、同様の事件は、いとも簡単におきてしまった。

日本では、食品工場の安全管理は、世界的にみても厳しく、

混入異物は持ち込み不可能だろうと言われてきたし、

誰もがそう思いたかった………。

でも、中国と同様に、そこで働く人が、本気で犯罪を考えれば、

簡単に持ち込むことができ、

他の従業員の目や監視カメラがあるので、混入は無理だろうと言われていても、

どこかに死角はあるということだ。

 

今回の事件の責任を取って、社長が引責辞任を発表した。

確かに全ての責任は社長にあるのでしょうが、

心情を察すると、かなり無念があると考えられる。

では、今回の事件の社長の責任とは?

 

安全管理システムの落ち度……

社員教育や社風の隙……

契約とはいえ、そういう人の雇用責任……

その食品を購入したり、食したりしてしまった被害者に対する責任……

 

他にもいろいろと考えられるが、

社長は、責任をとるのも仕事なので、

大変な立場だと、あらためて思った。

 

ただ、犯人はいったい何を思って、犯行に及んだのか……、

その真相には非常に興味があるし、

8年も働いてきた社員に裏切られる社長の無念は計り知れない……。

 

今週、もう一つ目についた事件が、“厚生年金基金の24億円横領事件”

わずか5年間で、24億円もの大金を横領し、

銀座や六本木で、湯水のように使いまくった男の事件だ。

毎月、会社の金を5000万~9000万円、口座から引出し、

そのほとんどを女に貢いでいたらしい………。

 

ここで不思議なのが、どうして5年もの間、

会社は気付かなかったのだろうか?

1年で5億円の大金が、口座から消えて行くのに、

どうして、気づくのに5年間もかかったのだろうか?

 

それほどの大金を引き出していても気付かないくらい……、

年間5億円というのは、その会社の口座からしてみては

大した金額ではないのだろうか?

 

この事件は、不思議でしょうがない……。

それほど、厚生年金基金というのは、大金が集まり、

それほど、ずさんな管理で、保管されていて、

被害者として、その管理会社を訴える人もいないのか?

 

しかし、会社の大切なお金を、自分の欲望の赴くままに

使いまくったこの事務長の罪は重い。

 

今週はこの辺で……、

また、来週!!

繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、3点、4点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言653

GWも終盤に差し掛かり……、気が付けば、今日は土曜日でした。 今週は、あっという間に週末がきてしまいました。 今年のGWは、予想通り観光地はすごい人出があったようですね。 ようやくコロナも落ち着き、コロナ前の生活に戻れそ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言278

本日は、結婚式に参加してきました。 それも、弊社の社員です。 最近の若い人は、あまり結婚式自体をしない人も増えて来ていて、 弊社の社員も結婚式をしないまま、籍だけ入れたり、本当に家族だけで行ったりと、 社員の結婚式に招か[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言519

9月ももう終わりですね。 季節は、すっかり秋に切り替わったように感じます。 コロナの新規感染が落ち着いてきたように思っていたら、 本日の東京の新規感染者数が、270人全国で635人、 世界的には、30万人の感染が確認され[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言403

今日から、今年も後半戦に折り返しです。 そう、年が明けて、早半年が過ぎました。 毎年、新しいことにチャレンジしたいと考えていますが、 なかなか0を1にすることは、1を2にすることより エネルギーを使うことなので、なかなか[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言527

コロナの新規感染者数が2500人を越え、 明らかに、第3波に突入していますね。 大阪でも400人越え、東京は500人越え、 愛知や北海道で200人越え………、 日本は危険水域に入っています。 とてもGOTOキャンペーンを[…]

[» 続きを見る]