那由多な独り言196

またしても、食の安全が脅かされましたね。

テレビ局の潜入取材で明らかになったそうですが、

とても隠し撮りとは思えないカメラアングルや鮮明な画像で、

事件そのものよりも、むしろその撮影現場の方に興味がいってしまいます。

 

賞味期限が過ぎた食品を詰め替え、ラベルを変えて、再度出荷したり、

腐った肉や落した肉を、そのまま加工したり、

豚肉を化学薬品漬けにして牛肉として販売したり、

廃油を食用油をとして販売したり、

 

しかし、国内では、海外の騒ぎ程、問題視している声が少ないようで、

元々、大気汚染が進んでいるので、今更、多少腐った肉を食べても、

すぐに死ぬわけではない……、とか…。

そういう意識が、こういう行動に繋がるということですね。

 

 

それにしても、最近、暗いニュースが多いですよね。

旅客機は撃墜されるし……、

日本海にミサイルが撃ち込まれるし、

個人情報は盗まれ、売買され、

少女の誘拐事件は後を絶たない。

 

よく、事件を起こした人が、その言い訳で、

環境のせいにしたり、

生い立ちのせいにしたり、

社会のせいにしたり……

 

そして、その次には、

〇〇が無い。

自分には、あれが無いとか、

これが無いとか……。

 

時間がない。

お金がない。

自信がない。

運がない。

勇気がない。

余裕がない。

やる気がない。

愛されてない。

信用がない。

知識がない。

体力がない。

わかってもらえない。

わからない。

などなど・・・

 

皆さんも、ついつい言い訳に使ってしまうことがあるのでは?

このないない回路が出来ていませんでしょうか?

この思考回路が、ついつい可能なものも不可能にしてしまうのです!

時間がない!ホントでしょうか?

時間は誰にでも平等に24時間あります!

 

お金がない!

財布にいくらか入ってますよねぇ~

 

自信がない!

車を運転する自信は?

ありますよねぇ~。

 

運は?

良いも悪いも、運はあります。

 

実は、この世にないものはないんです。

あえて言いますと「ない」という考えが「ある」と言う事です。

そして、脳(潜在意識)には、

無いという概念がありません。

ですから、「ない」という考えをもってしまうと、

瞬間、脳はフリーズしてしまい、急に不安になったり、

寂しくなったり、怖くなったり、恐怖に支配されてしまいます。

 

「ない」という考え方は、宇宙の考え方と違いますので、

エネルギーとつながらなくなってしまう訳です。

 

全ては、「ある」です。

 

また、「わからない」と思った瞬間、脳は、一瞬で不活性となり、

脳波は16ヘルツのイライラクヨクヨ状態になります。

すると、決して難しい事じゃなくても、

難解な事になってしまいます。

頭の中から、「ない」「分からない」追い出してしまいましょう。

今日から「できない」と思ったら、

「できる!できる!できる!」と100回位声に出して言って下さい。

「分かる!わかる!わかる!」と空間に向かって言いましょう!

 

あのソフトバンクの孫社長も、

難しい問題にぶち当たった時には、

「簡単だ、簡単だ!、簡単だ。」と、心の中で繰り返し、

解決法が、

「わかる、わかる!わかる。」と、

繰り返し、自分に言い聞かせることによって、

問題を解決しているそうです。

 

3分位やるとホントに分かってきます。

分かるという事がわかります。(笑)

「わかるぅ~、わかるよ~、わかるわぁ~」

皆さんも騙されたと思って、困った時にやってみて下さい。

では、また来週!

たまには、ポチッと押してくださいね。
繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、4点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言188

どうも。 1週間のご無沙汰です。 今日は、暑い1日でしたね。 もう、すっかり夏になってしまいました。 でも、ようやく6月にはいったところ………。 屋外イベントの仕事では、いろいろな意味で厳しい季節です。 体調管理には十分[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言228

最近、自分の回りが………、 いろいろと整理したいと考えていますが、 なかなかできません。 ただ、今月中にはどうしてもしなくてはいけませんので、 絶対にします。 いろいろと……、 中途半端になっていることも……、 やらなけ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言286

九州は……特に熊本は大変なことになっていますね。 ニュースを見る度に、死者数は増えていくし、 被害の映像は、神戸や東北の時と同様に、 かなりひどい被害の様子が伝わってきます。 早く地震が収まって、一日でも早く復興すること[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言333

今回は、ゾロメの333回目のブログです。 いつもより少しだけ、力を入れて書いてみましょう。 ただし、やたら長いと読みづらいと言われますので、 ほどほどに………。   弊社は、12月決算なので、本日は会計事務所に行って、 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言94

また、土曜日がやってきました。 一週間ぶりです。 今日は、雨降り。 中部地区にも大雨、洪水警報や注意報が出ています。 明日も大雨になりそうですが、屋外の現場が心配ですね。 雨降り対策は万全で現場を向えているでしょうか。 […]

[» 続きを見る]