もう一週間経ってしまいました。
またまたNEWS7daysを見ながらブログしてまーす。
今週は、ナゴヤドームで開催される『次世代ホビーフェア』にスタッフを大量動員しているので、結構バタバタしているようです。
さて、今日は念願のキッザニアに潜入してまいりました。
テーマパークを自分で創ろうと企てている自分にとって、キッザニアはとても魅力的で、新鮮なエンタテインメントです。当然いろいろと評判は聞いていましたが、期待以上の夢の街でした。
会場のスペース事体は、それ程大きな施設ではありませんが、約70種程のお店や職業があり、ここには就職氷河期も関係なく、ちびっこが元気良く働いています。
飛行機のパイロット、ハンバーガーショップ、警察署、病院、新聞社、携帯ショップ、劇場、運転免許試験場、テレビ局、証券会社、発明工房、本当に有りとあらゆる職業が体験できてしまうのです。
そして、職業体験をすると給料が貰え、そのお金で買い物もできてしまうし、銀行に預金をする事もできる教育要素もタップリの、まさに模擬タウンなのです。
運営方法もなかなかしっかりしていて、入場者数は、完全予約制で管理され、街が人で溢れかえるという事もなく、それぞれのお店や施設も幾つも自由に予約ができる訳ではなく、予約が可能なのは、あくまで一つで、それが終らないと、次の予約ができないシステムで、要領の良い悪いが多少あっても、それ程大きな個人差はないように管理されていて、ほとんど平等に楽しむことができるようシステム化されている。
入場に関しても、完全交代制で、途中でスタッフの休憩も確保されているようだった。また、入場時にかなり長蛇の列ができるが、列の長さの割には、とてもスムーズに入場できた。
スタッフの教育もなかなか行き届いているようで、親の入れないスペースが多 い割に、ちびっこ達のトラブルはほとんど皆無のようだ。
現在、東京と甲子園にあるというが、是非中部にも進出して欲しいテーマパークだし、見習うべき点が非常に多く、大変勉強にもなった。
これを、イベントでもできれば面白い企画になるので、前向きに考えてみたいし、マネをするだけでなく、イベントだからこそ可能な要素を付け加えれば、かなり集客力を持つイベントになるだろう!
さぁ、頑張って企画書にしよう。
と、やる気満々の一日でした。
みなさん。 一週間ぶりのご無沙汰です。 名古屋流では、やっとかめだなも! 『やりました~』 ドラゴンズがクライマックスシリーズ ファーストステージで第一戦を勝利しました。 でも、驚いたことが、満員御礼でなかったことで[…]
暑い1日でした。 今日は、蕩けてしまいそうな1日でした。 これから本格的な夏が始まるというのに………。 因みに名古屋市は、15:42に33.8゜Cを記録し、 市町村ランキングで、91位でした。 1位は、金沢と富山県の伏木[…]
最近、毎日のように郵便や電話で営業されるのが、M&Aです。 M&Aの仲介業者は、現在、国内に約3,000社あるといわれていて、 M&Aの件数も現在年間約3,000件ほど、あるようです。 ただ、最近は、後継者不測の事業譲渡[…]
さぁ、やってきました、週末土曜日! 今日もノリノリで、、、、、いってみよ!! なぁんてね。 今週の話題で驚いたのが、東京都の石原知事の“尖閣諸島を東京都で買う!”発言。 “尖閣諸島って、買えるんだ。”というのが、[…]
まだまだ、コロナの猛威が収まりません。 このままでは、オリンピックも飲み込んでしまいそうな勢いです。 今や、健康被害よりも、経済的被害の方が問題になりつつあります。 とりわけ旅行業や観光業、それを取り巻くサービス業、そし[…]