那由多な独り言292

GWが終わって、いつの間にか一週間が過ぎてしまいました。

ブログを見ていると、GWの疲れが出ているようですが……、

自分は、頭が疲れています。

因みに、一昨日思いっきり足を挫いて、スッコロンでしまいました。

久々に、大の大人がスッコロンでしまい、思わず笑ってしまいました。

でも、足はパンパンに腫れてしまい、笑い事ではなくなりました………。

 

話は変わりますが、今年もプロ野球セ・リーグは、混戦になりそうですね。

何とか、ドラゴンズには最後まで優勝争いして欲しいですね。

今年のドラゴンズはフレッシュな選手も活躍していますが………、

プロ野球で活躍する確率は、約50万分の一と言われています。

以前、ラジオ番組で三重県の菰野高校野球部、戸田監督が

「プロへ行ける野球選手とそうでない選手のちがい」について

語ったお話がありました。

菰野高校からは、2010年のドラフトで中日ドラゴンズから5位で指名を受けた

関啓扶(投手)をはじめ過去に2名プロ野球選手を出しています。

戸田監督は、その違いについて3つ挙げていました。

 

1.体力

特に高校生にとっては、まず体力。

甲子園レベルへ行く選手達の体格体力はずば抜けています。

 

2.身近にモデルとなる人がいる。

戸田監督はメンターと言っていましたが、身近にプロへ行った先輩がいると、

練習方法などを見て、ああすればプロへ行けるのかと思えるようになります。

 

3.自主性

上からああだこうだとか、監督がああしろこうしろ、

と言っているうちはチームは弱かったと言っています。

選手たち自らが、自分たちで考えて練習するようになったら

甲子園へ行けるようになった。

人が見ていないところで、どれだけ努力できるかがポイントのようです。

 

ビジネスの世界でも同様で・・・・

1.まず健康、元気であること

2.身近に目標なる人(モデル)をつくること

3.自主性、すなわちセルフモチベーション。

 

3番が特に大事なことです。

人に言われてやるのではなく、自らの目標に向かって

自分を駆り立てられる人になることではないでしょうか。

やらされてやる仕事は、身にならない仕事ですし、

いわゆる“作業”でしかありません。

先週のブログにも書いたことと同様ですが、

自分で自分をコントロールし、何をすべきかを常に考え、

自主的に、成すべきことを成す。

それができて初めて一人前のビジネスマンと言えます。

これは、キャリアは関係ありません。

何年も仕事をしていても、できない人もいますし、

まだ、新人と呼ばれていても、できている人もいます。

ただ、できているつもりになってはダメです。

あくまで、客観的に第三者が評価をするものです。

 

是非、自主的に行動できているか、自分を見つめ直してみて下さい。

では、また来週。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、3点、3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言61

ジングルベ~ル! ジングルベ~ル! スズが~なる~♪ 今日は楽しいクリスマス♪♪ って、クリスマスイブに唄っても、今日は楽しいクリスマスイブ♪とは、 唄わないんだね~。 今日は、クリスマスイブです。 会社には、すでに誰も[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言565

今日は何の日かわかりますか? 今日は、すでに日付が替わって、8月29日です。 実は、今日は、ZATのお誕生日です。 人に例えると、30歳になりました。 そうなんですよ。まだまだ働き盛りの年齢です。 コロナに負けず、これか[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言159

こんばんは。 一週間振りです。 めっきり寒くなりましたね。 四季のケジメのある日本は、すばらしいですよね。   と、言ってみたものの、正直、他の国で暮らしたことがないので、 日本しか知りません。   しかも、名古屋で暮ら[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言234

昨日は、プライバシーマークの更新のための現地審査でした。 2年1回、その日は訪れます。 今回で4回目の審査で、最初にPマークを取得して すでに8年目ということです。 個人情報保護法は、2003年5月に成立し、2005年4[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言477

今、宮古島がバブルってるらしい………。 5年前には年間40万人だった観光客は、今では100万人を突破。 新築住宅着工数は、2017年までは、400戸ほどだったのが、 2018年には、5倍の2000戸越え……、しかも、その[…]

[» 続きを見る]