2025年大阪万博開催決定!
おめでとうございます。
1970年に大阪吹田市で183日間開催されたアジア初の国際博覧会以来、
55年振りに、その大阪での開催が決定しました。
前回も東京オリンピック(1964年)からの大阪万博で、
今回も東京オリンピック(2020年)からの大阪万博(2025年)ということで、
ちょっと不思議な“縁”を感じますね。
前回の大阪万博の時は、自分は小学生、
先生が学級会で、「万博に皆さん行きましたか?」
という質問に対して、ほぼ全員が、「行ってきました。」
という中、たった3名だけ、答えることができませんでした。
その中の一人が自分でした。
あの6400万人が足を運んだ“日本万国博覧会”に、
一度も足を踏み入れることなく、終了してしまいました。
だから、2025年の大阪万博には、お客としてだけでなく、
仕事でも行くことができるようにしたいですね。
因みに、万博をきっかけに、普及したものって、何があるかわかりますか?
温水洗浄便座
動く歩道
テレビ電話
モノレール
缶コーヒー
ファミリーレストラン
などが、代表的なものですね。
今から48年前に、初めて登場したらしいですが、
“へー。”って、感じですね。
因みに、万博で登場しながら、実用化されていないものは、
“人間洗濯機”
人が入って、洗濯されるらしい…………。
ちょっと、なぞ?ですよね。
万博というものをきっかけに、新しく世に出てくるものがある。
というのは、2025年も楽しみですね。
これから、2025年に向けて、大阪が熱くなってきそうですね。
名古屋も負けてられないですね。
こんばんは! 早くも、新年が明けて1ヶ月が経過しようとしています。 相変わらず、時間が経つのは早いものです。 さて、最近自分が注目しているのは、ビールのCMです。 その名も、“のどごし夢のドリーム”。 なんと、こ[…]
ワールドカップが始まって、約1ヶ月が過ぎ、 いよいよ決勝が迫っている。 ドイツVSアルゼンチン 両者がファイナルで顔をあわせるのは、3回目。 最初の対戦は、28年前のメキシコ大会、 その時は、マラドーナを擁するアルゼンチ[…]
さぁ、今週も土曜日がやってきました。 いつもどおり、あっという間の出来事です。 時が経つのは早いものです。 常に実感しますよね。 ということは、ボ~としていても、いつの間にか、時は経ち、 何かに集中していても、いつの[…]
今日も思いっきり暑い一日でしたね。 普通に外を歩いているだけで、“ジト~”と汗ばんできます。 こんな日は、屋外でのイベントは、働くスタッフたちにとって、 そして、スーツアクターたちにとって…………、 想像を絶することかと[…]
平成もいよいよ終わりが近づいてまいりました。 明後日の4月1日の11時半に、新元号が発表されるようです。 でも、明後日は、なんと“エイプリルフール”……。 ということは………、一度、「新しい元号は、“安倍”。」 と、発表[…]