那由多な独り言423

2025年大阪万博開催決定!

おめでとうございます。

1970年に大阪吹田市で183日間開催されたアジア初の国際博覧会以来、

55年振りに、その大阪での開催が決定しました。

前回も東京オリンピック(1964年)からの大阪万博で、

今回も東京オリンピック(2020年)からの大阪万博(2025年)ということで、

ちょっと不思議な“縁”を感じますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の大阪万博の時は、自分は小学生、

先生が学級会で、「万博に皆さん行きましたか?」

という質問に対して、ほぼ全員が、「行ってきました。」

という中、たった3名だけ、答えることができませんでした。

その中の一人が自分でした。

あの6400万人が足を運んだ“日本万国博覧会”に、

一度も足を踏み入れることなく、終了してしまいました。

だから、2025年の大阪万博には、お客としてだけでなく、

仕事でも行くことができるようにしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因みに、万博をきっかけに、普及したものって、何があるかわかりますか?

温水洗浄便座

動く歩道

テレビ電話

モノレール

缶コーヒー

ファミリーレストラン

などが、代表的なものですね。

今から48年前に、初めて登場したらしいですが、

“へー。”って、感じですね。

 

因みに、万博で登場しながら、実用化されていないものは、

“人間洗濯機”

人が入って、洗濯されるらしい…………。

ちょっと、なぞ?ですよね。

 

万博というものをきっかけに、新しく世に出てくるものがある。

というのは、2025年も楽しみですね。

これから、2025年に向けて、大阪が熱くなってきそうですね。

名古屋も負けてられないですね。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言724

連日、ワイドショーを賑わせているのが、兵庫県知事のパワハラ・おねだり事件。 問題となる行動の数々が溢れていますが、自分としては一番の問題は、 人の命が失われているということだと思います。 この知事は、いろいろなところから[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言678

今夜から渋谷が厳戒態勢になっているようです。 今年の場合、ハロウィン自体は平日なので、 今日から31日まで警戒は続くようです。 コロナ前は、渋谷交差点周辺に4万人が集まったと言われてますが、 個人的には、交差点周辺に仮装[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言729

野球では、ポストシーズンが盛り上がっています……… でも、これは日本ではなく、米国の話。 日本では、クライマックスシリーズのファイナルで、 パ・リーグでは、早くもソフトバングが日本シリーズ進出を決め、 セ・リーグでは、シ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言645

今日は、3.11でした。 12年前の今日、東日本大震災がおきて、大きな被害を齎しました。 未だに行方不明の人がいて、未だに探して続けている人もいます。 時間が止まったままの人の時間が動き出すことはあるのでしょうか。 &n[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言330

こんばんは。 もう一つおまけに、こんばんわ! 昔のラジオ番組のフレーズです。 以前、このブログでも、このフレーズについてコメントしました。 覚えてますか?それとも、初めてですか?   さて、年が明けて新しい年が来たと思っ[…]

[» 続きを見る]