那由多な独り言423

2025年大阪万博開催決定!

おめでとうございます。

1970年に大阪吹田市で183日間開催されたアジア初の国際博覧会以来、

55年振りに、その大阪での開催が決定しました。

前回も東京オリンピック(1964年)からの大阪万博で、

今回も東京オリンピック(2020年)からの大阪万博(2025年)ということで、

ちょっと不思議な“縁”を感じますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の大阪万博の時は、自分は小学生、

先生が学級会で、「万博に皆さん行きましたか?」

という質問に対して、ほぼ全員が、「行ってきました。」

という中、たった3名だけ、答えることができませんでした。

その中の一人が自分でした。

あの6400万人が足を運んだ“日本万国博覧会”に、

一度も足を踏み入れることなく、終了してしまいました。

だから、2025年の大阪万博には、お客としてだけでなく、

仕事でも行くことができるようにしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因みに、万博をきっかけに、普及したものって、何があるかわかりますか?

温水洗浄便座

動く歩道

テレビ電話

モノレール

缶コーヒー

ファミリーレストラン

などが、代表的なものですね。

今から48年前に、初めて登場したらしいですが、

“へー。”って、感じですね。

 

因みに、万博で登場しながら、実用化されていないものは、

“人間洗濯機”

人が入って、洗濯されるらしい…………。

ちょっと、なぞ?ですよね。

 

万博というものをきっかけに、新しく世に出てくるものがある。

というのは、2025年も楽しみですね。

これから、2025年に向けて、大阪が熱くなってきそうですね。

名古屋も負けてられないですね。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言645

今日は、3.11でした。 12年前の今日、東日本大震災がおきて、大きな被害を齎しました。 未だに行方不明の人がいて、未だに探して続けている人もいます。 時間が止まったままの人の時間が動き出すことはあるのでしょうか。 &n[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言649

昨日のブログにありましたが………、 「暴太郎戦隊ドンブラザーズ ファイナルライブツアー2023」が始まり、 ご挨拶とともに、ショーを観てきました。 内容は、あまり多くは語れませんが、やはり今までの戦隊ヒーローとは、 一味[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言409

何だか、少し暑さが和らぎましたね。 嬉しいような………、 寂しいような………、 夏も終りかなぁと思ったら、 来週は、また猛暑が帰ってくるらしい………。 でも、夏が終わらない方が、ちょっと嬉しいかな。   さて、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言665

毎日暑い日が続きますが………、 7月も、もう終わりですね。   最近、『新しい学校のリーダーズ』や『アバンギャルディ』など、 型破りなダンスパフォーマンスで、世界で活躍するグループが注目されています。 このグル[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言215

一週間のご無沙汰です。 今日は、むちゃくちゃ寒いですよね。 日本海側はすでに大雪で、除雪車が活躍しているようです。 寒い冬の屋外イベントは、想像通り大変です。 かなり、着込んで寒気がないようにしないと、 体調を崩してしま[…]

[» 続きを見る]