那由多な独り言423

2025年大阪万博開催決定!

おめでとうございます。

1970年に大阪吹田市で183日間開催されたアジア初の国際博覧会以来、

55年振りに、その大阪での開催が決定しました。

前回も東京オリンピック(1964年)からの大阪万博で、

今回も東京オリンピック(2020年)からの大阪万博(2025年)ということで、

ちょっと不思議な“縁”を感じますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回の大阪万博の時は、自分は小学生、

先生が学級会で、「万博に皆さん行きましたか?」

という質問に対して、ほぼ全員が、「行ってきました。」

という中、たった3名だけ、答えることができませんでした。

その中の一人が自分でした。

あの6400万人が足を運んだ“日本万国博覧会”に、

一度も足を踏み入れることなく、終了してしまいました。

だから、2025年の大阪万博には、お客としてだけでなく、

仕事でも行くことができるようにしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

因みに、万博をきっかけに、普及したものって、何があるかわかりますか?

温水洗浄便座

動く歩道

テレビ電話

モノレール

缶コーヒー

ファミリーレストラン

などが、代表的なものですね。

今から48年前に、初めて登場したらしいですが、

“へー。”って、感じですね。

 

因みに、万博で登場しながら、実用化されていないものは、

“人間洗濯機”

人が入って、洗濯されるらしい…………。

ちょっと、なぞ?ですよね。

 

万博というものをきっかけに、新しく世に出てくるものがある。

というのは、2025年も楽しみですね。

これから、2025年に向けて、大阪が熱くなってきそうですね。

名古屋も負けてられないですね。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言180

もう4月です。 4月は、年度替りの会社が多いですね。 弊社は、暦通りで、新年度は1月からですが、 4月から新入社員が入りました。 ここ数年、新卒新入社員が入社していますが、 新卒採用は、会社にサイクルができて、 雰囲気が[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言510

コロナがなければ、開幕していた東京オリンピック! はたして1年後に、通常の形で開幕できるだろうか? そのためには、ちぐはぐな対策ではダメでしょう。   どうして、GO TOキャンペーンをして、国内の自由な移動を[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言342

いよいよGWに突入しました! 昨日、ブログはGW明けまでお休みと言っていたのに、 いきなりでごめんなさい。 土曜は、基本年中無休です。 知ってる人は、知ってるかもしれませんが、 ブログが、2010年10月に始まって以来、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言15

今週も“ニュース7days”を見ながら、ブログを書いています。 1週間ぶりでございます。 今週もいろいろなことがありました。 大相撲の八百長問題、長友のインテル移籍(イタリアのサッカー)、斎藤佑樹のキャンプイン、世界初の[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言466

ジャイアンツ優勝決まりましたね。 5年ぶりということで、原監督自体、復帰後初年度での優勝です。 やはり、原監督は、何か“力”を持っているということでしょうか。 野球の場合、監督の“力”というのは、何か不思議なものを感じま[…]

[» 続きを見る]