コロナの感染拡大の中、メダルラッシュもあり、
オリンピックの応援も日に日に増してきました。
そのオリンピックも明日、閉会式を迎えます。
過去最高のメダル獲得数となり、メダルの数だけ、
注目のニュースも増えていき、新しいスターも生まれました。
勝手なオリンピックの注目ニュースは………、
新体操ウズベキスタンのセーラームーンをテーマにした演技です。

残念ながらメダル獲得とはいかなかったようですが、
日本の人気アニメを使用したアイデアは、
演技以上に拍手喝采を送りたいですね。
そして、もう一つの注目は………、
野球の金メダル獲得です。
実は、公開競技として行われた「ロスアンゼルスオリンピック(1984)」以来、
正式競技となった1992年以降では、初となる金メダルの獲得で、
次回パリ五輪は、再び除外競技になるので、もしかしたら、
野球では、最後の金メダルになるのかもしれません。
そんな世界的にはマイナー競技の野球ですが、
メジャーリーグで大注目されている選手が、
大谷翔平選手です。
その大リーグで大活躍中の大谷翔平が、
高校時代に作っていたマンダラチャートには、
『メンタル』と言う項目があり………、
「波を作らない」
「一喜一憂しない」
「雰囲気に流されない」
といった言葉が並んでいたそうです。
その大谷選手の口癖は、
「イラっとしたら負け!」
心の安定こそがすべての基礎なので、
普段から口癖にして心がけているといいます。
人間は、自分に持っていないものをもっている人に魅力を感じるものです。
「お金がない人にとっては、大金持ちは魅力的」
「スタイルを気にしている人にとって、8頭身のモデルは魅力的」
「ひとりで寂しいと感じている人は、カップルを見ると羨ましく思う」
何に魅力を感じるかは人それぞれだと思いますが、
どんな人から見ても魅力的に感じるものがある………。
それは………、
いつも機嫌がいい人、上機嫌な人……。
つまり………、
「イラッとしない人」
大谷選手は、それがわかっているので、
いつも平常心を保つように心掛けているそうで、
それが、大活躍につながっているようなのです。
現代人は、どんな人でも、多かれ少なかれストレスを感じて生きています。
だから、内心イライラしている人が多いのだそうです。
そんな人たちが持ちたいけど、なかなかもてないものが、
「機嫌のいい態度」、
そして、「平常心」。
ですから、❝機嫌のいい(イラッとしない)人❞は、
誰の目から見ても魅力的の見えるものです。
大谷選手もテレビをみていると、いつもニコニコしているイメージですょね。
だから……、人気がでる。
だから……、いい仕事ができる。
だから……、注目が増える。
もし、大谷選手に少しでも近づこうと思うのであれば、
いつもイライラせず、機嫌よく過ごすように意識を変えてみましょう。
~~意識が変わると、景色が変わる。~~

またしても、食の安全が脅かされましたね。 テレビ局の潜入取材で明らかになったそうですが、 とても隠し撮りとは思えないカメラアングルや鮮明な画像で、 事件そのものよりも、むしろその撮影現場の方に興味がいってしまいます。 […]

~天災は忘れた頃にやってくる~ と、科学者で随筆家の寺田寅彦氏が言ったそうです。 6月18日AM7時58分、大阪北部を震度6弱の地震が襲いました。 この地震で死傷者は約400人あまり、住宅被害は二万棟を越えました。 その[…]

年末から慌ただしく……、気が付けば、すでに1週間が経過しました。 こんな調子で、1年が過ぎていくのかと思うと……ゾっとします。 ただ、そうならないように、バランスよくコントロールしながら、 この1年を過ごしていきたいと感[…]

もうまもなく2022年…令和4年…寅年も終わります。 1年って、ホントに早く過ぎていきますね。 今年は、皆様にとってどんな年でしたか? 自分は、とにかく時間の足りない年でした。 時間は、誰にでも平等に1日24時間しかない[…]

プロ野球のクライマックスシリーズが始まりました。 残念ながら、そこにドラゴンズはいません。 来年こそ、CSの闘いの輪に入っていて欲しいものです。 そういう意味では、立浪監督にとって、❝正念場❞になるのかもしれません。 &[…]